 
| 分 類 | スズメ目ヒタキ科ウグイス亜科 | 
| 学 名 | Cettia diphone | 
| 体 長 | 14〜15.5cm | 
| 声 | 地鳴きチャッ、チャッと舌打ちのように鳴く。 さえずりはホーホケキョ。谷渡りといわれるケキョケキョケキョとも鳴く。 | 
| 記 事 | 全国の低地から山地のササのある場所で繁殖。市街地の公園や庭の茂みや垣根にも来る。 美しい声で鳴くウグイスの羽の色はどんな色だろうと気になっていた。 茂みの中を素早く動き回るので、なかなか観察、写真撮影に苦労する。我家の近くでも鳴き声を聞くがなかなかに姿を見ることができない。 数年前、雲仙普賢岳に登った帰り、仁田峠で遠くの枯れ枝の頂に止まってさえずっていたのを思い出して、雲仙へ出掛けた折りに足をのばして撮ってきた。それでも近寄っては撮影させてくれなかった。 写真は雲仙仁田峠展望台で撮ったもの。 |