[ソイ交じりで釣れたいい型のメバルうまそ〜]

新潟日報
平成11年4月
 【メバル】

 春告魚、メバル(眼張)
 桜前線が日本列島を北上 し、軒下からツバメが舞い 始めているのに気付く。凪 の日も多くなり、湾に注ぐ 川の河口にはシロウオやイ トヨ等が姿を見せる。やっ と海にも春がやってきた。
 メバルのことを佐渡では ハチメと呼ぶ。ソイの仲間 や沖メバルなども含めてそ う呼んでいるが、地域によ って呼び名に違いがある。 メバルの体色は浅場ほど黒 く、深場ほど赤が強い。白 色の強い魚体もいるが、全 て同一種とされている。
 つつじの花が咲く時期に 釣れるメバルをツツジバチ メと呼び、冬の間寒くて釣 りに出なかった太公望たち も、やおら竿を持って磯や 堤防へと繰り出し始める。
[ちと若い頃の筆者です。千畳敷でのフィッシュ!!]  岸からのメバルの釣り方 は現在おおよそ3種類。フ カセ(みゃく)釣り、ウキ 釣り、そして近年流行って いるルアー釣りである。ど の釣りも、餌を動かして誘 ったほうが食いがいい。魚 の活性が高いと、水面付近 まで浮いて餌を追い、そう なると数釣れる。餌はイソ メやシロウオを使うが、ル アーはワームをつけて釣る。
 メバル釣りは誰でも簡単 にできるのが嬉しい。海は できるだけ静かなほうがい いし、堤防でも釣れ、釣り 方もそう難しくない。しか し日中より夜のほうが良く 釣れるので、夕方から出か けることになる。
 小気味よい引き味もさる 事ながら、食味も良いのが 魅力だ。締まった身には、 なんとも言えない上品な脂 があり、25p位の型なら、 充分刺し身もとれる。また、 焼き魚、煮付けも美味しい し、小型のから揚げも旨い。 凪の日に近場で釣れて、食 べても美味しい。昔から庶 民に親しまれてきた魚であ るこのメバル。しごく平和 的な印象を受けるのは私だ けだろうか。