[10キロオーバーも数匹でた大漁の日!
12ポンドで1時間近くかかったのは誰だ!!]

新潟日報
平成11年8月
 【シイラ】

 青い空とセミの声。帰省 と夏休みで道路にあふれる 車が暑さを倍加させ、店に 並ぶスイカやアイスクリー ムの看板につい目がいって しまう。夏、本番である。
 夏が旬の魚にスズキやコ チ、ハタなどがあるが、シ イラも夏の魚。海水の温度 があがると沖合いに姿を見 せ、大きな魚体では20キ ロを超えるものもいる。英 名ではイルカに似ているの でドルフィンと呼ぶ。
 流れ藻や流木など海上を 浮遊する物陰に付く習性が あり、これを利用した「シ イラ漬け」という漁法が古 くから行われてきた。孟宗 竹を15本程束ねて土俵の 重しに結んだ長いロープで 固定し、水深150から5 [きれいな黄色に変わったシイラ君、
悔しそうな顔してる気が・・・] 00m程の水面に浮かせて おく。その竹やロープに海 藻や稚貝が付き、そこに小 魚が付き、その小魚を目当 てにシイラが付く。小さな 食物連鎖の場ができるので ある。
 市場価値の低いシイラ (ハワイでは高級魚)を専 門にとる漁師は少ないが、 現在はルアーフィッシング の対象魚として人気上昇。 「シイラ漬け」も復活し、 全国に専門船が出ている。
 ヒットするとジャンプを 繰り返し、素晴らしいファ イトを見せる。いい大人も 思わず黄色い声を出してし まう程だ。引きが強いので 万力と呼ぶ地方もある。魚 体の色も銀白色から金属的 な青緑色、そして黄金色と 次々と変化し、まるで昔プ ロレスを賑したミル・マス カラスのようだ。
 秋が近づくにつれ、群れ が大きくなり楽しめる。サ バと同じで鮮度が落ち易い 魚だが秋のシイラの刺身は 脂がのって旨い。酢味噌で 和えたシイラなますはいく らでも食える。その他バタ [これが佐渡のシイラ漬け!
浮き魚礁、パヤオ。わくわくする瞬間] ー焼きやフライなどが一般 的な料理法である。
 暑い夏こそスポーツフィ ッシング。炎天下の大海原 で竿を振り、溜まったスト レスを一気に発散してはど うだろう?。