戻る
MS−06ザクUは、MS−05ザクTの量産によって得られた技術的な
蓄積と、0076年に始まった局地戦用MSの開発における「想定される
あらゆる環境」に対応するシミュレーションを経て、「MSが持つべき汎用
性の拡大」を主眼において開発された。
MS−06ザクUは、0078年1月から量産がはじまった。A型、C型を経て
汎用型のF型が量産された。
S型は、F型を基本として、最大限の機能向上を行った機体である。
主に指揮官クラスの連度の高いパイロットを対象として配備された。

※実はこの機体は2代目です。
 1代目は窓際に飾っていたんですが、震度4の地震で床に落ちて、
 股関節が見事に折れてしまいました。