[ハリス1.5号での80センチクラス、どっちが迫力ある??]

新潟日報
平成12年5月
 【真鯛】

 金北山の残雪も消えて山 は緑一色。トカゲが石の上 でひなたぼっこ。田んぼの 稲をなびかせる風が気持ち よさそうだ。先日、中庭の 池に住み着いているウシガ エルがいつの夜からか鳴い ているのに気付いた。
 海では水温が上がり、ク ロダイやサヨリが産卵のた めに浅い藻場を求めてやっ てきた。群れで佐渡の沿岸 を北上するブリ(ワラサ) も大漁である。同じくこの 時期の魚にマダイがある。 佐渡では「タイ」とか「テ イ」「テエ」などと呼ぶ。 このマダイ、日本人の生活 に深く根ざし、めでたいと され祝い事には欠かせない。 七福神の恵比寿様が持って いるのもこの鯛である。昔 から「腐っても鯛」「海老 [クロダイ狙いに来たマダイ。1号竿には丁度良い
40〜50センチ。食べても美味しい] で鯛を釣る」などの言葉が 使われてきた。もっとも魚 らしい基本型のタイ型体型 で、色は桜色。体側にはコ バルトブルーの細かい斑点 が点在し、同色のアイシャ ドウが気品を高めている。 姿、食味、釣趣と素晴らし く釣魚の女王といえる。全 国に分布し、最大で1m以 上15キロにもなる。船、 磯釣りで狙う事が多く、餌 はエビやオキアミ、イカや サザエなど多種にわたり、 引きの強さも抜群である。 夜は堤防や水深のある磯で 釣れる事も多い。
 クセの無い白身は食べて 美味しく、刺身に始まり小 型の姿焼き、鯛めし、潮汁、 カブト焼き、鯛茶漬け、酒 蒸し、鍋、揚げ物などの日 本料理はもとより洋風料理 までどんな料理法にも良く 合う。
 都会では養殖や外国産の 鯛が多く出回っているが、 釣り人として自分の釣った 鯛を食べられるのは至福の 一時。大物であれば仲間を 集めて一席を設けたくなる。 暗い話題の多い昨今の日本 [これも80センチオーバー!ハリス1.5号だよ。
平根崎の沖磯にて] だが、大きなマダイで景気 良くいきたいところだ。釣 り師から見ればニッポンを 代表する項目として「花は 桜、山は富士、魚は真鯛」 といったところか。