書籍:「肉とすっぽん 日本ソウルミート紀行」平松洋子

書名:肉とすっぽん 日本ソウルミート紀行
著者名:平松洋子
発行所:文藝春秋
定価:1,500円+税
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163912233
牛、羊、鹿、鴨、ホルモン、鯨……
うまい肉が生まれる現場にはソウルがある!
・“害獣”を地域の恵みに変えた島根県美郷町モデル
・「肉にも旬がある」ジビエ料理のフロンティア
・常識の壁を乗り越え、馬肉文化を守り抜いた熊本の挑戦
・「捨てていたもの」から価値をつくり出す職人芸とは?
・「露地養殖」という“非効率”が異界の味わいを生む……etc.
それぞれの土地で培われた〈知恵と技〉が日本の食の未来を照らし出す
歩いて、食べて、考えた。
“食の未来図”をまるごと味わう傑作ノンフィクション!


今週の本棚
 タフな紀行文が10章ならぶ。羊・猪(いのしし)・鹿・鳩(はと)・鴨(かも)・牛・馬・すっぽん・鯨―日本の風土が生む多彩な肉を求めての肉旅である。21世紀の地方問題にもおのずと触れる。今年も氾濫した暴れ川のある島根県・美郷町(みさとちょう)。過疎化で猪が「害獣」と化した。猪を排斥するのでなく優れた商品に昇華して共生を試みる。猪シューマイ・コロッケ、革クラフト。猪が活気を運ぶ。奥秩父の鹿狩…… 詳細はリンク先へ …
https://mainichi.jp/articles/20200725/ddm/015/070/020000c
2020/7/25 毎日新聞

2020年08月19日