SA級: | A級で且つ全国大会でのベスト4以上の入賞経験を持つ者。 ・道内での公式戦において、年間3回の優勝を果たした事のある者。 ・もしくは2連続優勝を果たした者。 ・元プロポケットピリヤードプレーヤー。 |
||||||
A級: | ボーラードアベレージ1 6 0点以上の者。 もしくはそれに見合う実力を持つ者。 |
||||||
B級: | ボーラードアベレージ100点以上の者。 | ||||||
C級: | ボーラードアベレージ99点以下の者。 | ||||||
これに、9ポールでの通常練習中の内容を加味して下さい例えば頻繁にマスワリ、取り切りを見せる様であればA級でしょうし、キレイに散っている球を取り切れ無い事の多い方はB級以下でしょう。 また、公式戦の成績が良い場合にはまず主催者側でハンデを上げても良いかの話合いをした後、本人を交えて相談したいと思います。 ピリヤードはボウリングやゴルフと違い、対戦競技のため勝敗のみや数値では簡単に計れない事は皆さんも承知の事と思います。判断に迷うような選手がいる場合、当日会場で主催者が判断する事もできますのでご相談下さい ◆クラスハンデの判定者 大会参加者のハンデ申告は自主申告ですが、各店の責任者もしくは代表者となるA級以上の上級者はその申告の適当を審査する責任を持って頂き、大会参加後著しく疑いのあると思われる申告の場合には主催者と店側において話合いを設け、道内全体のハンデ申告にバラツキがなくなるように指導したいと考えております。 道内のハウストーナメント、公式戦の区別なく通用するハンデの持ち方を共有したい考えですので各店のご協力を仰ぎたく、お願い申し上げます。 ◆ハンデの変更 大会参加時、主催者からハンデ申告についての疑い、もしくは申告違いを指摘された時、参加者はハンデ変更される場合があります。 これは大会開始前でも開催中でも行われますが、試合途中に変更される事はありません。 ◆ハンデ申告についてのQ&A
◆各店責任者、プロ、A級をはじめとする上級プレーヤーヘのお願い ハウストーナメント等において、B級をB−1、B−2と細分化したりと変化がありますが、A、B、Cのハンデについて、道内の基準に沿って頂けます様、ご協力頂きたく お願い申し上げます。 前述のとおり、ハウストーナメントも公式戦も同じく通用するハンデの持ち方を道内 の選手で共有したいと考えております。 こういう場合はどうか?あ−いった場合はどうか?といろいろ疑問が湧いてくると 思われます。そういった場合、その情報を各主催者に提供して頂ければ幸いです。 より公平な判断基準を設けるためにご協力をお願いします。 |
上記の判定基準は併記、「遅刻、不参加について」を含め平成15年1月に北海道のCS登録者全員と協会加盟店及び会員に郵送され、同年より施行されました。 ※原文のままレイアウトデザインをサイト向けに改編しました。 時間が経過しているため、ご存知ない方もいらっしゃることと思います。 この機会に是非 ご覧いただき、ご理解ご協力お願い致します。全文はこちらから。 印刷用ファイル(クラス基準・遅刻規定/Excel)ダウンロード 公式戦に関する規定(遅刻に関するもの)全文 |