えらい涼しいですねえ。(-_-;)
>碧さん
>けど、折角作ったあたしとしては、一寸寂しい・・・
「二胡教室一覧」、労作ですねえ。m(_ _)m
この師匠にしてこの弟子あり、かな。
なんか、碧さんが短期間で上達した理由がわかるような気がします。
>はてのうるまさん
>現在の竹山さんは、2代目で、以前は高橋竹与と名乗っておられました。
誤解してたらすんません。2代目さんが亡くならはったんでしょうか?
2代目さんて、きれいな女性の方でしたね。
長いこと、演奏活動休んではったて聞いてましたが。
>kagamiさん
>とりあえず「二泉映月」を名曲としているのは"今の中国"だという
>のも考えに入れて、なぜ名曲なのかというのも知っておいた方が
>よいかも知れませんね
勉強不足で誤解してたらすんません。単純なフレーズの繰り返しの
代表的な曲ですが、奏者の表現力次第で感涙を絞る名曲というのは
自身が受ける感覚的なものでも分かります。
ただ、自分のメンタルな部分を解析してみると、不遇で自身の才能
を世に知らしめ得ないまま他界した作者の人生をオーバーラップさせ
て余計にイモーショナルな印象を受けてしまうのも事実かな、と思い
ます。一部分だけ暗譜しましたが、たまーに弾いてみたくなる代表的
な曲でしょうか。
>コンサートでの眠気について
あらゆるジャンルに節操なく(笑)頻繁にライブに行ってるように
見えると思いますが(笑)、個人的には好きなもんだけ厳選して
行ってるつもりで、まだライブで寝た経験はありません。
横で寝てはって難儀したことはありましたが。(^_^;)
中国音楽やジャズでは殆どありませんが、ライブハウスは結構オール
スタンディングのとこが多いので、寝てられませんねえ。
こないだ、倉橋ヨエコさん(最後45分くらい)目当てにライブ
行きましたが、5時半から5時間ずっと立ちっぱなしでした。
立ってるのは何時間でも平気です。(^o^)/
>かな坊
>仕事中はカフェイン剤を飲みますが、あまり効いてる気がしないなー。
昔、脳が酸欠になったら目が覚めるので、眠気覚ましに息を止めるのが
ええ、て聞いたことがありたまにやってます。(^_^;)
けど、眠たいときて息止めたまま、うつらうつらしてますねえ。(笑)
どうしようもない時は、人のこんとこで5分くらい目つぶって横になる
よいにしてます。これだけで、だいぶ違うけど。
みなさんたくさんのお返事(情報)ありがとうございました。
なるほどーレッスンしっかり行ってる人が多いんですねぇ。
先行き不安。。。
いや!しかし僕はがんばるっすよ!ふぁいとーおー!
ってなわけで、ずっと質問続きで失礼ですが、
このまえ、レッスンの見学に行ってきました。
で、弓をひいたり、押したりして、実際にさわらせてもらったんですが、
この勢いで、練習をしたいとおもってます。
でも!次のレッスンが、2週間後、しかもそのレッスンには仕事でいけなくて・・・
ということは、一ヶ月近く、待たなくてはいけないことになります。
どーしても、待てないと思うので、京都(四条かな?)にある民族楽器店にいって、
買ってしまおうかと思ってるんです。
その民族楽器店は教室もやってるので(時間的にいけないが)、楽器そのものはきっと
いいやつだとおもうんですが、、、
でも、先生に見てもらったやつのほうが本当にいいものに当たりそうだし。
というわけで、悩んでいます。みなさん自分で購入したり、先生に選んで頂いたり
してると思うので、経験者として、待つ方がいいのか、自分で買ってもいいのか
意見をいただいてもいいでしょうか?おねがいしますー。m(_ _)m
おようさんへ>
御所で会えたらいいですね(笑)
ちなみにうちの家は隣の家の目覚ましで目が覚めるぐらい、音がつつ抜けなのです。
だから外でやらざるを得なくなるんでしょうね。きっと。
あー早く練習したい〜
[6348]
おーまちがえた 投稿者:かわせみ
投稿日: 8月21日(水)20時00分22秒
巣鴨駅6:15と書こうとしたのです。
でもこのお二人は、直接お店でもいいのね(^^)
[6347]
関東羊ミニオフのお知らせ 投稿者:かわせみ
投稿日: 8月21日(水)19時58分48秒
8月30日(金)6:30
(集合 JR巣鴨駅改札6:1→お店6:30)
巣鴨 シリンゴル(モンゴル料理・馬頭琴演奏付き)
住所:文京区千石4-11-9
電話:03-5978-3837
営業時間:18:00〜23:00 無休
という感じです。日程が今回は金曜しかとれませんで、ご都合のつかないかたは、申し訳ありませんです。
今のところ、はいりゃんさん・あるかしゅさん・かわせみ となっておりますが、増員は可能です。
明日から1週間、出張のためアクセスできません(^^;
ではでは。
[6346]
素晴らしい! 投稿者:ハルナ
投稿日: 8月21日(水)18時38分04秒
>kanaさん
助言、ありがとうございます。碧さんのページ、早速見ました。
私と友人でネットを検索したり、新聞の折り込みを見たり、情報誌見たり・・・としてみたのですが、これほどたくさんの教室は調べられませんでした。
>碧さん
「二胡教室一覧」とても参考になりました! 素晴らしいです!!
これだけの情報があれば、友人が通えるところもあると思います。ありがとうございます。
ところで、二胡を習い始めた頃、思っていたよりも大きい音が出るので驚きました。練習場所、どうしようかなーなんて思っていたところ、先生が「おうちで練習出来ない人は、近所の公園でも空き地(今時あるのか?)でも何でも、外で弾けばいいのよ。外で弾こうとすると楽譜を持っていくのが面倒でしょ?そうすると暗譜しなくちゃならない。暗譜すれば弾くことに余裕が出てくる。そうやって上達していくのよ。」とおっしゃっていました。
なるほど、納得。だけど先生。人様の迷惑にならないくらいになってからじゃないと申し訳なくて外でなんて弾けません・・・。
[6345]
初めまして。 投稿者:やん
投稿日: 8月21日(水)16時50分24秒
みなさん、はじめまして。
最近興味を持った二胡をインターネットで調べていたところ、
こちらのHPを見つけました。
興味を持ったきっかけは、B'zの松本さんの曲で二胡の音色を
聴いた事でした。
自分の住んでいる地域の楽器屋さんに問い合わせたところ、
生徒募集中とのコト。
夢見がちに簡単な気持ちで習おうとしていたのですが、こちら
の日記を読んで、”そんな簡単ではないよなぁ。”っと、現実
に戻っているところです。
どこの教室も大人数なんでしょうか?
始めてもついていけなかったらどうしよう?なんて不安もあります。
また遊びにきます。
よろしくお願いします。
[6344]
眠いの眠いの飛んでいけ〜 投稿者:kana
投稿日: 8月21日(水)14時13分52秒
連休中の夜更かし習慣がいまだ抜けず、昨日も午前2時まで眠れませんでした。
月火水と寝不足が3日も続いて、そろそろ電池切れそう・・・
コンサートでの眠気についての書き込みがありましたが。
私の場合は、指先を動かすと眠気がひくので、眠くなったらせっせと髪を三つ編みにします。
編んではほどき、編んではほどき・・・
でも常にごそごそ動いている状態になるので、周囲の座席の人に睨まれるおそれがあります^^;
仕事中はカフェイン剤を飲みますが、あまり効いてる気がしないなー。
>碧さん(ひらがなから漢字に改名したの?)
せっかくいいサイトを作ってくれたのにごめーん(^^;;
私の場合、検索サイトでぱぱっと検索してしまうことが多いのですわ・・・
ということで、ハルナさん、ポワリンさん、碧さんのサイトを参考にしてみては?
ポワリンさんはなぜ先生を探されているのですか?
どこかで二胡のことを知って習いたいと思われているのですか? それとも誰かに頼まれて?
>ぱぱんださん
私も昨日検索して、眼科系サイトで初めて斜位ってのを知りました。
その上、「治療法はありません」とまできっぱり書いてある(笑)
私のように両眼視検査を受けないと本人も気づかない場合がほとんどだそうなので、心当たりのある人は眼科へGO!(治療法はありませんが、矯正眼鏡で目の負担を少なくすることはできるらしい。)
私は物が二重に見えるのではなく、視界にあるものが1枚ずつ写真みたいになり、その写真がふわふわと浮きながら1枚1枚大きくなったり小さくなったりする感じがします。もしかしたら実は間歇性斜視なのかも。だったら視界のゆがみに限っては手術で治る??
[6343]
レコーディングでぐっすり 投稿者:二胡弾きのけんじ
投稿日: 8月21日(水)02時02分36秒
コンサートでぐっすり・・・ 投稿者:みどり 投稿日: 8月16日(金)11時55分33秒
みなさまご無沙汰です。
コンサート中にぐっすり・・・過去一度あります。
睡魔と闘っていて内容を殆ど覚えていないってのも一度あります。
そうですかぁ。
みどりさんも経験したことありますかぁ。
でも、僕は我がお師匠様のレコーディング最中に寝てしまったことがあります。(涙)
ホール録音だったのですが、『亡き皇女のパヴァンヌ』だったかなぁ・・・。
かなり、最初は眼を扉の向こうにいる師匠にすえてロックオンし、
(ちなみに、姿はぜんぜん見えないので、透視しました(うそ))
音にひたすら集中していたのですが・・・。
肩をたたかれて気がつきました。
目の前には、笑顔のお師匠様のお姿が・・・。
老師・・・『気持ちよかったですか?おはようございます。』
僕・・・『あ、おはようございます・・・。』
音にあまりに集中するあまりに、寝てしまっていました。
うろたえる僕に続けてお師匠様は言いました。
老師・・・『こんなに気持ちよく眠れるのならば、今のテイクはOKですね?』
僕・・・『あ・・・、そうだと思います。』
ものすごく恥ずかしかったです。
会場で寝てしまったこともありますが、(お師匠様のコンサートではないですが)
演奏者本人(しかも師匠)に、寝ているところを確認されてしまった僕は、
思わず、席についたお師匠様の肩を『肩こってませんかぁ?』などといいつつ
もんでいました・・・。
でも、師匠は一度も肩こったことないそうです。(笑)
はぁ、ときどき夢に見るんですよねぇ・・・。
あの時の事を。
自分的に、かなりの衝撃的出来事だったらしい。
師匠、もう寝ません。
[6342]
「二泉映月」って 投稿者:kagami
投稿日: 8月21日(水)01時02分33秒
中国だと、どこで何曲拉いても「二泉映月でしょ、良かったよ」しか言われません(爆)。「二泉映月は中国人の民族感がわからないとだめだ、日本人にできるか!」と罵倒されたこともありました。それくらい中国人には馴染みが深く、思い入れの大きい曲なのでしょう。
とりあえず「二泉映月」を名曲としているのは"今の中国"だというのも考えに入れて、なぜ名曲なのかというのも知っておいた方がよいかも知れませんね。個人的にはどうでもいい問題なのですが。この曲好きだから。
以前、日本でですが一度だけ台湾からのお客さんに「二泉映月」(含む数曲)を聞いてもらったことがあったのですが、反応が中国人と違いましたね。会場の雰囲気とか(わたしのウデ)もあるのかもしれませんけども。「二泉映月」に対するイメージが違うのでしょうかね。台湾では中国ほど民族音楽のテレビ放送なんかしないとか?
[6341]
練習場所 投稿者:およう
投稿日: 8月21日(水)00時22分12秒
しんしんさんへ。
はじめまして。なんか状況が似てるなぁと思って・・・
私は最近買った弱音機を付けて壁の薄い自分の部屋で練習することがほとんどですが(弾き始めると隣のTVの音が大きくなるのは気のせいかな?)、やっぱり時々は思いっきり大きな音を出したくて、近いところでは加茂川へ、時間があるときは車で琵琶湖まででかけます。特に琵琶湖はほんとに気持ちがいいですよ。ただ風が強いのでまともに楽譜を見ることができないんですが・・・
御所って楽器弾いてもいいんですかね?場所がいいので練習したいんですが、警備のパトカーの人に怒られるかなと思ってました。楽器練習してはる人を見たことないんで。でも特に禁止のたて看板出てないですもんね。
いずれ、御所デビューしてるかもしれません・・・
[6340]
無題・・・ 投稿者:フーテン
投稿日: 8月20日(火)23時43分16秒
>kana様
ライオンと檻ですか 私は金魚に水槽 車に車庫 色々なバージョンが有るんですね。
>チェロアルフ様
アドバイス有難うございました 先ず短いフレーズを暗唱して何度も弾き少しづつ長くなる様に奮闘中です
>雅韻様
「二泉映月」の作者については何曲か所有CDやコンサートで聞く機会が多いですね。封建社会と抗日運動が激しい中想像を絶する生涯であったと思います 豊かな日本でさえまだまだ障害者にとっては精神面でも環境的にもバリアフリーではないのです当時の中国がどれ程で有ったか考えただけで言葉を失ってしまいます
>Naoko様
そうです!確かにアヒルは好きです(鳥は好きです美味しいし・・・)去年懇親会で中国製の調子の悪いアヒルがいましたね 今年は懇親会有るのでしょうか去年はもう今ごろから日にちが決まっていましたが・・・中々他のレッスンの方と接する機会が有りませんので茶話会などが有ると良いと思うのですが先生もお忙しい様なので・・・ちなみに若くはないんですね 去年懇親会で皆さん若いのでちょっと気後れしてしまいました。(メンテナンスが大変!)
[6339]
視覚検査 投稿者:KEI
投稿日: 8月20日(火)23時42分11秒
ライオンと檻ですか・・・。
うちの会社の視覚検査のひとつに、バスの何番目に人が座っているか
というのがありました。
あとで同僚達に聞いてみたら、みんな微妙に何番目かが違うのですが
その中でも
『バスにのっていなかった』
という異質な答えが!!!
つまりKanaさんと同じ、ということでしょうか。
あまりの答えに思わず笑ってしまいましたが、冗談ではなく意味があるんでしょうね、きっと。。
>ぱぱんださん
グインは間飛ばしても十分ついてこれます(笑)
死んでる人とか、結婚した人はいるかもしんないけど。
[6338]
高橋竹山 投稿者:はてのうるま
投稿日: 8月20日(火)23時05分00秒
大阪のサンケイホールで毎年、コンサートしてたので、いつか行こうと思っているうちにお亡くなりになってしまいました(泣)。
現在の竹山さんは、2代目で、以前は高橋竹与と名乗っておられました。竹与時代の演奏は1度聴いたことがあります。
津軽三味線もいいな。。。
はてのうるま@大阪在住
[6337]
Re:ありがとうございます 投稿者:碧
投稿日: 8月20日(火)22時22分47秒
『ありがとうございます』 しんしんさん wrote:
>みなさんレッスンの出席状況っていかがなんですか?
四年生になりましたが、皆勤賞です。(お稽古は月に2回)
結構微熱があるときは結構あるのですけど、皆勤賞。
#休むと大変なことになるという脅迫観念が大きい って事はナイショ。
「**で二胡習いたい」との書込みに、kanaさんがきちんと答えているのをみて、「流石」と思う。
けど、折角作ったあたしとしては、一寸寂しい・・・
[6336]
だるい〜 投稿者:ぱぱんだ
投稿日: 8月20日(火)22時10分47秒
台風の影響か風がきつくて涼しいですね。
でも喉がひっかかった感じでだるいです。練習してても指がもつれて動きまへん。
う〜む、夏カゼかな。皆さまもお気をつけ下さいまし。
>Kanaさま
あちらこちらのHP見てみましたが、どーも柳琴ですかな。
「おいくらですか? 弾けるんですか?」とか聞きたかったのですが
同行してる親の視線が、も〜痛い痛い(^^;)
それと眼の話ですが、たぶん斜位ですね。実は私の右目もそのような状態です。
以前組合でモニター使用者対象の眼科検診があって、それで分かりました。
測定した機械の形状はすっかり忘れましたが、覗き込んだ枠の中のどこに印が
見えるか、というようなものでした。
「はい、どこに見えます?」
「・・・枠の外に見えますが」
「えっ・・・、じゃあ、どの位外に出てるか言ってもらえますか」
「え〜〜と・・・」(←とんでもない所を言う)
「(絶句)・・・それは正常範囲外ですっ。是非!眼科に行って下さい!!!」
ところが生活に支障がないのでずーーっと忘れてました(^^;;;)
なので私も疲れたら世界がダブってます。寄り目も出来ませーん。
[6335]
涼しいんで 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 8月20日(火)22時00分40秒
夜も昼も爆睡してしまいますねえ。(-Q-)zzz
合計10時間くらい寝てるんとちがうやろか。
>しんしんさん
>みなさんレッスンの出席状況っていかがなんですか?
えへ。練習は好きなんで、1年3ヶ月、月4回皆勤です。(^o^)/
風邪でもひいたら休むんでしょうけど、滅多にひけへんしなー。(^_^;)
土曜日は1時間くらいの残業で退社できるんで楽勝ですが、
平日の合奏練習日が最近かんなりヤバい状態になってきてます。
けど、自宅での練習のモチベーションを維持するには、頑張って
出席するのがいちばんのような気がします。お金ももったいないし。
>かな坊
>ところで両眼視できるみなさんは、寄り目をしたとき、自分の鼻は
>どんな風に見えるんですか?
うーむ、やってみましたが、顔あちこちいがんでるせいか(^_^;)
鼻の右側が見えます。左右で見てるつもりでも、近くを見るときは
どっちかの目に負担がかかってるんかもしれません。左右で視力も
ちょっと違うしなー。
>でもまた暑さがぶり返すんだろうか・・・(^^;;
予報では明日1日みたいですねえ。木曜からまた残暑みたいです。
涼しいと、なんか蚊が増えたような気がしますねえ。(-_-;)
[6334]
暗譜って 投稿者:naoko
投稿日: 8月20日(火)21時58分38秒
年とるほど難しくなるのが実感です。
と言うか、kanaさんの仰る通り体で覚えているので
衰えてしまった体(頭?)で覚えたものはすぐ忘れちゃうって言うか・・・
私の場合子供の頃ピアノを習っていたんだけど、
最近覚えた曲は1−2ヶ月弾かないと全く弾けなくなっちゃうんだけど
子供の頃弾いたソナチネとかは、暗譜したつもりはないのに
何年も弾いていなくても弾けちゃうんだこれが!
(だからこの年になって始めた二胡なんて暗譜できた曲は1曲もありません。
暗譜できると思っていないのかも。楽譜見てもできないんだから(^_^;))
暗譜が難しいと言うより(暗譜自体は回数やるしかないと思うけど)暗譜したものを
維持しておくのが難しくなると思います。
しかし、察するにkanaさんもフーテンさん(は、もしかしてお会いしたことあるかも。
黄色くて電池切れのしゃべらないアヒルのぬいぐるみ好きでしょ?)もお若い方のようなので今のうちたくさんインプットしておくと後で後悔しませんよ。
ストリートでも、パークでも、ホールでもデビューできるよう
頑張ってください!
[6333]
すずしい・・・っつーか、肌寒い 投稿者:kana
投稿日: 8月20日(火)21時15分27秒
多摩川のたまちゃんも心配ですが、台風のせいでこちらは今日は、すっかり秋日和でした。会社付近の朝9時半の気温はなんと19度。
そろそろ秋の曲を練習したくなってきましたねー。「紅葉」とか「荒城の月」とか。
でもまた暑さがぶり返すんだろうか・・・(^^;;
>フーテンさん
暗譜、苦手です〜 何度も弾いて身体で覚えさせるしかない感じ。
しかも長いこと弾いていない曲はどんどん忘れていくし。
でも、暗譜でいっぱい楽譜覚えたら、いつかストリートデビューできますよ。
それに向けてがんばりましょう(笑)
[6332]
恐縮です。 投稿者:naoko
投稿日: 8月20日(火)20時52分05秒
小田さんと共演なさった(しつこい?)ニコニコ様
お読みになっていたのですね。(^_^;)
情報をたくさんありがとうございます。
楽しみが増えてとても嬉しいです。
できる限り聴きに行きたいと思っています。
また、私自身も国際会議場のホールで皆さんと一緒に演奏できるよう
一生懸命練習しますのでどうかよろしくお願いします。
[6331]
初心者歓迎!房総ニ胡合宿 投稿者:みけ@千葉
投稿日: 8月20日(火)20時19分18秒
たびたび、すみません。独学初心者の私が言うのもナンですが、
9月に「初心者歓迎!房総ニ胡合宿」を企画しております。
定員に達しておりますが若干余裕がありますので、御興味を持たれた方は
馬のしっぽ様のHPにいらしてくださいませ。http://gracey-ld.hoops.ne.jp/
[6330]
不思議な縁? 投稿者:ハルナ
投稿日: 8月20日(火)19時56分43秒
はじめまして。二胡歴はまだまだ浅いうえに、私も壁の薄〜〜〜いところに住んでいるので、なかなか音程をうまく取れるようにならないんですよねー。うまく弾けなくて落ち込むことが多いのですが、こちらを見ていると励まされます!
最近、仕事の都合などなどの理由で泣く泣く二胡教室を辞めることにしたのですが、辞めることを決断した日に知り合った友人が最近「二胡を習いたい!」と言い出して・・・。私が習っていることを話していなかっただけに、とても驚きました。
友人は仕事の関係で、授業の振り替えが出来るところを探しているのですがなかなか見つかりません。場所はフーテンさんのおっしゃっている「たまちゃん」出没地帯の付近です。プライベートレッスンでも構いませんのでご存じの方、情報をお願い致します!!
[6329]
私の視界は・・・ 投稿者:kana
投稿日: 8月20日(火)17時42分04秒
昔、大学生協の眼鏡フェアで無料眼科検査をやっていて、当時私は視力も良かったし眼鏡の必要はないと思っていたのですが、「タダ」に惹かれて検査を受けることにしました。
双眼鏡みたいなのを覗いてなにかを測定する検査を、そのとき初めて受けたんですよね。
双眼鏡を覗くと、右目の筒の向こうにはライオンが、左目の筒の向こうには檻が見えました。
「ライオンと檻が見えますか?」
はい。
(右目で見たらライオンが見えるし、左目で見たら檻が見えるよ。)
「ライオンの頭は檻の何番目の柱のところにありますか?」
は?
(ライオンはライオン、檻は檻やんか。わけわからんな。)
「ライオンと檻は見えてますよね?」
はい。でもライオンと檻は同時には見えないし、ライオンが檻のどこにいるか分かるわけないじゃないですか?
「そんなことはないでしょう?! 両目で見たらライオンと檻は重なって見えるはずです!」
見えませんってば!
検査員(学生アルバイトっぽい)としばし押し問答。
やがてその上司(目の専門家?)がやってきて、
上司「本当にライオンと檻が重なって見えないの?」
はい。
上司「病院で精密検査受けたほうがいいですよ。」
えっ・・・
そのとき初めて、私の視界は他の人とは違うんだということを知ったのでした。ちゃんちゃん。
なお、私は見た目はなんともない(斜視じゃない)ので、両親ですら我が子の目に機能障害があったとは、まったく気付いてなかったという^^;
私はまだ、かなり弱いながらも遠近感がありますので(微弱ながらに両眼視できてるらしい)、日常生活に難はありません。
でも寝不足とかで疲れてくると遠近感がなくなって視界がゆがんできます。気合い入れると元に戻りますけど。(でも疲れてるから気合いが続かない・・・)
手術の話も出ましたが、単眼視自体は一生回復しないと言われたので断りました。
そうそう、昨日偶然押し入れ開けたらオペラグラス(双眼鏡)が出てきたんですけど、両眼視できない私には左目用のレンズが邪魔なんです。っつーかあっても意味ないし。
だから、望遠鏡タイプの片目専用オペラグラスをもっと安くで作ってほしいと本気で思ってます(笑)
ところで両眼視できるみなさんは、寄り目をしたとき、自分の鼻はどんな風に見えるんですか?
鼻を真上から見下ろすかたちで見えるのですか?
[6328]
老師 投稿者:ポワリン
投稿日: 8月20日(火)15時23分01秒
千葉県内か、千葉近辺で教えてくださる方探しています。
どなたかご紹介お願いします。
[6327]
ありがとうございます 投稿者:しんしん
投稿日: 8月20日(火)13時16分46秒
kanaさんへ
家での練習の返答ありがとうございました。
やっぱり外でやるしかないか〜(がっくし)
もしやるとしたら、御所(生息地域ばればれですな(笑))か近くのカラオケボックス
と考えてます。
ふふふのふ。実はレッスンを見学しに行きます。
京都市内には何件か教室があったので、いろいろあたって、自分の行きやすい所に目星をつけて、
見学にいくことになりました。もー楽しみで楽しみで、本当に夜寝られなかったのは
初めて買ったバイクが家に届くとき以来です。あーどきどきする(笑)
もー仕事も手につかず、でも、熱しやすくさめやすいわたくしが、はたして続けれるのか
というのも心配なんですが、、、がんばろ!
ただ、レッスンにあまりいけない仕事なんですよ。
一ヶ月に2回あっても、1回いけるかどうか・・・
みなさんレッスンの出席状況っていかがなんですか?
[6326]
約1名はいかれまへん 投稿者:かわせみ
投稿日: 8月20日(火)10時18分14秒
木曜日から1週間、栃木出張です(^^;
でもね、練習用に楽器は持参(^^)
楽器祭、面白しろそうですねー。中国楽器は二胡だけかな。
インドとかアンデスとかはないな、不思議。
オークションにTpベルで作った花瓶がでるようです>珍品
[6325]
2002大楽器祭 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 8月20日(火)09時49分10秒
3号館で、24,25日の両日、13:30から劉 継紅さんの
お弟子さんのデュエット演奏があるみたいですねえ。
二胡弾けるの、このC−2のブースみたいです。
↓
[6324]
台風一過 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 8月20日(火)09時38分06秒
涼しい朝ですねえ。代休で休んどります。(^o^)/
>チェロアルフさん
>次のフレーズに移るのです。もともと楽譜そのものは記録手段に
>過ぎません、音を自分の意識の中に焼き付けるようにしましょう
うーむ、これ痛感してます。初見の譜面見てちょこちょこっと弾け
る人もいてはると思いますが、リズム、音程、抑揚、独特の曲調や
+αとしての個性なんかを盛り込んでの演奏となると、暗譜してな
いと特に速い曲では間に合いません。譜面は次演ることの確認程度
でしょうか。
自分は、頭の中で鳴ってないものは、演奏でけへんタイプですし。
(多分、適性が乏しいんやと思いますが・泣)
特に経験のない中国音楽は、まず憶えるのが先ですねえ。(-_-;)
で、当然行けませんが、今月号のジャズライフにこんなんが出て
ました。竹橋の北の丸公園、科学技術館4号館やそうです。
http://www.musicfair.jp/
一応、体験できる弦楽器に二胡も書いてますねえ。やや驚きです。
多分、にこ通・低音楽器部、金菅楽器部の約2名のみなさん(誰や・笑)
は行かはると思いますので、ひょっとしたら現場オフかなー(^m^=)
[6323]
二胡に魅力した方に(naoko様) 投稿者:ニコニコ
投稿日: 8月20日(火)09時32分18秒
掲示板を見ました。中国の二胡が好きになって、よかったと思います。広島の胡弓教室に遠慮なく、楽しみ行って見てください。今月30日にJR病院に患者さんのために胡弓のコンサートがあります、胡弓を習いている方々と二、三曲をひきますので、よかったら、ぜひ、見に行ってください。
9月1日(五日市五月丘集会所14:00時、ピアノ)9月23日(広島のムシカ15:00時、ピアノと)28日(口田公民館夕方、箏、十七弦と皆さん)また、たくさん演奏会あるので、ぜひ、早めに連絡してください。皆さんは、今、一緒に一生懸命に12月8日国際会議場地下ホールの演奏するために頑張っていますので、参加してください。
[6322]
フーテンさん頑張れ 投稿者:雅韻
投稿日: 8月20日(火)02時04分08秒
>フーテンさん
眼の機能障害で苦労されて、曲を暗譜しようと努力もされてるって素晴しいことですよ。ただ、あせらないで他人と比べないで、少しずつ前に進めばいいと思います。
私も最近になって、ようやく二胡の音が自分の心そのままにでてくるって考えられるようになりました。決して他人と比べてはいけない。過去の自分と今日の自分そして未来の希望へと続けばいいんですよ。人から何を言われても、自分が好きな二胡を弾く事が出来るだけで良かったって思えるんですよ。
フーテンさんは高橋竹山さんのこと書かれてましたが、中国の有名な作曲家の阿炳(アーピン)を知っていますか?
オフィス.Aの中国民族楽器の調べ/中国民族楽器の旅に詳しいレポートがあります。
http://home.inet-osaka.or.jp/~officea/ongakutabi.html
「二泉映月」の作曲者で、一生を音楽と共に生きた方です。この方の記事を読み、その人生を想像してとても感動しました。それから二泉を練習する時は阿炳さんに手紙を書くように弾いています。
そして、盲目の二胡大師 甘 柏林さん。現在の私の二胡の老師が先生と仰ぐ方です。その方の演奏はとても素晴しい。老師は中国で一番だと言われました。
[6321]
第六感・・・すぅ〜 投稿者:フーテン
投稿日: 8月19日(月)23時59分23秒
>kana様
第六感が強かったら・・・少し興味有りますけど怖いですね 生まれてからずーっと眼の機能障害なのですが両眼視がどんな見え方か分かりませんよね。右目だけで見る状態が普通なので確かに遠近感が掴めないので階段を降りる時とか球技スポーツは怖いですね 普段の生活はまぁ普通にこなしていますが 確かに3Dアートやアトラクションは楽しめませんね 眼筋の手術は2回やりました。(あくまで機能改善ではなく美容上の改善で)先生は
どうしても数字譜を読もうとして上半身が前のめりになってしまうし読むことで左右の腕の動きが止まってしまうので 上達するには暗譜が絶対条件だとおっしゃっています。第六感は人並みだと思いますがある程度視力が悪い部分はKANAさんも有るかと思いますが日々の生活の中での動作は感覚(勘)でカバーしていると思います(無意識の内に)それで階段落ちとか免れているのかも知れませんし。KANAさんもくれぐれも眼は大事にして下さいね!(私は定期的に眼底検査してます・・・)KANAさんは暗譜に関しては何かコツとか有りますか?私は未だニ胡歴は長くないのですが短い練習曲が増えてしまって今までの練習曲全部暗譜できていません。とにかく身体で覚えようと練習していますが・・・勿論まったく見えないと言う訳ではないのですが機能障害については自覚していますし健康にも留意しています。話は少し外れますが 高橋竹山と言う故人ですが盲目の津軽三味線奏者ご存知ですか??海外でも演奏された方で三味線だけではなく色々な楽器も勉強されニ胡にも触れて三味線の表現を高めたそうです。(ドキュメンタリー番組で何度か見る機会が有りました)有る意味二胡では有りませんが尊敬する演奏家です。(またまた長くてスイマセン)
[6320]
練習練習 投稿者:チェロアルフ
投稿日: 8月19日(月)23時19分18秒
フーテンさん
練習が思うようにはかどらず苦しむのは、誰にでもあるのではないでしょうか?そんな時はむしろ練習時間を短縮して気分転換したほうが良いと思います。精神集中しない練習は自分に悪いくせを付ける原因にもなり、健康にも良くないです。また自分の進歩については他人と比べるべきではないと思います、一ヶ月前の自分より今日の自分は上達していると感じられたらそれで良いと思います。
練習法ですが、現在私が習っている武先生は、曲も練習曲も少しずつでも、常に暗記して弾く習慣を付けなさいと繰り返し言われます。これは私自身の反省も込めての方法ですが、音を出す前にまず楽譜を見て、短いフレーズ頭に入れて、その部分を繰り返す練習をすれば、目を楽譜に釘付けにせずとも練習できると思います。そして、次のフレーズに移るのです。もともと楽譜そのものは記録手段に過ぎません、音を自分の意識の中に焼き付けるようにしましょう、やりたいのは音楽であって、音が大切なのだと思います。フーテンさんの好きな曲に夢を抱き続けて、練習方法を工夫してください。
[6319]
独学してます。 投稿者:みけ@千葉
投稿日: 8月19日(月)20時49分13秒
と言っても、月に1,2回弾くだけですが、、、。オフ会になるべく出るようにして
その都度、御教室に通ってる皆さんの演奏を目に焼き付けています。
海っぺりの工業地帯の路上、車の中で弾いてるのは私です。(夏は暑いのでやれない)
[6318]
今夜は更新休みます。 投稿者:kana
投稿日: 8月19日(月)20時34分40秒
これから妹が来るもので。
メールも書けません。すいません。
>シズカさん
「良宵」
┌─┐ ・
7655|5. 1|3212|
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
の部分ですね。
ここの高音1は私は第三把位・内弦二の指(中指)で押さえます。
うちの教室で使っている楽譜も、ジャーさんの楽譜も「内二」の指示がありますし。
なお私はこの部分は、高音1の音を明瞭に出すことよりも、その前後の換把(ポジション移動)の雰囲気(ひゅっと音が上がってひゅっと音が下がる)を大事にするように言われたような気がします。
このあたりは各演奏家の解釈の分かれるところなんでしょうね。
>フーテンさん
私も普段は右目中心の視界です。左目は添え物。
お医者さんには「単眼視」と言われました。それが医学的に見てどういうもんなのかはよく分かりませんが。
右目と左目がうまく像を結んでくれなくて、遠近感とか立体感が弱いです。
普段は右目主体で物を見ていますが、右は近眼なので、遠くの物を見たいときは左目にスイッチを切替えます。(スイッチ切替えた瞬間の、視界がぐんにゃりゆがむ感触がなんとも・・・)
20才になって偶然受けためがねフェアの無料眼科検査で指摘されるまで、世の中の人はみんなこうだと思ってました(笑)
疲れると右目と左目が暴走するので、視界がぐちゃぐちゃになります。気合を入れないと楽譜が読めない。(面倒なので他人には「ひどい乱視で・・・」と言っておく。)
日常生活で困るのは、3Dアートが見えないことと、寄り目ができないことかな(笑)
目が悪いと第六感が強くなると聞いたことがありますが、フーテンさんはどうですか? 私はさっぱりです。(--;;
>興味しんしんさん
アパートにお住まいとのことですが、壁一枚へだてただけの単身者用集合住宅でしょうか? うちもそうですが。しかもかなり壁が薄い。
室内だと二胡の生音はかなり響きますよ。日中なら隣近所にお断り入れて練習することはできても、夜間は弱音器に頼らないと厳しいと思います。
私の使ってる弱音器は1500円。かなり小さくなりますが、まったく音が消えるわけではありません。
それに二胡は生音で弾いてやらないと音が良くならないので、弱音器でばかり弾いていると楽器にもよくないようです。
生音で練習したいみなさんは、公園とかカラオケボックスとかワンボックスカーの車内等で弾いておられるみたいですが。
[6317]
もうこのネタ終わりにしますので 投稿者:naoko
投稿日: 8月19日(月)16時02分08秒
あと1回だけ付き合って〜(^_^;)
小田さんのHPに載っていた気になる二胡奏者の姜さんは
やっぱり、気になっていた姜先生でした。
今日レッスンだったので帰り際に勇気を出してお尋ねしてみました。
きゃー、どーしよー(ってどうしようもないんですけど・・・)。
すみませーん。そーゆーこどでしたので。
おしまい。
[6316]
雨 投稿者:kana
投稿日: 8月19日(月)13時19分20秒
台風の関西直撃は免れたものの、朝からこちらは雨が降り続いています。山間部だからかな。
水不足で少し前から問題になっていた地域なので、住民には恵みの雨かも。
>ぱぱんださん
中国楽器なら、それは柳琴だと思います。
日本の楽器なら・・・?? 邦楽器に詳しい方、フォローお願いします(笑)
>パンダさん
織田無道氏ですが、お盆の中日の2日は、1日目45件、2日目75件、だったそうです、お盆の供養数。
でも冷静に考えたら、朝の7時から夜の10時まで行動したとして、15時間で75軒のおうち回ろうとすると、1軒あたり移動時間も含めて8分しかいられないことになっちゃいますよね。
墓地で何件かまとめて供養したのかな?
>おようさん
メール届きました。
ありがとうございました。
>アコさん
http://www.aomori-shi.com/guide/study/music.htm
こちらに「青森二胡愛好会胡弓教室」というのが紹介されていますよ。
[6315]
通信の内容って 投稿者:かわせみ
投稿日: 8月19日(月)12時05分11秒
どういうものなのでしょうね。
僕はやったことがないので不思議なのですが。
テキスト見て独習して、テープに入れて送ると、指導が手紙でくるのだろうか?
レッスン(人間にリアルタイムで教わる)の利点は、「そこはそうじゃない!」と
直されるところと、模範実技をちかくで見られるところ、ですね。
あと、まあ師匠への全人的な傾倒とか。これは意外と動機付けとしては有効ですね(^^)
可能ならやはりレッスン受けるほうが効率がいいけど、MLとか見てるとやっぱり教室
って少ない(というか地域的に偏っている)のですねー。
中国には二胡の指導用VCD(Mpeg1のファイルをCDに焼いたやつですね)を廉価で
けっこう売っている(僕も4枚組の持ってます)から、これ使うのも手かなあ。
国内版ではあんまりこういう教材ないですね(皆無?)。
ご近所に1人でも弾ける人がいればねえ(^^;
[6314]
通信教育 投稿者:Air
投稿日: 8月19日(月)10時19分48秒
通信教育で独学というのは、ぜ〜〜〜ったい続かない(二胡に限らず)自信があったので
はじめから避けていたのですが、只今 検討中→→→決意間近。
私の場合、個人レッスンを頑張っても2〜3ヶ月に1回受けるのがやっとの現状です。
1回の移動のための経費やら、時間調整やら、家族の同意やらハードルがいっぱいで・・。
そのあげく、受けたレッスンで練習の成果が上がってないと精神衛生上よくないですし。
レッスンを受けるための補習みたいな感じで、通信教育併用もよいかなぁと思い始めました。
そうすればレッスンを受ける回数が半年とか1年に1度に減ったとしても(主に金銭的な理由)、
「二胡弾きたい→近くに何もない→遠方までレッスン→でも楽器経験、音楽知識ないのもあって
→練習したはずだが→今回もあまり進歩がなかった→自分にがっかり→もっと上手く二胡弾きたい(以下エンドレス)」
という図式を少しは改良できるかと期待してます。むむ 後は気力ですか、ぐぅわんばれ〜っ>自分
[6313]
訪問記念アンケート 投稿者:およう
投稿日: 8月19日(月)01時20分33秒
きっと私だと思うので、今もう一度送信させていただきました。
失礼しました。これからよろしくお願いします。
[6312]
アザラシと倦怠期・・・ 投稿者:フーテン
投稿日: 8月19日(月)00時08分38秒
ここ数日我が家の近くの川にアザラシが現れ地元人のみならずわざわざ遠方から車で駆け付けアザラシを一目見ようという人で陸橋付近はごった返しておりました。関東台風接近でアザラシは又1人(?)で流されるかもしれません。
ニ胡の練習この所ある程度の時間を割いてやっているのですが練習をかなりした時に限ってバッサリ返り討ちに遭ったりして 毎回先生聞くんですね「練習した?」馬鹿正直な私は思いっきりさぼった時は「ぜんぜん!」などと生徒にあるまじき返事をしたりするんですが練習しても入り口の
(お気軽にお入りください)の文字が重く圧し掛かります ニ胡を始めて1年半で未だG調の第一把位(おやおや)今年に入ってからはレッスンも月2回から1回になってしまったし・・・(言い訳)もう少し上手ければ個人レッスンからグループレッスンに編入もできるんでしょうけど 当然今の状況は先生の判断でありもしグループレッスンに編入を勧められてもすっかり出来あがった雰囲気に入り込むのって勇気が要るものです 先生は私のキャラと生まれ付き眼の機能障害(片方づつでは視力は有るけど屈折異常で通常右目でしか物が見れない)が有るので配慮してくれていると思います何とか先生の熱意に答えたいです・・・この所もう行くだけで楽しかったのがチョット今一つ気分が乗らない。こう言うのって倦怠期?二胡5月病?かも知れませんね 練習!練習!
[6311]
なるほどなっとく 投稿者:興味しんしん
投稿日: 8月18日(日)23時41分08秒
管理者さんへ>
なるほどなっとく。いたしました(笑)
ごめんなさい。でも、自分で色々探してみますね。
もし、うまく見つかって、二胡はじめられたら(自分のやる気が持続すれば可能?)
また書き込みさせて下さいね。ありがとうございました。
&&よければ、家での練習って可能かも教えて下さい。
[6310]
[シ余]善祥さん&お寺さん 投稿者:パンダ
投稿日: 8月18日(日)23時31分47秒
雨音は時を経るにつれ,強まって参ります。明朝は6時には
家を出たいのですが。。。
[シ余]善祥さんは中国の国家一級奏者,大変有名な方だと
知りました。自分の無知がよく分かります〜(^^;;
教えて下さった皆様,有り難うございました。こうなると,その
演奏も聴きに行きたいと思います。[シ余]さんのことは今日に
なって紹介のウェッブページの存在も知り,知識が立体的に
なりました。幅広くご活躍なのですね。
中国琵琶というとこれまでに耳に残る演奏は楊宝元さんです。
琵琶といえば平家琵琶,薩摩琵琶,筑前琵琶など日本の琵琶
しか知らなかった自分には,奏法といい表現といい大変刺激
的でした。
kanaさん>
読経75軒とは。
終わった頃には口が筋肉痛にでもなりそうじゃ。
京都のお寺さん,さぞや忙しいことでしょうねぇ。
お寺って音楽と親和性が高いから,音楽の場として活用される
事があるのは分かる気がします。理解のある住職さんを見いだ
せたら,我々二胡ひきにも,路演ならぬ寺演という道が開ける
か???!!
[6309]
業務連絡 投稿者:kana
投稿日: 8月18日(日)23時12分58秒
本日23時ちょうどに訪問記念アンケートを送って下さった方へ。
「先にメールを送りました」とのことですが、該当するお名前でメールをいただいた記録はありません。
お手数ですがもう一度送り直して下さいますようお願いします。
>興味しんしんさん
私の通っている教室先生についてのお問い合わせですが、「はじめに」のページや「メールフォーム」のページにも書いていますように、私の在籍教室に関するお問い合わせには一切お答えしないことにしています。
理由は一言で言えばプライバシーの関係ということになりますが、私が個人の趣味で開いてるだけのホームページなのに、先生や他の教室仲間に迷惑をかけてしまうことだけは避けたいからです。
過去にも私の在籍教室を問合せてきた人がおられ、お断りしたのですが、特例で入門できるように先生との間を取り持ってほしいとしつこくお願いされて、非常に困ったことになったことがありました。
興味しんしんさんがそのような方とは思いませんが、私としては今後も今の教室に在籍する以上できるだけトラブルは避けたいと思いますので、どうぞご理解ください。
[6308]
管理者さんへ 投稿者:興味しんしん
投稿日: 8月18日(日)23時01分39秒
はじめまして。二胡という楽器に興味があるので、書き込ませて頂きました。
興味があると言っても、やったこともなく、楽器に触れたこともありません。
でも、なにか楽器をやりたくて、いいなと思って、でもどうしたもんかと悩んでいるところに
このHPに出くわしたので、思わず書き込ませてもらいました。
で、いきなりなんですが(笑)、教室の詳しいことを教えてもらえませんか?(京都市上京区在住)
できれば、前の教室も(HPの日記読ませて頂きました(笑))。
というのは、僕は社会人なんですが、休日が不定期で、&会社が終わるのがほぼ絶対に7時以降
なんです。こんな不規則な生活でも教えてくださるところがあれば、そこに習いに行きたいなと
思ってます。
インターネットで調べはしたのですが、実際に習いに行っている人から紹介してもらった方が、なにかと安心かと思ってお願いしました。よろしくお願いします。
それと、質問なんですが、二胡の音は結構大きな音ですか?ぼろんちょアパートに住んでますが、
家で練習できるぐらいの音量なんでしょうか?合わせて教えていただけるとうれしいです。
[6307]
ただいま〜 投稿者:ぱぱんだ
投稿日: 8月18日(日)21時50分48秒
今日、四国から帰って参りました。
墓前でニ胡はよう弾きませんでしたが、仏間で弾いて参りました。
じーちゃん達びっくりしてるんじゃないだろうか(^^;)
帰って来る前に日曜市に行ってみたんですが、骨董屋のコーナーに
小さい琵琶?みたいなのがありました。
琵琶みたいな装飾が施されてましたが、どう見ても小さい。
あれは何だったんでしょう? 親は「マンドリンちゃうんかー」って(違うって^^;)
>KEIさま
グインとは懐かしい響きですわ〜。
私は40巻で止まってます。なのに84巻買ってしまいました。
でもなんとなく話は分かるからいいかと思ってます(おい)。
私がニ胡を始めたきっかけは、その昔の坂本龍一氏のコンサートが原因です。
でもそのころはニ胡教室なんてほとんど無く、やっと見つけたところも
月謝がすごく高かった・・・。
そして、あこがれたままでずーーっと過ぎていって、ようやく今年になって
レッスン開始となったわけです。
初めてニ胡の音を聞いた時は脳天に雷が直撃?!ってな感じでしたね。
[6306]
久々の 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 8月18日(日)21時15分33秒
おしめりですねえ。台風、関東は大丈夫でしょうか?
今日は会社でしたが、和歌山は雨も風も昼からちょっとだけでした。
>だりあさん&ハーモニクス
>「チャルダーシュ」と「TOMORROW」でしたね。
うーむ、よう憶えてはりますねえ。m(_ _)m
このライブ、結構二胡のスタンダードチューン主体でなかなか
素晴らしいライブやったと思います。
けど、一番印象に残ってるのが「賽馬」のアンサンブルアンコール
です。チェロの四家さんのアレンジやと思いますが、ソロ回して
るとき奏者がスイングしてるのがはっきり分かりましたし、
なかなか凝っててほんまによかったです。
>シ余善祥さん
こないだ、沈兵さんの揚琴のライブにゲストで来てはりました。
生音は二回目でしたが、演奏技術や音楽性は素晴らしいです。
日本の曲もよう知ってはるみたいですし。
MCも達者で、琵琶でギターとか他の楽器の音を出しはったり
サービス満点でした。
>かな坊
>うちの近所ではついでに今日やってしまうようで、外で飾り付けが行われてました。
ついでに、てあーた。(^_^;;;;;
うっとこらへん、近所には100mおきにお地蔵さんがあって
殆どの町内でこじんまりと飾り付けしはりますが、最近は寄付
集めて子供にお菓子配ってわいわい言うだけで、盆踊りするとこ
が殆どなくなってしまいました。やっぱり、うるさいていわはる
家が増えたからでしょうか?(-_-;)
「えんやこらせー、どっこいせ〜♪ えー、さーてはー・・・・」
江州音頭や河内音頭も今は昔、遠くなってしまいました。
あ、一応河内のぼんσ(^_^;)ですので、河内音頭鉄砲節のマクラ
くらいは歌えます。どっかに余興ないかなー(^o^)/
[6305]
二胡を始めた動機・・・。 投稿者:春色
投稿日: 8月18日(日)19時19分26秒
あっしの場合は、なにも特技とか趣味とかそういうものがなかったので、何かやりたいなー、と漠然と思っている時に丁度二胡の音を聴いて、即断即決で買ったクチでございます。
最初はホントになんとなしだったんですけどね。
なんでもかんでも三日坊主なので、最初はこんなに続くとは思ってなかったり(^-^;
ちょーっとずつ上手くなったかな?っていう感じが楽しくて(^-^)
昨日のレッスンで燕になりたいの楽譜が配られました。
それを先生が翼になりたいって間違って言っちゃったもんだから、レッスン仲間と「いまーわたしのーねがーいごとがー♪」(←翼をください)なんて歌っちゃったり(笑)
この曲は・・・とりあえず音出す事くらいならなんとかできますが、やっぱ表現が全然できなーい(T-T)
それと、新二胡ちゃんが来週の金曜日あたりに来る模様・・・。
そのときにいくつか用意しておいてくれるらしいんですけど、音色の違いなんてほとんどわかんないうちはどう選べばいいやらサッパリでやんす。
そろそろ名前も決めておかないとなぁ。う〜ん・・・まきちゃん?
由来は聞かないでくらはい・・・。
[6304]
日曜の午後 投稿者:kana
投稿日: 8月18日(日)13時29分30秒
パンダさん
「お盆で忙しい,お勤め休めない,といったらやっぱり「お坊さん」でしょう。」
さっきテレビで織田無道氏のスケジュールが紹介されてましたが、お盆のピーク時は1日75軒訪問して読経をあげてたそうです(^^;;
京都ではこの後23〜24日に地蔵盆を迎えますが、うちの近所ではついでに今日やってしまうようで、外で飾り付けが行われてました。
当然お坊さんを呼んでお地蔵さんに読経をあげてもらうわけで、京都のお坊さんは休む間もなく大変だ〜!
>通りすがりの二胡弾きさん
「う〜ん。。。(~_~;) (中略)ですから、そういうことでは。。。。」
ここにレスしているみなさんは、通りすがりの二胡弾きさんの質問や悩みに回答しているのと同時に、「私の場合はね・・・」と、さらに話を発展させていこうとされているのです。
あなたの最初の書き込みからすればだんだん話がずれて行ってるように思われるかも知れませんが、交流掲示板はそういうもんなんだと思ってお付き合い下さい〜
>naokoさん
naokoさんのような二胡好きの人に入門してもらったら、先生も二胡も大喜びだと思いますよ。(^^)
「なので好きでもないのに始めちゃえるって言うのがちょっと?なんです。実は。」
たまたま始めちゃっただけです、私の場合(笑)
私の考えるにはですね、二胡を 演奏するのが 好きかどうかは、実際問題「始めてみなくちゃ分からんこと」だと思うのです。
二胡の音色が好きで好きでたまらないから入門したという人も、実際習い始めてみたら、基礎練習の面倒くささに、先生の厳しさに、いつまで経ってもCDの音色に近づけない焦りに、すっかりやる気が萎えてしまった、ということはありますもん。
逆に、これまで二胡の音色にあまり惹かれたことはなくても、入門して実際自分で弾き始めたら、あまりの奥深さにすっかりのめりこんでしまった、ってことも十分ありうるのです。
だから、二胡を始めたきっかけなんて実はそんなたいしたことじゃなくて、実際二胡を始めてからどのように二胡と向き合うかの方が大切じゃないのかなーと思う私。そして結局自己弁護してるだけな私(笑)
[6303]
間違えました! 投稿者:シズカ
投稿日: 8月18日(日)13時24分27秒
なんか、ハーモニクスのことで盛り上がってますね。さすが皆さんの知識はすごい!
とりあえず、一回のレッスンでは曲の最後まで行かなかった(楽譜はレッスン中老師が手書きされるので時間がかかる)ので半分ぐらいしか行ってないんですが、ジャーさんの楽譜と比べながら見てると、P129の四段目、一章節目の1がハーモニクスと老師に言われました。
でも私は小指で押さえるんですが。この位置ほんととりにくい〜。
あと、打音が多いと書きましたが、よく調べればトリルが多い、でした。すみません。
[6302]
う〜ん。。。(~_~;) 投稿者:通りすがりの二胡弾きです☆
投稿日: 8月18日(日)09時29分12秒
おはようございます。
>白状しますと…
私もそのおばさまと同様、「人を見返す」ために
今のお教室に編入させていただきました。
ですから、そういうことでは。。。。
理由がどうであれ、二胡がそれぞれ人のアンテナにひっかかる程良い楽器ということなのでしょうね、ってまぁるく美しく収めるタイプではないんですが、でも結局そういうこと(二胡にとても魅力がある)なのでしょう!
個人的には二胡の音が好きで、弾いてみたくて始めました!ってまっすぐ言えるほうが潔くて好きかな・・・(そうじゃなきゃダメって言ってるわけじゃないんですよ。念のため。でも、こういう単純なタイプの人もいるっていうことも受け入れてもらえたら、嬉しいです。)わたしも見学に行くまで、弓が弦の中にはさまってるなんて、知らなかったですよ。びっくりしましたー。そのくせ弾いてみたくてしょうがなかった^^。好きでもないんじゃなくて、単に知らなかったっていうことですかね。。
確かにこのネーミングはよくないですね。読み流されちゃうかな。。、と思っていたんです。さまざまな反応を頂き、ありがとうございました!また、遊びに来ます。
[6301]
ト・善祥さん 投稿者:コロちゃんのママ
投稿日: 8月18日(日)09時04分54秒
こんにちは、お久しぶりです。
ト・善祥さん、先日東京で演奏会をなさいましたね。
私も行ってきました。実を言うと、新聞に5組10名様(だったかな)ご招待とあったので、応募してみたら当たったのです。ラッキー!
中国琵琶では、美しくてお上手な蒋渟さんのファンですが、男性の方の琵琶は初めてだったので、どんなのかなーと期待して行きました。
「十面埋伏」では様々な音や場面を琵琶で表現されて、素晴らしいテクニックでした。
シンセサイザーとパーカッションとのアンサンブルでしたが、私としては、もっともっと古典を聴きたかったという感想です。「イ族舞曲」と「天山の春」が良かったです。
いろいろご苦労もあったみたいですが、なんかほわっとした感じの、とてもあったかいお人柄にお見受けしました。
[index]