【2005年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[13000] ひとりじゃないのね  投稿者: じゃすみん  投稿日: 3月29日(火)20時45分48秒
>kana さま
私だけじゃないのねっ!と、嬉しゅう御座います。 O(^-^)0
(・・・喜んではいけないか・・・) 


[12999] はじめまして  投稿者: みぃ  投稿日: 3月29日(火)20時09分25秒
二胡の情緒ある音に惹かれてレッスンを始めて一年になります。
最近、早弓の練習に足踏み状態・・・(;´д`)
それから中国人の師匠ののりについていけず悩んでいます。日本の曲はお褒めをいただけるのですが・・どなたかいいお知恵がありましたら。よろしくお願いします。


[12998] 今日は雨でした  投稿者: kana  投稿日: 3月28日(月)22時30分54秒
桜、やっと愛媛県宇和島市と九州宮崎市で開花したそうですね。
開花が遅れ気味で、お花見計画を立て直している人も今年は多いかもしれませんね。

>じゃすみんさん
私も弦交換の途中に、新品の弦を切ったことがあります^^;
弦交換の時は、腕があと2本ほど欲しいです(--;

>菜花さん
初めまして。
まずは二胡購入を検討されている、ということは、とりあえず独学で、と思われているのでしょうか? がんばってくださいね。
10回教室というのは、本当に10回でおしまいなんでしょうか? うちの教室も最初は「3ヶ月コース」として募集してましたので。
3ヶ月が終わろうとする頃、先生に、「このまま続けて習いたいんですけど?」と言ったら、怪訝な顔をされました。先生ご自身はずっと継続授業を考えてられたみたいでした。
(「3ヶ月コース」というのは事務局が勝手にそう名付けてただけだったらしい。結局私はそこで何年かずっと習い続けました。)
たとえ10回限定コースだとしても、基礎をしっかり教えてもらえるのなら、行っておいた方がいいと思います。
10回の間に楽譜の読み方や各調の運指、調弦・弦交換・千斤調整などのメンテナンス面で習えることは全部習っておくと、その後の独学もずいぶん楽になりますよ。


[12997] はじめまして(^o^)丿  投稿者: 菜花  投稿日: 3月28日(月)20時17分55秒
先日TVであの女子十二楽房の人がうたばんでちょろっとひいた音があまりに綺麗な艶のある音でココロに響きました。
習いたいと思っても、周りにやってる人もいないし、探しても教室は手ごろなのが無いし〜で、(10回でお仕舞い、みたいのはあるのですが)やるにしても手をつけていいのやら(^^ゞ
先ずは二胡を買わないとーと思っているところです。

いろいろなコンテンツもり沢山なのでお勉強させてもらおうかな〜とおもってご挨拶(^o^)
管理人様、サイト運営頑張ってください!


[12996] 再び  投稿者: konomi  投稿日: 3月28日(月)17時47分8秒
うちのパソコンが記録してるだけでした。
スンマセン


[12995] あ〜れ〜  投稿者: konomi  投稿日: 3月28日(月)17時40分38秒
ニ胡友分布図で再信してるみたいですね。
すみません。もし何回もしてたら〜〜
うわァーごめんなさーい


[12994] 本日、戦闘!  投稿者: じゃすみん  投稿日: 3月27日(日)20時27分42秒
しぅまい店長さまの「HP上の二胡メンテナンスのページ」を読んで、ふむふむ。と頷くわたし。
そして、取り出したるは、二胡の弦、二本。
本日、「そろそろ」と以前から考えていた弦の張替えを単独実施。
むむむ・・・ぅぅぅむむむっ!難しいっ!難しいっ!!難しいっ!難しい〜〜〜〜〜〜っ!
・・・
出来ました。
弾きました。
うん。ピカピッカの一年生!って感じ!フレッシュ!フレッシュ!フレッシュゥ〜〜〜ッ♪
・・・
そして側には、愛用していたD弦とA弦。これまで、ありがとう。お世話になりました。
そして側には、愛用するばずだった新品の切れたD弦とA弦・・・
(TT)  張替えの戦闘中に戦死してしまったD弦とA弦・・・
Oh! No!!
こんな経験された方、いらっしゃいます??


[12993]
春来夜花香  投稿者: オフィス峰  投稿日: 3月27日(日)17時42分5秒
皆さんこんにちは。二胡奏者 王霄峰の出演する演奏会のお知らせです。今回は、揚琴奏者 張林、中国木琴奏者 馬平との共演による息のあった演奏と朗読劇です。

中国楽器コンサート 春の夢一夜
「春来夜花香」
と き:2005年4月28日(木)夜7時開演
ところ:東京芸術劇場 小ホール1(JR池袋駅下車)
出 演:王霄峰(二胡)、張林(揚琴)、馬平(中国木琴、打楽器)、梅原恭子(朗読)

プログラム
第一部  中国楽器の楽しみ
     二胡、揚琴、中国木琴の共演、そしてそれぞれの独奏による古典音楽からオリジナル曲まで
第二部  芥川龍之介「杜子春」中国楽器と朗読による朗読劇です。

チケット取扱 東京芸術劇場チケットサービス 03(5985)1707
       電子チケットぴあ 0570(02)9990(Pコード193−757)

お問い合わせ:セブンティアーズ04(2995)5882

そして王霄峰がこの春からプラティア アカデミー中国古典楽器スクール(東京恵比寿)の二胡講座の講師を務めます。グループレッスンをご希望の方は是非いらしてください。体験レッスンもしています。

http://www.erhulive.com/


[12992] 中国古箏教室が始まります。  投稿者: しぅまい店長  投稿日: 3月26日(土)16時45分40秒
大阪の十三堂楽器では、5月から第1第3土曜日に古箏教室を始めます。
楽器は、ホントの古箏だともちろんいいですが、置く場所や持ち運びに
難儀することもあると思いますので、十三堂ではミニ古箏を作りました。
現物はまだ届いていませんのでHP上も写真など詳細はまだ出していません
が、サンプルは店頭で実際に弾いていただけます。もちろん普通の古箏も
ありますよ。どれも中国製の市販品ではなく、十三堂の工房で作ったものです。
4月2日と23日に、体験教室を開きます。ご希望の方はお申し込み下さい。

二胡教室では、毎月第2第4土曜日の夕方6時半からの時間に空きが出ましたので、
これから二胡をはじめたい方を対象としたグループレッスンを開設いたします。
月2回で月謝は6000円です。入会金はかかりません。

そのほか、個人レッスンをご希望の方も、開設できる時間帯があり
ますのでお問い合わせください。

経験者の方で、基礎をしっかりやり直したい方など、1〜2ヶ月に
1度程度のレッスンにも対応していますが、午前と夕方6時半以降の
時間帯は、空きが少なくなっています。
最近は京都、奈良、石川、愛知など、他府県から長い時間かけて通って
こられる方も増えて、ありがたい限りです。

ジョージ・ガオコンサート、伍芳(古箏)&木乃下真市(津軽三味線)コン
サートのチケットも扱っています。
また、東京事務所(03-5250-5667・土日のみ営業)では、レイ・ウォン二胡コン
サートのチケットも扱っています。どうぞお問い合わせ下さい。

さらに、HP上の二胡メンテナンスのページも、近々加筆・更新予定です。
まだ見たことがない方は、教室で教えてくれないメンテナンス方法が
見つかるかも!
↓↓メンテナンスのページ
http://www.rokusai.com/erhu13do/chisiki-syumai.htm

http://www.rokusai.com/erhu13do/


[12991] 今夜は、  投稿者: kana  投稿日: 3月26日(土)13時57分53秒
妹が泊まりに来ることになりました。さっき。
だから今あわてて更新。

愛知万博が始まりましたね。
大阪万博は残念ながら記憶にありません。ってか、会場まで行ったものの、あまりの駐車場の込み具合に父が閉口して、入場せずにそのまま帰ってきてしまったらしい・・・^^;
神戸ポートピア'81(万博ではなく地方博になるの?)は学校の社会見学旅行で、大阪花博'90は夕方からの半額入場券で行きました。
でも、どっちも驚くほど記憶がないんだよなぁ。。 何を見たとかどこのパビリオンに入ったとか。


[12990]
レイ・ウォンニ胡コンサートのお知らせ  投稿者: ハーモニー企画  投稿日: 3月26日(土)11時09分37秒
Kanaさん、レイ・ウォン東京・横浜公演をイベント情報に載せて頂きありがとうございました。 コンサートの詳細をお知らせしま〜す。
 
中国・香港を拠点に国際的に活躍中のレイ・ウォンが東京・横浜で初公演を行います。
ニ胡奏者として中国国宝的存在である王國潼氏を父にもち、音楽家としての英才教育を受け、ニ胡演奏家、作曲家、音楽監督としても活躍中です。 
**伝統に培われた新感覚、「レイ・ウォンが奏でるニ胡の世界」を日本のニ胡ファンにお届けします。**

<東京公演>
6月26日(日)17:00開演/16:30開場
ルーテル市ヶ谷センター

<横浜公演>
6月27日(月)19:00開演/18:30開場
横浜みなとみらいホール小ホール

*オリジナル曲を中心に、中国古曲、J-POPと幅広いジャンルの曲目を演奏予定です。

*両会場ともチケットは全席自由3,500円(前売り)/4,000円(当日)で発売中です。
チケットぴあPコード専用ダイアルTEL:0570-02-9966(Pコード:191−956)
              ッシク専用ダイアルTEL:0570-02-9990
横浜みなとみらいホール・チケットセンターTEL:045−682−2000
お問い合わせ:ハーモニー企画 TEL/FAX:03-3717-9455 E-mail:erhu-2005@nifty.com
                              http://www.tamakisports.com

http://www.tamakisports.com


[12989] まだ余震が・・・  投稿者: ちょびた  投稿日: 3月25日(金)00時56分46秒
kana様 それです。 英文科の人は 皆読んだとかいっとりました。BBCで制作放映されBSでアンコールで3度くらい放送されたようですよ。ビデオも売っています。英国では 撮影した家や湖を見に行くツアーもあるそうな。C様よか よか男ですたい。    音のびびりって 皮の張り具合とは違うんですかい。皮に馬油を塗ったら惚れ惚れするような音が出たけど 先生から 叱られましたとです。生きた皮じゃないから のびるって。納得。


[12988] いい音が弾きたい  投稿者: ゆき  投稿日: 3月24日(木)23時50分37秒
>沙皮さま
音のびびりにつきまして、いろいろ教えて頂きとてもうれしかったです。ありがとうございました。あれから、弦はもちろんのこと、駒を換えたり、駒の凹みを大きくしたり、フエルトを換えたり、弓を洗いなおしたり、千斤の位置を変えたり、皮に鳥の油を塗りなおしたりと、いろいろやってみましたが、直りません。私の限界です。老師も時間をかけてみてみないと分からないようなので、やはり専門家に委ねることにします。直るといいな。


[12987] センバツが始まりましたね。  投稿者: kana  投稿日: 3月24日(木)22時57分13秒
今日、会社からの帰り道の19時半ぐらいに、「必 勝 慶 応 義 塾 高 校」と窓ガラスに掲げられた大型観光バスが、何台も連なって走っているのを見ました。
応援団のみなさんの、甲子園からの帰り道だったのでしょうか。
劇的サヨナラ勝ちだったそうですね。

>ちょびたさん
「kanaさまも一度 「高慢と偏見」をご覧ください。」
ジェイン・オースティンの小説の映画版でしょうか?
ジェイン・オースティンの小説は文庫本(もちろん日本語訳本)で大学のときに読みました。レポート書かされたから^^;(「自負と偏見」ってタイトルの訳本もある。)
堅苦しい題名とは打って変わって、内容はすごくおもしろかったです。
19世紀の古き良き時代のイギリスの描写も好き。^^
そういえば妹もこれでレポート書いてたなー。


[12986] 遅レスごめんなさい。  投稿者: kana  投稿日: 3月23日(水)23時14分25秒
夜間は掲示板(teacup)が重いですねぇ。
ケータイ用日記ページもteacupを利用しているので、更新しにくくて困るわ〜

>チューさん
「『笑え。笑うのだ、自分!』って言うkanaさまに「さすが!」って思いました。」
いやいやいや、ほんま、必死やったんですって^^;
あれだけ控え室でみんな集めて「笑おうぜっ!!」って呼びかけた手前ねぇ。
前半はやっぱりかなりひきつった表情(無理した作り笑い)だと思いますが、でも後半はすごく楽しかったし客席の手拍子もノリノリだったから、自然に笑えている・・・と思う・・・思いたい^^;

「(本場のゴスペル)やっぱり黒人に人達って天性のリズム感を持ってるというか幼い子供達からお年寄りまで本当にメッチャ楽しそうでした。」

ゴスペルを習ってた人によると、やはり黒人の人たちってリズムの取り方が日本人とはまったく違うのだそうです。
日常では歩き方からすでに違ってて、日本人はどしどし歩きますが、黒人の人たちは軽くステップを踏むような歩き方で、日本人が真剣にゴスペルを極めようと思ったら、歩き方から変えないとならないそうです。(>_<)

>konomiさん
「(発表会でのゴスペル)観客の人達も見てたのし(なんかおやじ出てますね)聞いてうれし。」
私は気づかなかったのですが、フィナーレでは客席から「ひゅ〜ひゅ〜」という指笛まで飛んでたそうです(笑)
はっきりいって演奏自体は、練習期間も短く慣れない立奏ということもあって全然大したものではありませんでしたが、でもあの客席との一体感を体感できたのは貴重なことだと思ってます。

>もみぢさん
新二胡の具合はどうですか〜?
新鮮な感想を、もっと聞かせて下さい。
うんうん、分かるわー、あたしもそうだったもん、という人たちがきっと大勢おられるはずです。


[12985] びびり原因は・・  投稿者: 沙皮  投稿日: 3月23日(水)17時58分26秒
>音がびびる
ゆきさま、「琴筒のつなぎ目のところが、離れてきたので、ボンドで修理しました」これははすごいね。殆ど琴筒に亀裂があっても普通の人は分からないか、そのままほっといている。自力で修理するには結構勇気がいるじゃないか・・・

音がびびる原因は
1.千斤の材質  
2.琴筒にある棹の穴の縮む  
3.琴軸の材質など
4.駒の材質
5.フェルトの材質
6.弦がねじっている、或いは弦が新しい

>琴筒の皮の反対側の彫りの部分を、半分くらい手でふさいでみるとびびりが直ったのですが
びびりの発生は蛇皮周りですね。弦、駒、フェルトを換えたり調整したりしてみれば堂でしょうか?
琴筒の亀裂はあんまり影響はないと思うが・・

ご参考に!!


[12984] 余震で揺れる座席でみたのは  投稿者: ちょびた  投稿日: 3月23日(水)17時07分28秒
ライチ様 映画は 「ブリジット ジョーンズの日記」です。「高慢と偏見」のコリン・ファースのフアンでして 高慢と・・を意識している映画です。NYの往復の飛行機でも コリン・ファースの「ロイヤルセブンティーン」を上映していて ご機嫌でした。
kanaさまも一度 「高慢と偏見」をご覧ください。夢中になって 「水車小屋の乙女」を弾いてしまいますから。 館内は15人程度でした。 熟年夫婦2000円チケットです。


[12983] 九州の皆さま  投稿者: ライチ  投稿日: 3月23日(水)16時22分50秒
遅くなりましたが 地震お見舞い申し上げます
多少 落ち着かれたでしょうか?

普段と違い 有事の際は便りがあるのが無事な証拠
ご無事でなによりです
皆さんのリアルな情報で(車が揺れた・ヘリコプター・ブルーシート等) 
様子がよくわかりました
ちょびたさま  さすがに映画はすいていたでしょね 何を見られたのですか?

熱愛中国的日本人さま
私は 一年ちょっとになりますがビブラートのビもないです
まだ駆け出しなので 正しく弾けるよう練習ではなるべく
( 姿勢 弓の持ち方 上下にぶれない 手首が下がらない 
竿の角度 速度 音程 表現 など)
鏡やチュナーでを常にチェックしながらするようにしています
(要は 注意しないとすぐ違うことをしてしまうのです)
ビブラートのようなテクニックはまだ先だと思います


[12982] なにより  投稿者: チューさん  投稿日: 3月23日(水)11時28分41秒
>JUNKOさま Konomiさま ちょびた様 スマイリーさま 熱愛中国的日本人さま
本当に大変でしたねぇ…なんか昔に較べると大きな地震が多いような気が・・・
でも、皆さま 大きな被害にあわれなくて よかったです。まだまだ有感地震・
余震があるみたいですね 早く終息するよに祈っております。


[12981] こっちも無事でした  投稿者: 熱愛中国的日本人  投稿日: 3月22日(火)01時13分34秒
今晩は、>チューさん様、いのうえ様、kana様、ご心配ありがとうございました。また、九州の二胡朋友の皆様(僕がこう呼んで良いのかどうか分かりませんが)ご無事で何よりです。先日引越ししたばかりなのに「家屋倒壊」の恐怖にも駆られましたが、我が家は四階にも関わらず被害はゼロでした。被害は都市部や市の中心部より郊外の方が大きかったようです。この場をお借りして僕からも地震御見舞い申しあげます。                僕は、というと、昨日昼過ぎから普通にレッスン受けに行ってました(大爆)                   レッスン中も何度か余震がありましたが、僕より先生の方が余震に怯えてた様です。                   >konomi様、実は僕も先日のレッスンでビブラート習いました。僕は今の教室に入る以前に約1年半程別の教室で習ってたせいもあるのか、今の教室に入って以降、現在まではひたすら両手配合と快弓の連続でした。普通はビブラートを先に習うみたいですが。他にこういう経験をされた方、居られますか?


[12980] 音がびびる  投稿者: ゆき  投稿日: 3月22日(火)00時09分12秒
二胡を習いはじめて、1年半になります。最近、外弦の解放弦5の音がびびるのです。琴筒のつなぎ目のところが、離れてきたので、ボンドで修理しました。それで直るかと思ったのですが、まだ直りません。輪ゴムをはさんでみたり、弦をかえてみたり、松脂をたっぷり塗ったりしましたがなおりません。琴筒の皮の反対側の彫りの部分を、半分くらい手でふさいでみるとびびりが直ったのですが、どこが悪いのでしょう。こんな状況を経験したことがありましたら、直し方を教えて頂けませんか。


[12979] 天災が多いですね。  投稿者: kana  投稿日: 3月21日(月)22時07分11秒
福岡周辺のみなさん、地震お見舞い申し上げます。m(_ _)m
津波が発生しない横揺れだったのが不幸中の幸いでした。

>梅さん
どなたかから連絡があればいいのですけど。
私が千里付近で見つけられたのは、こちらの南千里の教室だけでした。
http://www8.ocn.ne.jp/~lili-wei/contact.htm

こちらのページも検索の参考になるでしょうか。
http://home.inet-osaka.or.jp/~officea/ongaku2.html


[12978] 福岡、なんですが、  投稿者: スマイリー  投稿日: 3月21日(月)16時33分55秒
偶然にも地震のときは、東京にいて体験しませんでした。昨日帰ってきたら、壁にかけていた絵が落ちて割れていたり、とか本がドバッとおちていたりぐらいでした。
ご近所では屋根にブルーシートがかかっているおたくもちらほらあるようです。

kanaさん、立奏なさったんですね!結構おもしろいですよね。いま私は教室をかわったので、たぶん次の発表会は座って演奏すると思うのですが、せっかく立奏道具を買ったのでもったいないなあ、とも思います。そのうち、ストリート二胡にでも挑戦しますか!?


[12977] 本当に・・・  投稿者: チューさん  投稿日: 3月21日(月)00時28分47秒
九州地方の皆さま、本当に大変だったとですねぇ… こればかりは
経験したもので無いとアノ恐怖感!??判らないですよねぇ。

阪神淡路大地震の時もチューさん、揺れ初めは一瞬「???」って
感じで今まで経験したコトのない揺れに 頭の中空白(瞬間に行動が
出来ない)その後の異常な揺れに「こりゃ死ぬかも…?」と思って
とにかく枕と布団をクッション替わりに頭に被り室内の落下物から
体を護るだけでせいいっぱいでした。それほど酷い揺れでしたから。
幸い自宅は風呂場が半壊?だけで済みましたが・・・・・

本当に心よりお見舞い申しあげます。


[12976] いや〜肝が冷えましたとです  投稿者: ちょびた  投稿日: 3月20日(日)23時37分41秒
いや〜〜こわかったとですよ〜。たてゆれだけで終わりかと思ったらゆっさゆっさ家が土台ごとゆれるじゃありませんか。近所の鶏は長いこと鳴くは、犬は吼える人は叫ぶは なんじゃこりゃ〜でした。昼から主人を福岡まで 送っていくのに普通40分でいくのが 往復5時間かかりました。都市高、西鉄、JRみんなストップ、高速がかろうじて開通。夜映画を見にいったら 館内で ゆさゆさなんどもゆれましたとです。もう家に入りとうなかです。今晩ねむれるかな〜。あ、 二胡は 大丈夫。福岡で こんなことあるとですか。


[12975] お見舞い申し上げます  投稿者: いのうえ  投稿日: 3月20日(日)23時13分36秒
九州北部の方々、お見舞い申し上げます。
一日も早い復興をお祈りしてます。
余震には十分気をつけてください。

ところで、今日テレ系で3万/ストラディバリウスのヴァイオリン聞き比べ
やってましたね。
ぜんぜん判らなかったんですが。やっぱり弾き手の技能なのか・・・


[12974] 地震は、、、  投稿者: konomi  投稿日: 3月20日(日)19時18分33秒
>チューさま
有難うございます。長崎は4か5だったみたいです。
。家や職場は棚から物が落ちたり、壊れたり。
あたしは車だったので車体が揺れました。
でも、畑にいた人はあんましわからななかったみたいです。
道ゆく人は歩いてたので、外の人はそこまでとは
思ってないみたいでした^^
福岡方面が激しかったみたいですね。どうだったんでしょうか

>多蜘蛛師匠さま
笛のご指導有難うございました^^
今、音は出るようになりました。
ただしスゴク気まぐれです(笛が)
おんなじ姿勢のつもりなんですけどね。
音が安定したらまた先生の所に行きます。
こうなれば二胡と合わせるしかないッスよ〜


[12973] 無事、です。  投稿者: JUNKO  投稿日: 3月20日(日)18時59分25秒
いまだ、ヘリコプターがうようよしている福岡市です。
本当に怖かった。。。
私の周りの二胡友や佐賀の親戚などから
無事との報告があり、ほっと一安心しているところ、
ですが、余震がまだあるようですので、
いつでも外へ出ることができる準備をしております。


[12972] 今度は北九州…  投稿者: チューさん  投稿日: 3月20日(日)11時11分15秒
>kanaさま、皆さま
久々に二胡に関するコトをカキコしようとしたら・・・・・・
北九州地方で震度6〜4の強い地震が発生!との速報が・・・
たいした被害がなければよいのですが…(-人-)お祈りします。


[12971] 小泉楽器/京都  投稿者: はてのうるま  投稿日: 3月19日(土)22時38分7秒
今日、初めて京都の小泉楽器に行ってみました。楽器をいろいろ見ていると、初老の男性が二胡を担いで入って来られ、二胡や柳琴のことを尋ねられていました。そうこうしているうちに店内には4-5人のお客さんが。民族楽器に興味を持たれている方は結構いるようですね。


[12970] 「音韻調」  投稿者: kana  投稿日: 3月19日(土)22時27分38秒
最近帰宅が遅いのでほとんどテレビは見ていなかったのですが、現在放映中のサントリーウーロン茶「音韻調」のCMで、二胡を立奏する女性が登場していたのですね。(オンエアは3/15からだったらしい。)
www.suntory.co.jp/softdrink/oolongtea/cm/
↑詳細はこちら

私の立奏感想談は、そのうち日記にでもまとめて書きたいなぁ、と思っています。

>ライチさん
「ゆらゆゆらと優雅に立って二胡を弾くにも相当の努力が要るみたいですね」
そうなんですよ〜。
にこやか笑顔で優雅に立奏する女子十二楽坊、チェンミンさん、ウェイウェイさん、ヤン・シンシンさん、他プロのみなさん、やっぱり基礎がしっかりしてるからこその技術だわと思いました。
幸い発表会では私は換把(ポジション移動)のないパートだったから、付け焼き刃でもなんとかなったというだけで。^^;
でも、難しいけども、開放感はたまりませんわ〜(笑)


[12969] 初心者教室教えて下さい  投稿者:  投稿日: 3月19日(土)14時19分54秒
こんにちは!ずっと病気がちで家にいる毎日・・・唯一最近二胡を習いにいけるのなら外に出たいと思い始めた私です。昔、中国のデパートにたくさん二胡を売っていた様子を最近良く思い出します。大阪阪急北千里線下車駅の近辺で、安価で熱心に教えて下さる方はいませんでしょうか。弟子入りの覚悟です。無収入の為、高額な教室には通えませんが、自分であの音色を手に入れて元気になりたい・・・その一心です。どうぞご存知の方、情報をお願いいたします。


[12968] 冷えて  投稿者: 多蜘蛛  投稿日: 3月19日(土)00時54分29秒
まいりました。さぶー。

>かな坊
>いつか一人で冒険できるように
多蜘蛛ら、ろくすっぽ中国語でけへんまま仕事で大陸に
放り出されましたが、なんとかなったんで、なんとか
なると思います。A(^_^;)
広州で片言の北京語使うても、ぜーんぜん通じません
でした。やっぱり広東語ですわ。

>今度見せて〜(^^//
はいはい。あ、こないだ笛子持っていくの、忘れました。
お土産のやすもんですけど、使うてないのがあるんで
また今度。

>konomiさん
>尺八習いに行きましたが
向き不向き、楽器との相性もあるみたいですが、簡単に
鳴る人とそうでない人はあるみたいです。

>中国の横笛に変更・・・・出ませんね、音
最初はそんなもんやと思います。
多蜘蛛の場合は、最初巻き込みすぎでした。
師匠に教えてもろた最適位置は、吹いて穴の
反対側に三角の白い蒸気の型が着く位置、て
教えてもらいました。
後、笛膜が張りすぎても、緩すぎても鳴りが悪く
なります。また、貼ったときはちょうどでも、
電灯や室温で乾燥すると鳴りが悪くなるので、
なかなか厄介ですわ。


[12967] 明日から、  投稿者: kana  投稿日: 3月19日(土)00時49分20秒
3連休だったんだ〜なかな坊です。
それにもう発表会が終わってから1週間も経ってたのね。
毎日ゴスペル話書いてたから日にちが経つのに気づかなかったよ。

>nonkoさん
こちらこそ、リンクの件ありがとうございました。
京都は寒くなったり暖かくなったり。
発表会の前後は結構冷え込んで(吹雪だったし)、ノースリーブのお衣装は冷え性には少しきつうございました(笑)
そちらはいかがでしょう?

>ライチさん
「明日あたり アクセス70万回にいきそうですね 」
15日の夕方見たときは、もう越えてました。どなたが踏まれたのでしょうね? (記念品は出ませんが^^;)
カウンターは、2000/3/10開設以来の数字です。100踏んだのは私。
あのころは1日10ヒットも行かなかったから切り番ゲットは余裕でした(笑)

>なかちーさん
「初めて琵琶の音を生で聴いたのですが、日本の琵琶とはまた違ってよく響く迫力のある音色でした。」
私も「琵琶」=「平家物語の伴奏」というイメージしかなかったので、初めて中国琵琶を聞いたときは、はっきりした音色と華やかさに驚きました。
それに、楽器を立てて、爪で弾くのにも。(あんまり日本の琵琶のことも知らないんですけどね。なんとなく琵琶ってずっと、楽器を寝かせるように持ってバチで弾くっていうイメージがあったから。)
女子二楽坊、待ってます(笑)


[12966] うはうは  投稿者: もみぢ  投稿日: 3月18日(金)22時21分1秒
二胡が届いて毎日ウハウハ弾いてます。
教本を元にさっそくエーデルワイスを弾いてみたけど
ギィ〜ギョォ〜 ギィキョォ〜…まだまだまだまだ、美しい音とは程遠いです
可憐な花というより、ジャングルのラフレシアのような醜態(-_-;
「いい音になれよぉ〜♪」と語りかけながら弾いてます。


[12965] 玉砕  投稿者: konomi  投稿日: 3月18日(金)19時09分27秒
>多蜘蛛師匠さま
昨日尺八習いに行きましたが〜〜〜

どうにも難しく、中国の横笛に変更(笛代3000円)
しかし、出ませんね、音(**)おもわず酸欠。
先生が二胡も弾かれるので後は二胡をしました。
二胡も今からなのに、はずみとはいえ笛まで==
なんかタダより高いものはない?!
>kanaさま
ゴスペルレポート素晴らしかったです。観客の人達も
見てたのし(なんかおやじ出てますね)聞いてうれし。
で最高ですね。あたしも笑顔で出来るようになりたいです^^


[12964] もっと!  投稿者: じゃすみん  投稿日: 3月18日(金)16時57分43秒
>kanaさま
ただいま〜
私は、今度はもっと冒険がしたいので、中国語の勉強を始めようか、と、考えておるところで御座います。


[12963]
二胡の集いin東京 のご案内  投稿者: にこりん  投稿日: 3月18日(金)14時22分38秒
きたる4月10日(日)午後、調布にて二胡の集いを開催いたします。二胡好きの方ならどなたでも大歓迎。一緒に合奏やお茶やおしゃべりを楽しみませんか。天気がよければ&桜が残っていれば、ミニお花見(ライブ可)もやる予定です。興味のある方はお問い合わせください。


[12962] 眠い・・・  投稿者: kana  投稿日: 3月18日(金)00時53分56秒
4月発売商品の開発が大詰め。仕事が大変。

>じゃすみんさん
お帰りなさい〜
一人旅だったのですね。すごい。
私が北京に行ったときは、旅上手な教室仲間にずっとガードしてもらってたので、一人で行動することはありませんでした。
私もいつか一人で冒険できるように、中国語の勉強がんばろうっと。^^;

>多蜘蛛ぱぱ
「二胡朋友に中国のお土産に立ち弾き用のステンレスの
アダプターをいただきました。」

そーなんや。今度見せて〜(^^//
私のは、一般二胡愛好家の人の手作り品です。一応私も製造業の端くれなのでついつい細かいところを見てしまいますけど、きれいに板金加工してありますわ。


[12961] 笑顔  投稿者: チューさん  投稿日: 3月17日(木)23時43分45秒
『 頭の中は「笑顔を作れ〜!!」という自分への指令でいっぱいいっぱいでした^^;
立奏なんだもの、むっつり難しい顔して弾いてたらおかしいじゃん。笑おうよ。・・・・だから、笑え。笑うのだ、自分!』

>kanaさま、この文を読んで さすがやなぁ〜!って思ったチューさんです。まぁ本番で予測不可能な、どんなコトが起きるか判らないけど…最後まで「笑顔」で演奏出来ることが大切だとチューさんは思います。演奏の細かい部分のミスなんか演奏者自身はスゴーく気になりますが、聴いてる方は全体のとしての演奏を楽しんでくれてるので自分で思うほど
気にならないですし それより「笑顔」で楽しく演奏してる方が雰囲気もグッとアップ!しますもんね。本番での「笑顔で演奏」=これが案外易しいようで難しいんですよね。チューさんも昔から練習中から演奏だけでなく「笑顔」の練習も欠かしません。で、ないと…急に"本番"だけ「笑顔」になれないですもんね。『笑え。笑うのだ、自分!』って言うkanaさまに「さすが!」って思いました。 

※話変わって、本日の昼なにげに「徹子部屋」にチャンネル切り替えたら本場?のゴスペルやってました。やっぱり黒人に人達って天性のリズム感を持ってるというか幼い子供達からお年寄りまで本当にメッチャ楽しそうでした。ゲストの和田アッコさんも感心してましたけどゴスペルっていいですぅ!!


[12960] 口内炎ひりひり  投稿者: 玉生煙  投稿日: 3月17日(木)11時02分0秒
題名とまったく関係ない内容なのですが…。

>kanaさん
スパンコールきらきらですか?
ステージ上での派手な衣装は大好き。大歓迎です。
人によっては、「スリットが大きく入ったチャイナは
足が見えてはずかしい」と言うけれど、「舞台に上がって
曲を弾くことがはずかしいんだから、衣装で目立って
恥ずかしさを紛らわす。頭の中が真っ白になって、曲が
どうにもならなくなったら、足見せて逃げる。」と言うと、
ほとんどの人が納得してくれて(?)います。
だから、派手な衣装は大好き。でも、写真撮影の時は
二胡を持つのを忘れずに。事情を知らない人が見たら、
勘違いされるから。

ジョージ・ガオコンサート、行きた〜い。


[12959]
ジョージ・ガオ(高韶青)コンサート  投稿者: 中国音楽勉強会  投稿日: 3月17日(木)01時18分22秒
少々長いですが悪しからずお許し下さい。
=ジョージ・ガオ(高韶青)二胡コンサート2005=
**CD『ヘブン・オン・アース』発売記念**
昨年、その圧倒的なテクニックと明快な音作りで旋風を巻き起こしたカナダ在住、世界が注目する二胡プレイヤー、ジョージ・ガオ(高韶青)の来日公演が今年も実現します。詳細は各コンサート問合せ先まで。

<名古屋公演>
日時:5月21日(土)18時30分開演 
会場:スタジオ・ルンデ
出演:ジョージ・ガオ(二胡)、張林(揚琴) 
チケット:前売り4500円(全席自由)
問合せ・申込み:名古屋二胡愛好会 電話090-9022-1943 e-mail<erhu-nagoya@gaea.ocn.ne.jp>
チケット取り扱い:チケットぴあ0570-02-9999 Pコード194-103
※コンサートの前、14時から同会場で公開レッスン(3000円)もあります。問合せは名古屋二胡愛好会まで

<東京公演>
日時:5月24日(火)19時開演 
会場:四谷区民ホール
出演:ジョージ・ガオ(二胡)、張林(揚琴)、ジェニー・チャン(ヴォーカル)、
 西本梨江(ピアノ) 
チケット:前売り4000円(全席指定)
問合せ・申込み:中国音楽勉強会 電話&FAX 03-3428-0600 e-mail<jfkando@nifty.com>
<http://lasa-kikaku.cside.com>このサイトからG.ガオの日本語サイトにリンク済み(ビデオクリップが試聴できます)
チケット取り扱い:チケットぴあ0570-02-9999 Pコード194-225

<神戸公演>
日時:5月27日(金)18時30分開演 
会場:うはらホール(JR住吉駅下車 南すぐ) 
出演:ジョージ・ガオ(二胡)、ジェニー・チャン(ヴォーカル)、ウー・ファン(古筝)、 西邑由記子(ピアノ) 
チケット:3000円(全席自由)
問合せ・申込み:サウンド・アイ 電話&FAX 078-856-5806 
e-mail <soundaikobe@kcc.zaq.ne.jp>
チケット取り扱い:神戸国際会館プレイガイド、神戸新聞松方ホールプレイガイド、
 神戸酒心館
他に28日萩で公演を予定。詳細は追ってお知らせします。

http://lasa-kikaku.cside.com


[12958] おやすみ  投稿者: kana  投稿日: 3月17日(木)00時10分5秒
ちょっとだけ〜のつもりが、書き出すと止まらないかな坊。^^;
明日には完結するはず。<ゴスペル話

>朋さん
新しい自分だけの二胡、どうですか?
私の場合上海ちゃんも北京ちゃんもお見合い結婚みたいなもので、どちらも紹介での引き合わせで最初はさほど馴染めなくて、でも月日が経つうちにしっくりするようになりました。
長いつき合いになるので、大事にしてあげてくださいね。

>雅韻さん
「私は某音楽教室の発表会で「太湖船」「賽馬」を3月の末に演奏する予定です。」
じゃあ今はまさに集中練習の時期なのでしょうか。
良く知られている曲であるほど、自分の解釈で自分なりの弾き方で突き詰めようと思ったら難しくなりますよね。がんばってください♪

>熱愛中国的日本人さん
お引っ越し、お疲れさまでしたー。
もう落ち着かれたころでしょうか?


[12957] 二胡で交流しましょう  投稿者: yun  投稿日: 3月16日(水)22時53分29秒
東京に住んでいる上海出身の女性です。
父親は二胡の演奏家及び先生です。今、日本に来ているので、
二胡に興味がある人、
中国の楽器を習いたい人、
二胡を通して音楽の話をしたい人、
二胡を使って何か面白いことを企画している人
よろしければ、連絡してください。
Mail 韻 02/25 17:01


[12956] 二胡で交流しましょう。  投稿者: yun  投稿日: 3月16日(水)22時51分35秒
東京に住んでいる上海出身のOLです。
父親は二胡の演奏家及び先生です。今、日本に来ているので、
二胡に興味がある人、
中国の楽器を習いたい人、
二胡を通して音楽の話をしたい人、
二胡を使って何か面白いことを企画している人
よろしければ、連絡してください。


[12955] 二胡で交流しましょう。  投稿者: yun  投稿日: 3月16日(水)22時50分0秒
東京に住んでいる上海出身の女性デザイナーです。
父親は二胡の演奏家及び先生です。今、日本に来ているので、
二胡に興味がある人、
中国の楽器を習いたい人、
二胡を通して音楽の話をしたい人、
二胡を使って何か面白いことを企画している人
よろしければ、連絡してください。


[12954] 明暗  投稿者: 多蜘蛛  投稿日: 3月16日(水)20時32分4秒
暖かかったですねえ。三寒四温とはよく言ったものです。
もうちょいかな。

>かな坊
>立奏
二胡朋友に中国のお土産に立ち弾き用のステンレスの
アダプターをいただきました。まだ、外で使う機会は
ありませんが、あっちでも売ってるとこみると、立奏
の需要はあるみたいですね。見栄えするし。

>konomiさん
>尺八が当ったんです
わをー。おめでとうございます。

>音が出ないし、出てもシューかボー
尺八、中国伝統楽器の洞簫、ケーナはみんな同じ系統ですね。
自分の口に合うかどうかもありますし、どれもなかなか鳴らし
にくい楽器ではあります。
尺八は、管が太い分一番難しいかもしれませんが、やっぱり
毎日の積み重ねですわ。

>虚無僧のイメージ
通販の郵送物に、虚無僧セットの案内が入ってました。(笑)
7点セットで¥5万くらいですわ。
聞く所によると、アメリカで虚無僧大会ちゅうのがあって、
いろんな国から500名くらい集まるそうです。
出たろかしら、と思案してます。  


[12953] あたしも冒険?  投稿者: konomi  投稿日: 3月16日(水)19時07分28秒
>じゃすみんさま
旅行談義たのしく読んでいます。これからも色々あった事書いてくださいね^^。
>らいちさま
ビブラート習ったばっかなのに、kanaさんの日記読んでると、やっぱり憧れちゃいます。
立ち弾きに(^^!だからおおきな目標にします。
>多蜘蛛さま
尺八の話が出たので、書きますが、あたし尺八が当ったんです。
三月の始め頃です。塩ビで出来ていて赤くて可愛いんですが、
音が出ないし、出てもシューかボーかでつまらん〜〜〜
とにかくこのままでは、どうしようもないので、明日一度習いにいきます(**)
楽譜も見ましたが、邦楽はさっぱり???わかりません
尺八って虚無僧のイメージかな(^^!)う〜ん


[12952] 冒険  投稿者: じゃすみん  投稿日: 3月16日(水)17時58分51秒
>ライチさま
冒険とは、
中国語ができないにもかかわらず一人っきりでホテルを出て、(ホテルの近くなんですけど)中国語の会話本を片手に、その本とゼスチャーと筆記で値段を交渉して手提げ袋を買った!という小さな冒険です。
でも、私にとっては、初めての海外旅行、ツアーとはいえども一人旅、だったので、大きな冒険、かな?
ところで、「上海之風」・・・つくれたらいいなぁ。もしも万が一!つくれたら、私も、弾くたびにその情景が浮かぶだろうなぁ、と、思います。


[12951] ♪春は名のみの  投稿者: ライチ  投稿日: 3月16日(水)16時11分53秒
風の寒さや〜  も今日はすこ〜し緩みました
お返事ありがとうございます
Kanaさんの発表会でもやられたように
これからも 立って弾くことに憧れる人が増えそうですね
ねっ! konomiさん

>今は慣れたので多少揺れたところで動じませんが、一番最初に立ち弾きしたときの新鮮
>な感覚は覚えていようと思っています。
忙しいなか、ちょっとの期間にそこまでできるのはさすがです

ゆらゆゆらと優雅に立って二胡を弾くにも相当の努力が要るみたいですね
以前女子十二楽坊の二胡メンバーの一人が 
スポーツジムで背筋をトレーニングしているTVを見たことを思い出しました

じゃすみんさん
おかえり〜
上海でたくさんの何か素敵なことを 吸収してきたみたいですね 
>私の人生にも新しい風が吹き込んできたように感じています
きっとその感覚は正しいのかもしれませんよ
同じ体験をしても 人によってインスピレーションはさまざまですから
もし じゃすみんさんが「上海之風」なんて曲をつくっちゃったりしたら
弾くたびにその情景が浮かんだりして・・・・いいなぁ(私も大袈裟です)
ところで 冒険ってなんだろう?



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]