新潟県 西蒲原郡巻町 (まき まち) N37゜46’43” E138゜51’57” GL:PM97KS JCG:08011 2001.09.09 09:09〜11:50 今日は、真っ青な青空、フェーン現象で暑い!! 本当は岩室村へ行くつもりが、手前の巻町の某所 『工事中のため通り抜けできません』の看板発見! これはもう「ここで運用してください」と言っている ようなもの、さっそく道路端の立木などを利用して 地上高3mのダイポールアンテナをセッティング。 ナント偶然にも最初のQSOは9月9日9時9分! 通過した車は農家のトラック3台のみ、今しか運用 できないFBなポイントでした。しかし暑かったデス この写真では日陰がありますが、30分後は日陰なし | |
QSOいただいた各局ありがとうございました。 QSL カードはJARL経由でお送りします。 日曜日の7MHzSSBは出る場所がない!今回は7036KHzで 運用させていただきました。7036各局TNXでした。 FT-100M Dipole 38AhBATTERY 運用時間約2時間50分 95局とQSO 7MHz(CW/SSB)、10MHz(CW) |
交信していただいた皆様のコールサイン |
− −・ −・・− ・・−・ −・・・ | −−・− ・・・ −−− |
新潟県 西蒲原郡岩室村 (いわむろ むら) N37゜43’51” E138゜52’34” GL:PM97KR JCG:08011 2001.09.23 10:40〜12:00 今日も、真っ青な青空、秋の風がさわやか 前回、手前の巻町の某所で運用したので、今回は 当初の予定通り(自分だけの予定Hi)岩室村へ直行 弥彦山、角田山を見ながらのFBなロケーション。 今回はCWのみ、ほとんどが10MHzでした。 いつもの地上高3mのダイポールアンテナで両端は 地上高 数センチ! チャリで通過した第1村人が変な顔して覗いていった。 今回は直射が当たっても気持ちのいい日差しでした。 冬が来るまでの一時、新潟は移動の旬です。 | |
QSOいただいた各局ありがとうございました。 QSL カードはJARL経由でお送りします。 FT-100M Dipole 38AhBATTERY 運用時間約1時間20分 59局とQSO 10MHz(CW)、7CW(2局のみ) |
交信していただいた皆様のコールサイン |
− −・ −・・− ・・−・ −・・・ | −−・− ・・・ −−− |