!! 私は現日本国憲法の変更を望みません。 !!
ハッチョウトンボ(オス)
ハッチョウトンボ(オス) (撮影:'05.08.08)
へんぼ
 とんぼの方言。時たま、偏坊(偏屈坊)とか変坊とかに聞こえてきます。
 中学時代の私の渾名。

とんぼ
 蜻蛉。トンボ目(蜻蛉類)に属する昆虫の総称。体は細長く、腹部は円筒状。細長い透明な二対の翔は非常に強くよく飛ぶ。眼は複眼で大きく、触角は小さい。
複眼
 多くの節足動物に見られる眼で、多数の小さな個眼(小眼)が束状に集まったもの。比喩的に、二つ以上の視点から物事を見ること。
ごくらくとんぼ
 うわついたのんき者をののしっていう言葉。
 里見惇の中編小説。1961(昭和36)年1月、中央公論に発表された。

赤とんぼ
 あかねとんぼ。赤い色をした小型のとんぼ。日本にはあきあかね、しょうりょうとんぼなど約20種がいる。
 赤い色の複葉プロペラ練習機の俗称。
 唐辛子の隠語。

とんぼとり
 とんぼとり 今日はどこまで いったやら (千代女;改)
へんぼの目
 主題を限らず複眼的に、目につくまま、思いつくまま、極楽とんぼのようにアップしていく予定です。
ごくらくとんぼ
佐賀県立自然公園・天山 
雲仙・普賢岳 温泉と四季の自然美・雲仙天草国立公園
多良山系・経ヶ岳、多良岳、五家原岳 佐賀、長崎県境の自然
虚空蔵山 佐賀嬉野町と長崎県東彼杵郡界にある九州のマッターホルン
国指定重要文化財旧五輪教会堂 明治初期に建てられた五島の木造教会堂
国指定重要文化財黒島教会堂 フランス製の鐘やステンドグラスが当時のまま残る
大瀬埼灯台女島灯台 日本の灯台50選から
赤とんぼ
飛行第六四戦隊(加藤隼戦闘隊) 赤とんぼから隼へ。

とんぼとり
イソヒヨドリ  ウグイス  カワセミ  キジ  キンクロハジロ  コゲラ  ジョウビタキ  シロハラ  ソウシチョウ  ツグミ  バン  ヒバリ  ミソサザイ ヤマガラ

長崎ぶらぶら歩誌(ぶし)
長崎市内電車路線案内図  長崎市内観光地巡りに便利。1回乗車100円。
稲佐山 長崎の景色と歴史を俯瞰する
長崎市・西山神社(妙見宮)  1月末には境内の緋寒桜がきれいです
春徳寺・トードス・オス・サントス教会跡  長崎の揺籃期−キリスト教伝来から国際都市への始まり
県指定史跡日本二十六聖人殉教の地  キリスト教信者受難の始まり
稲佐悟真寺国際墓地  日本、中国、オランダ、ロシアなどのお墓が共存するお寺
長崎市・東明山興福寺  国内最初の黄檗禅宗唐寺。別名「あか寺」または「南京寺」
長崎・眼鏡橋、中島川石橋群  日本最初の石造アーチ橋
長崎奉行所  江戸時代、鎖国とオランダ貿易の元締め
史跡出島和蘭商館跡  鎖国時代の外国への小さくても大きな窓
丸山・中の茶屋  出島阿蘭陀商館とともに歩み、世界に名を馳せた丸山
長崎くんちと 鎮西大社諏訪神社  長崎の祭りを代表する、国指定重要無形民俗文化財
国宝大浦天主堂(日本26聖殉教者天主堂)  230年潜伏したキリシタンが発見された教会
浦上天主堂(カトリック浦上教会)  キリスト教弾圧と原爆の試練に耐えた浦上
大浦国際墓地  鎖国の終焉と維新の長崎
坂本国際墓地 文明開化の長崎
長崎金星観測碑、観測台 明治初期に起こった天文現象と日本の経緯度決定
平和公園(爆心地公園) 人類最後の原爆被爆地
平和公園(平和祈念像) 世界の平和の祈り集う広場
  被爆後の長崎の航空写真 あの日あの時 −被爆体験記・長崎県立長崎高等女学校42回生−
如己堂(長崎市永井隆記念館)  原爆に倒れ、平和を願った一人のクリスチャン
山王神社の大楠と片足鳥居  被爆の歴史を残す大楠と鳥居
長崎市立城山小学校  原爆遺構を今に残す小学校
長崎燈會・ランタンフェスティバル 旧正月に行われる長崎市の光りの祭典
リ ン ク
キリシタンの里をたずねて 「長崎の教会」
50の手習いお父さんのパソコン奮闘記&「長崎坂づくし」
JH6KXGのホームページ
マイクロウェーブ・ナガサキ
みえこのこーひーたいむ
お願い
 とんぼの方言をご存じの方はお知らせください。
 ・へんぼ佐賀地方、諫早市、島原地方、熊本地方
 ・へんぼー佐賀地方
 ・へぼ佐賀地方
 ・へんぶ佐世保市、大村市、西彼地方、長崎市
 ・へんぶー長崎市(三重地区)
 ・えんぶ北松地方
 ・えんば対馬
 ・ねんば壱岐
 ・せんぶー(せんぶ)野母半島、南高地方
 ・えんぼ五島(玉之浦町)