今日午後の試験なんで、朝からゆっくりしてます。
>だりあさん
>皆さんはどうやって演奏会の情報などを収集されていますか?
これ、難しいですねえ。こまめに二胡サイト覗くのと、公共
施設のライブに行ったとき催し物をチェックするとか、後
ライブのアンケートマメに書いといたら案内が来るとかかな。
一番もうけたのは、西成音楽祭の宋雲さんの二胡演奏でしょうか。
30分揚琴とのセッションで、タダ。うふうふ。
>naokoさん
>笛膜というのを貼るやつなんですが
中国のは笛子(ディーズ)やと思います。詳しいことは知りませんが、
北京のほうの音楽に使うのが邦(木へんのほう)笛、南のほうが
曲笛て聞いたことがあります。
自分はC,D,E3本もろたりして持ってますが、いろんな調のが
あるみたいで、やっぱりアシの膜次第で鳴り易さも違うらしいです。
(これは実感してます)
笛子の教則本見たら、二胡とはスタンダードチューンの楽曲が全然
違いますが、「姑蘇行」なんか綺麗な曲で好きです。
スオナーも、マウスピースを濡らすとか、なかなか繊細な楽器みたい
ですが、以前ライブでキーのついたサックスみたなスオナーを見せて
もろてびっくりしました。
『うらやましい〜』 ハルナさん wrote:
>碧さんのHPを参考にして、数カ所にメールで詳細を問い合わせ中です。その後、決まったら報告させて下さいね。
希望のところにいけると良いですね。
>東京では「無料」はあまりないようですね。インストアイベントなるものがたまにありますけど、
>CD購入者のみ対象なんて場合もあり、「二胡を知らない人に聴いてもらってこそ宣伝になるん
>じゃないかー!」と思ってしまいます。
無料のインストアライブは結構ありますよ。
現在は少ないですが、一寸前はウェイウェイさん・チェンミンさんがCDを発売しましたか
ら結構無料のライブがありました。
私はチェンミンさんのインストアライブでサインを貰ってきました。
ウェイウェイさんのインストアライブは別ライブとバッティングしていたため、いけませ
んでしたけど・・・一寸残念。
多蜘蛛さま、ア・ヒルさま、
私は広州で20年前に横笛買ったんですけど
笛膜というのを貼るやつなんですがそれも篠笛と言うんですか?
ずっと音がだせなかったんですが、中国屋さんで先生に笛膜をきれいに貼ってもらって
「チャルメラ」吹いてもらったので「チャルメラ」だけは吹けるのですが、
チャルメラばかり練習してるのも恥ずかしいし〜、(~_~;)
なんか笛用の中国的ないい曲あったら教えてください。
でも、音はかなり大きいですよね。
大きな音の方が出しやすいんだけど、絶対近所迷惑!
やっぱり練習場所に困ります。
どこかでお祭りやってると思われちゃうかも。(時期的に)
ソナーでオーボエの曲(『あすかのテーマ』とか)もやってみたいと思ったのですが
これも音が大きいと言われて保留中です。
思いっきり楽器の練習したーい!
kanaさんの日記より
>今日カーラジオで生放送番組を聴いていたら、
>ゲストに揚琴奏者のシュウキさんという方が出演されていました。
>(上海出身の女性奏者だそうですが、漢字が分かりません。
> ご存知の方は掲示板で教えて下さい。)
周[王其]さんだと思います。
王秀華さん(二胡)、李浩麗さん(歌)、蔡愛琴(古箏)さん達と一緒に
[AJISAI]というグループで演奏しているのを何度か聴いたことがあります。
1986年来日。
二胡の教室が増えてきましたね。
これからもきっとまだまだ増えそうですね。
私も二胡学習者のひとりとして、選択肢が多くなることで、二胡を習いたいと
思われる全ての方に、思いにかなう教室が見つかることを願っています。
世の中でも中国音楽や楽器に対する関心が高まっているようで、なによりです。(^^)
商業ベースのコンサート以外にも地方自治体や自治体所有の施設(コンサートホール等)の
自主文化事業で中国音楽や民族音楽のコンサートがけっこう行われているようです。
これら自治体や非営利団体主催のコンサートは、内容の充実ぶりの割には入場料が
破格の安さだったりするのでとてもありがたいのですが、
情報が主催の自治体や団体のHPや、広報誌などにしか出ていないことも多いので、
気がついたときには終わっていたということや、
「二胡の演奏会があるらしい」というあいまいな口コミでしか情報が得られないなど、
演奏会の数が少ない地方在住者としては、悩ましいというか、
アンテナの張り方が難しいなと実感しています。
皆さんはどうやって演奏会の情報などを収集されていますか?
何かよい手段や方法があったらお教えいただければ嬉しいのですが。
今日はお休みだから、夜更かしするんだ!!
>りんさま
いいですねぇ、「見比べる」ほど教室があるなんて。
ほんと、今でこそこの地も増えたけど…
先生の技量はもちろん、やっぱり「相性」ってありますよね。
そんな経験を持っていたなら、尚更、
慎重に為らざるを得ないでしょうね。
よい「老師」に巡り合えますよう、お祈りいたします。
「姜 建華」さんが¥500!それも近場!
お、おいしいかも…
行きたいけどなぁ…来月の休み、すでに使い果たしてるし^^;
うーむ、あぶないとこで二胡濡らすとこでした。結構降って
きましたねえ。今日、合奏の練習でしたが、30分遅刻。(^_^;)
>ア・ヒルさん
>要は息を吹き込むスピードを鋭くして、角度をほんのちょっと
>変えるといいです。
息のスピードというのはトランペットと同じなのでなんとなく
分かります。角度というのは意外でした。
トランペットはハイノートでも出来るだけアンブシュアを変えない
のがええて教えてもらいましたので、横笛系もそんなもんかな、
と思うてました。
>ぱぱんださん
>気合い入れて席取りしなくちゃイカンようですね。
いえ、村松さんのあと、ついていったら自然とええ席に
行けるんとちがうか、と。(^_^;)
なんせ、竹二胡迷彩チャイナ隊・おまけに将軍令です
から。・・・・(;^_^)//
>りんさん
>既に習われている皆様は、何が決め手になりましたか?
うーん、やっぱり目の前で老師が弾いてくれはった蘇州夜曲
でしょうか。プロの二胡の音て、他の楽器とは違う+αの
人を誘う要素があるような気がします。一音一音が生きて
繋がってるような感じでしょうか。
りんさま
>9/22のサンケイホールは行ってみようかな?と迷っています。歌とかは苦手かな?って。
今回は、独唱と合唱がありますが、歌と言っても共に中国楽器によるオーケストラの伴奏です。李広宏さんの十八番の「蘇州夜曲」もありますよ。
(李広宏さんは蘇州の出身)
では。
皆様、教えて頂いてありがとうございます。今1つ見に行ったので、あと2つですが、秋は忙しいので後2つ回らずに1つ目に決めようか迷っています。早く教室を決めて、二胡の世界に参入したいです。
別の楽器ですが、某大学の事務局で卒業生を紹介してもらったのに、経歴を詐称していた方がいて。見学の感じはとてもよかったのですが、演奏は上手に聞こえないあげくに経歴詐称で。なんだか人を見る眼に自信がなくなっていて(不景気なんで講師業側の営業もすごいし)、思わず質問してしまいました。
餃子、その他もろもろ食べたい〜!
私、ステーキや焼肉は食べられないんですが、挽き肉系はイケるのでした。
あ、蝦餃子も好き(^^)
華夏の席取り、30分前に行ったらいいかな〜とか考えてたんですが、
甘い考えのようですね(^^;)
もっと気合い入れなきゃ。
私が今の教室を選んだのは、ズバリ、会社帰りに行きやすいから!
仕事で精神的に疲れると、どどーんと体調に出てしまうので、なるべく通うのに
しんどくないところを選びました。
もちろん、事前に見学に行って「ここなら良いかな」と思えたからでもありますが。
昨年の華夏定演は、私は開場1時間に到着するつもりが時間を間違えて30分前になってしまい、その時点でもかなりの人数が並んでいました。
ので入場後他の人が行かなさそうな穴場席に猛ダッシュし、なんとかベストポジションをキープ。
今年もがんばろうっと・・・
>りんさん
今は京都もずいぶん教室が増えましたが、私が始めた頃は選べるほどなかったので、私の場合これといった決め手はなかったのですけど。
教室選びの決め手はみなさんいろいろあると思いますが、複数の教室の中から選ぶことができるのであれば、「自分がずーっとついていくことのできそうな先生」がいいと思います。
「この先生とは性格が合うから、先生の言いたいことがすぐ理解できるしレッスンが楽しい。」
「この先生が好きだから、先生に会いたいし多少通学が遠くても平気。」
「この先生のこの演奏法に憧れていて、先生の技法をマスターしたいから、厳しくしごかれたってがんばれる。」
などなど。
「ついていける」と思えるような先生なら、多少の困難や障害が発生しても通うのが苦にならないし、先生に厳しく注意されても素直に聞き入れることができると思います。
もっと上級のみなさんになると、例えば「○○という曲をマスターしたいので、その曲を得意とする先生に習いたい」とか「○○地方の民謡の風格を習いたいので、その地方出身の先生に習いたい」とかがあるんでしょうけど。
>チューさん
音の変化が感じられていいですねぇ・・・
私は弱音器をつけているため、そういう微妙なことはさっぱり分りません。
それに弱音器を外しても、8畳一間の鉄骨ワンルームだと、響きがよすぎて音が乱反射してよけいに分かんない。えーん(涙)
なにか防御コンボを用意しておかなくては(^^; >はいりゃんさん
先ほど出張より帰還。業務の空き時間にサイレント楽器、練習してました(^^)
二胡の産地別特徴ですが、筒の後が開いててサブの竹筒が見えたらほぼ北京、
筒の後が網み網みの木製格子だったらほぼ上海(ていうか南中国)、ではないかしらん?
羊オフ、当日でも1人や2人はゲリラ参加可能だと思いますので、お店に電話してちょ。
「なかやまさん」を呼んでください。「かわせみさん」は多分不可。
シリンゴル ボーズ、モンゴル風肉うどん、羊塩煮、他。チンゲルトさんによる馬頭琴生演奏有り。東京都文京区千石4−11−9 TEL 03−5978−3837
いつの日にか、きっと小籠包を自分で作りたいと思いました。
9月14日から一泊二日で「初心者歓迎!房総ニ胡合宿」行います。
御興味を持たれた方は馬のしっぽ様のHPにいらしてくださいませ!
http://gracey-ld.hoops.ne.jp/
>ハルナさま
小籠包を破ってしまったなんて、もったいな〜い!
いつも皮を破かないために、全神経を集中しながら、れんげとお箸ですくい取るようにしています。成功すると“やったー!”失敗すると“ん〜ん!”などと一喜一憂しながらです。
他に何かコツがあったら私にも教えてください!下にキャベツが敷いてあると、破けてしまった時でもちょっと気が楽になりますね。
あの中からこぼれ出るスープ、実は油の塊だとは知りながらもやっぱり美味しいのでついつい食べてしまいます!
今日は一日ぼんやりしてました。たまにはこんな日も必要じゃないかと・・と言い訳してますが。
明日は休日出勤の予定。無給の奉仕作業です。全ては上司の“イライザさま”のためにです。あ〜あまた空想の世界に入って現実逃避するしかないな。これがまた楽しくてやめられないのですけど!
>はいりゃんさま >あるかしゅさま >りゅーほーさま
30日、仕事が入ってしまいました。ざんね〜ん!
また次の機会に御一緒させて下さいませ。
(かわせみさまにはメールしました。)
絶対、また企画して誘ってくださいね!
<中国の洪水>
以前、幹部候補である中国の友人に「洪水で大変ですね、被害にあった方が気の毒で・・」と言ったところ、返って来たのはたった一言「あ〜、あのあたりはいつもですから。」
もうちょっと違った答えがほしかったな。
<貴重な?アドバイス>
中国音楽にはまっている私に中国の友人から“ありがた〜いお言葉”が。
「伝統的な古い事ではなくて、現代的な新しい事を勉強してビジネスをするべきだ。たくさんお金があれば、好きなCDを買ったりコンサートに行ったりいくらでもできるのだから。」
人ってそれぞれ考えている事が違うんですね。(笑)
>碧さん
せっかくご返答下さったのに見るのが遅くなってしまい、すみません。出張だったのでしばらくここに来られなくて。
碧さんのHPを参考にして、数カ所にメールで詳細を問い合わせ中です。その後、決まったら報告させて下さいね。
京都で無料イベント!うらやましい〜。近くだったら絶対に行くのに。行ける方は楽しんで来て下さいね。静岡の500円もまた魅力的・・・。
東京では「無料」はあまりないようですね。インストアイベントなるものがたまにありますけど、CD購入者のみ対象なんて場合もあり、「二胡を知らない人に聴いてもらってこそ宣伝になるんじゃないかー!」と思ってしまいます。
あー、餃子だの小龍包だの、お腹が空いてきちゃいました〜。昔、友達と中華料理を食べたときのこと。私が小龍包をセイロからお皿に移そうとして皮を破ってしまったんです。そうしたら友達に「バカッ!!」ってすごい声で怒鳴られました(T_T)そこまで真剣に食べなきゃいけないのぉ〜? 上手な小龍包の持ち方、知ってますかー?
そっかぁ、「華夏」の席取りは体力勝負かぁ…
じゃあ、前日の晩御飯は、「おいしい餃子」で
決まり!っすね。
>はいりゃんさま
小魚もよろしいですねぇ。
スルメもよいですよ、顎強くなるし。
あっ、貴方が食べちゃダメだからね。
>でもね、多分ツカイモノにならないわよ。
>衛生兵ですからね、アルコールが手中にありますゆえ。
じゃあ背後で「将軍令」の演奏をいたしましょう。
これで貴方の「酔拳」炸裂!
かなさんへ>
確かに千斤の位置が前のより、下についてて&弓の毛が多かったりして、
なんか扱いにくい=大きい、と感じたのかもしれません。
&産地の違いは関係ないっぽいことを言ってはりました。
&初心者さんはこれぐらいがいいんじゃないの?って
一つの二胡を進めてくれました。
でもでも、前の教室の二胡のほうが僕にはさわり心地がよかったから
前の教室で買うことにしました。でも、同じ様な物も売ってましたねぇ。
もう一度勉強してリサーチしに行こうかな?
名前も元に戻ったことだし(笑)
(名前は気持ちで変わってしまうのだった)
りんさん>
僕は2つだけですが教室に見学にいきました。
まだ教室に入ったわけではないので、どうこう言える立場ではありませんが、
見学無料のところならいろいろ見に行って、雰囲気とか先生とか見て決めても
遅くないとおもいますよ。
興味が沸いているうちにと思ってるなら別ですが。
色々行くのは結構違いがあっておもしろいですし。
餃子、いいですねぇ。
私は野菜のたくさん入ったのは苦手です。
野菜って、過熱すると甘味が出るのが多いでしょ? キャベツとかにんじんとかたまねぎとか。
甘いの苦手な私には食べられな〜い。
最近は焼かずに茹でて、あっさりとポン酢で食べることが多いです。
焼くと油っぽくなるし、ラー油は胃にもたれるし。
夏ばてなのかしらん。
>菜の花さん
「あお向け」と「うつ伏せ」は私は大丈夫なのですが、私が迷うのは「右回り」と「左回り」。
「時計回り」は右回り・左回りどっち?^^;
>しくしくさん(しんしんさんから改名しはったんですか?)
楽器の感じが違ったとのことですが、千斤の位置が高いと、構えてみたときに大きく感じたりします。(体格の大きい人・手の大きい人の千斤は高くしてありますし、小柄な人・手の小さい人の千斤は位置が低い。)
それから、弓の長短や弓毛の多さ、二胡全体の重さなんかでも、大きく感じたり小さく感じたりしますね。錯覚なんですけど(笑)
ただ、北京製は上海製に比べて、また、職人による手作り品は工場の大量生産品に比べて、若干大きい傾向があるみたいです。北京の職人製の私の北京ちゃんは、大きすぎて普通のハードケースには収まりません。しくしく。
ところでお店の人は、産地や材質、値段の差がどこにあるのか、きちんと説明してくれましたか?
買えなくて残念だったと思いますが、今の間にあれこれ勉強して見る目を養っておくのもいいですね。何度もお店に通えばお店の人も奥から掘り出し物を出してくれはったりしたりして。
(ただし勉強しすぎるとむやみに高級品がほしくなってしまうという罠がありますが。^^;)
蛇足ですが、あそこの楽器店では「北京製・上海製に音色その他の違いはない。産地の違いだけ。」としか説明してくれないかも。
>はいりゃんさま
お心遣い感謝です♪
先週のうちにかわせみさんにメール入れておきました。
でも出張らしいのでまだかわせみさんから返事は返ってきてません。
・当日の状況によっては遅れる可能性あります。
・当日の状況によっては自棄酒になる可能性もあります(苦笑)
というわけで、よろしくです。
羊羊羊〜
京都駅ビルのイベントですが、アジアの風イベントは
どうやら整理券とかはなさそうです。
なので、時間前に、階段のあたりにいれば
いいようなきがします。(って憶測ですみません (^^;))
一応京都駅のイベント関係アドレス載せておきます。
http://www.jrkyoto.gr.jp/5anni_event01.html
ちなみに、明日は五木ひろしが新曲披露するそうです。(笑)
これもなかなか貴重な体験かもしれないですね〜。
甥っ子(1歳2ヶ月双子)に拘束されておりました。やっとこさ解放〜
いや〜わずかの間にも進化するものですね〜大変だけど面白い!!>子育て中の皆さま
厳しい食事制限やってるのでオヤツは芋やらりんごやら。まるでサル。あ、煮干も好きですわ。嬉しげに小魚を喰らう乳児。。ふふふ。
村松さま
突撃一番手の御指名、有難き幸せ〜
でもね、多分ツカイモノにならないわよ。
衛生兵ですからね、アルコールが手中にありますゆえ。
かわせみさま
りゅーほーさんが参加されるかも、だそうです。
羊羊羊〜
昨日(正確には一昨日)二胡をいつものように弾いていたら
夏休み中けっこう真面目に練習に取り組んでいたとは思え
ない程"情けない音"しか出ないんで落ち込んでました…が
今日弾いて見ると、たった1日で昨日とは違うチューさん
にすれば"弾いていて気持ちいい音♪"が出ました!!?
チューニングもまったく同じ練習前にキチッと合わせた
し、まず開放弦の練習から…も同じなのにねぇ〜、1日で
こんなに音って変わるもんなんでしょうか!?? そう言えば
今日の練習前に久々に賈鵬芳さんの二胡教本ひっぱり出し
「蘇州夜曲」の譜面見て思ったほど難しく無いと(あ〜あく
まで譜面どおり何とか弾けるって意味で)判りチョット意欲
が昨日より湧いてきたせいですかねぇ!??精神的なコト以外
にも温度とか湿度とかの影響もあるのかなぁ…フルートや
他の楽器の練習では(気ののらない日はあっても)1日で
これほど"音"が変わるってコト無かったもんで…(^_^;)
二胡に興味はあったものの、聞くだけだったのに。突然習いたくなって、教室の見学に行ってきました。幸いいくつか教室を見つけましたが。大阪だといくつか教室があって、贅沢なことですが迷ってしまいます。
既に習われている皆様は、何が決め手になりましたか? よろしければ教えて頂ければと思います。
9/22のサンケイホールは行ってみようかな?と迷っています。歌とかは苦手かな?って。
朝夕はちっとマシといえども、やはり昼間は暑いです。
夏が大の苦手な私としましては「もうエエっちゅーねん!」でございます。
>Kanaさま、多蜘蛛師匠
そーですか、気合い入れて席取りしなくちゃイカンようですね。
22日までに体力つけて頑張りまーす。
あ〜、アタシも美味しい餃子食べたいよぅ。
お腹空いた〜!!
くぅ〜、小坂めぇ〜(T_T)
宇宙のエース西口文也、ノーヒットノーランを達成することができませんでした・・・。残念。
ずっとモニタの前から離れられなくて、練習もできなかった(^-^;
そんなこんなでにゅう二胡ちゃんの名前は文也くんに決定であります。(えっ?)
曹雪晶さんのCD、前から欲しくて探してるんですけど、置いてないですなぁ。
仕方ないから通販で頼みました・・・。
通販ってあんま好きくないんですよね。注文してからが長いし、送料ってのが面倒だから。
でも、CDを自分の足で探すとなんだかんだで送料より高くついちゃったり。
てなわけで届くのが楽しみであります。むふふ♪
皆様お元気ですか?少〜しづつですが秋が近づいている感じがしますね。
嬉しいけれど、あんまり秋が深くなると今度は寒〜い冬が来てしまうので・・・。
そうなると、あの暑〜い夏が恋しくなってしまうんでしょうねえ。こんなわがままな事を考え続けながらあっというまに何年も過ぎていってしまうんですね。う〜ん、空しい・・・。
美味しい餃子をお腹いっぱい食べて、ぜひとも悔いのない人生を送らねば!
>パンダさま >雅韻さま
美味しい餃子店の情報、ありがとうございました。しっかり、私の“秘密情報ノート”に記録させていただきました。“菜の花興信所”が極秘調査を計画中。ふふふ。
昨日は、某所で極秘調査、“小籠湯包10個”では小さすぎて足りず、“蝦と豚肉の蒸餃子10個”を追加。“酒類”がなかったのでお茶でがまん。それが一番の心残り。
皆様の町であやしげな“おねーさん?”が一人で餃子類を頼みまくって、紹興酒をがぶ飲みしていたら、それはきっと私です。
個人的には、“セロリと豚肉の水餃子”が大好きです。もっちりとしたあの歯ごたえ・・食べたいな〜・・。えっ?自分で作れって?作れるんですけどねぇ、なんだか味がいまひとつで。まだまだ修行が足りないですっ。いつか美味しい餃子店に丁稚奉公させてもらえたら嬉し〜い!♪
<右と左の区別>
は、おかげさまでマスターしていましたが、私がどうも苦手なのが“あお向け”と“うつ伏せ”です。
各種治療院に行くと、必ずこのどちらかの寝方をさせらますが、先生が言った言葉をぶつぶつと繰り返して、「あお向け、あお向け・・・」「うつ伏せ、うつ伏せ・・」と言わないとその姿勢がとれないんです。皆様は、すぐにできますよね?やっぱり私だけでしょうか?ちょっと不安。
こんにちは。
9/22のサンケイでのコンサートですが、今年は歌手の李広宏さん、合唱グループの「独楽」が参加することから、かなりチケットが売れている模様です。ですから、例年以上に入場者が多いと思います。
はてのうるま@華夏団員
[6422]
お知らせ・・しちゃったりして! 投稿者:ア・ヒル
投稿日: 8月26日(月)22時00分40秒
Kanaさんの、「イベント情報書き込んでいいですよ」のお言葉に甘えて!
日中友好之橋コンサート
>日時:9月29日(日)
>場所:静岡市民文化会館中ホール
>開場:午後1時 開演:午後1時30分
>出演:中国音楽友の会
>ゲスト:姜建華 揚宝元
>入場料:500円
日中国交正常化30周年と静岡浙江省友好提携20周年を記念して行います。
中国音楽友の会というのは、私達同じ先生に二胡を習っている者と、先生の奥様(声楽の先生)に中国語での歌を習っている人達での会です。総勢70人ほどになります。そのうち二胡は8名程です。内容は、二胡の伴奏入りの合唱、二胡合奏などです。
極めつけは、かの姜さんご夫妻がゲスト出演してくださることです!なんでも私達の先生の北京音楽学校での後輩なんだとか・・
静岡の方、是非きてくださいね!! でぶのア・ヒルが見られます!〜見たくないか・・〜
>多蜘蛛さま
篠笛は大変シンプルな楽器なので、かえって音色の違いが際立ちますよね。高い音に関してはちょっとしたコツで、すぐ出るようになりますよ。要は息を吹き込むスピードを鋭くして、角度をほんのちょっと変えるといいです。でも綺麗な音というのは難しいですね・・本当に!
笛の違いは、確かに鳴りの良いもの、抜けの良いものはあると感じますが、それより、その人の口の形、クセに合うかどうかのほうが大切みたい・・です。 マッ 練習ですよね!!
>村松さま
そのとうりです!!先生はとっても丁寧に、わかりやすく教えてくださるのです。私も頭ではウンウン!と納得できるのです。 アア〜〜でも身体が言う事を聞かない・・・ やっぱり練習ですよね。 グスン
[6421]
残暑 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 8月26日(月)21時52分53秒
とはいえ、朝晩はやっぱり多少凌ぎ易くなってきましたねえ。
やれやれ。
>かな坊、ぱぱんださん
>華夏コンサートですが、開演直前には受付前に、なが〜〜〜〜い
>行列ができます
去年、予定変更で当日券で定演に行きましたが、ぎりぎりで入ったら
後ろの一番端しか空いてませんでした。
かな坊はしっかりだいぶ前のほうでした。(^_^;)
>もうやんさん、かな坊
>半年ブリに車を洗ったものですから
>まだ一度も洗車した経験がありません。
うーむ、んなことでは車のいたみが早い。(-_-;)
・・・・・・・・
わーん。かな坊といっしょですう。m(_ _;)m
生まれてこのかた洗車したことがありません。(滝汗)
車検でワックスしてもらうのみ。
ガソリンスタンドで、窓拭いてもらうのが気兼ねで〜(^_^;;;;;
>雅韻さん
>早めに出て美術館へも行って
今週試験が終わったら、しばらくゆっくり出来ます。
14日から岡崎に「メトロポリタン」が来ますねえ。
けど、日曜はいっぱいかもしれません。
とりあえず、七条の国立博物館の「油滴天目(お茶碗)」
が先かなー。
>KEIさん
>芸術の秋。。肥ゆる秋・・・(汗)
明日、合奏の練習に行ったら、別人28号になってたりしてー。
・・・・・・・m(_ _;)m
>「勝手に青空お茶会オフ」
全員で、二胡のケース持って姜建華さんの前へずらりと並ぶ、とか。(^_^;)
[6420]
眠。 投稿者:kana
投稿日: 8月26日(月)21時04分13秒
ここ最近寝つきがとても悪いんですけど、家で沸かすお茶を代えた(緑茶→麦茶)せいですかね?
でも麦茶ってカフェイン入ってるの??
以前中国茶の番組を見ていたとき、「茉莉花茶(ジャスミンティ)は頭がスッキリするので春に飲めば眠気や五月病に効果があります。」と言うてました。
♪茉莉花茶は〜眠り誘うくすり〜、っておいおい(笑)
9/15室町小路のイベントって、勝手に時間になったら大階段座ってたらいいのでしょうか?
それとも事前に整理券なんかあるんでしょうかね?
長年京都に住んでいますが、人の多いところは避ける習性から、室町小路でイベントがあるときは避けて通行してましたので、要領分かりませぬ。
整理券とかが特になく自由に大階段に座る方式だったら、少し早い時間から場所取りしておいたほうがいいのかしら?(花火の場所取り合戦みたい・・・)
そーかいっそのこと、15時くらいからみんな手に手に缶ジュースやスナック菓子を持ち寄って大階段に集まり、イベント開始時刻(16時)まで大階段に座り込んで「勝手に青空お茶会オフ」しますか?(笑) ただし非常に天候に左右される+日焼け注意+通行人に邪魔にされる可能性有り^^;
>もうやんさん
私は免許を取って10年になりますが、その頃から私名義の車も持っていますが、まだ一度も洗車した経験がありません。
たいてい父か妹が、白塗装なのに汚れすぎてグレーになってしまった私の車を、見るに見かねて洗ってくれます^^;
[6419]
(T T) 投稿者:しくしく
投稿日: 8月26日(月)20時50分13秒
か、買えなかった・・・
ついでにと思って、楽器店の教室にも行ってみたら、なんか前見学に行った所と
さわり心地が(おおきさ?)が違うくて、「これが、生産地の違い?」
と、びびって買えなかった・・・しくしく
これから一週間は仕事で超忙しく、その後は旅行でいないから、
結局買うのは習いに行った所の先生に選んでもらうかと思ってます。
みなさん情報ありがとうございました。結論はこうなりました(笑)
しかし、やっぱ教室違えば教え方も違うんだなと、改めて思いました。
教え方の好きな方にいければいいけど、
結局仕事の勤務とあう方を選ぶことになるのよね〜
だけど、、、二胡の音色はどちらも素敵でした。あー早く御所でひきたい〜
おようさんちなみに何時のレッスンにいました?
もしかして・・・なんてのもおもしろいね
[6418]
うーん・・ 投稿者:KEI
投稿日: 8月26日(月)08時27分19秒
9/15は用事があっていけませぬ・・・。
秋になってくると、イベントも目白押しですねぇ・・・。
まー、、秋に限ったことではないのかもしれませんが。
芸術の秋。。肥ゆる秋・・・(汗)
[6417]
どうでしたか? 投稿者:およう
投稿日: 8月26日(月)00時23分36秒
しんしんさんへ。
二胡は手にはいりましたか?今日レッスンに行ったら、店に二胡がずら〜り。
先々週のレッスン日には、ショーケースに3本しかなかったから、新たに入荷されたんでしょうね。いい楽器とめぐりあうといいですね。
[6416]
9月15日ですね 投稿者:雅韻
投稿日: 8月26日(月)00時15分44秒
>今晩は、
9月15日(日)は私は暇です。まったく予定なし。
たぶん、京都までのこのこ出て行くでしょうね。早めに出て美術館へも行って、演奏を聞いたら直ぐ帰宅になりそうです。(遠方なので新快速に直行です)
もし会場で会ったら気軽に声掛けてください。(^^♪
昼ごろのミニオフ会あれば参加できますが、皆さんご都合はどうでしょう?
[6415]
除湿モード。 投稿者:kana
投稿日: 8月25日(日)23時25分23秒
そういえば何年か前の京都駅ビルイベントにも、姜さん出演されてたんだっけなぁ。(私は行ってないけど。)
多蜘蛛パパ
「だいたい聴きにくる面子が想像できますねえ。(^_^;)」
うちの教室関係者は何人か行くみたい。
華夏関係者は翌週が本番のため、この日はきっとリハーサルでお忙しいでしょうね。
摂津峡関係者のみなさんは来られるのでしょうか(^^)
>ぱぱんださん
華夏コンサートですが、開演直前には受付前に、なが〜〜〜〜い行列ができます。
時間ぎりぎりに行くとなかなか入場できないし、座れないことはないですが後ろの方とか端の方しか残ってません。
ちょっと早めに行って並んだ方がいいですね。
>フーテンさん
怒りを胸に「やるぞー!」という気持ちになれてよかったですね。倦怠期脱出じゃないですか(^^)
教室仲間が太極拳をやってるそうですが、めちゃめちゃ関節が柔らかくなると言ってました。
[6414]
暑さが原因?!健忘症 投稿者:もうやん
投稿日: 8月25日(日)23時20分39秒
本日は故郷に帰り稲刈り!今年は稲の成育が例年より1週間
早いそうですが、体はクタクタです。
>kanaさん
天下の姜建華さんをお呼びするとは、京都駅ビルはなんて太っ腹なんでしょう(笑)
先日の姜さんゲスト出演コンサートを見逃した関西人のみなさん、いかがですか?
私はすっかり昨日の京都駅ビルイベントに行くのを忘れてました、薪能。
一度、能、狂言を見たかったのですが。
9/15は忘れずに必ず...あっ京都に居ないんだ、またまた忘れてた。
健忘症かな?、歳のせい?
>多蜘蛛師匠
12時半くらいに帰ってきた堺の自宅付近は全然降って
ませんでした。車はだいぶ綺麗になりました。
すみません昨日の夕方、半年ブリに車を洗ったものですから
京都を中心に土砂降りを巻き起こしてしまいました、
何の〜♪為に♪安らぎに〜♪ 「無意味な洗車となりました。」
[6413]
静岡っていえば… 投稿者:村松
投稿日: 8月25日(日)19時27分49秒
あ〜、あっつい^^;
って、寒いのもイヤ!
>ア・ヒルさま
「静岡の中国人の先生の個人レッスン」って言ったら
「樂老師」ですかね?
あの老師に習っておられるのなら、大丈夫!
きっと上手くなりますよ。
頑張ってくださいね。
[6412]
イベント情報 投稿者:kana
投稿日: 8月25日(日)17時44分34秒
メールでいただいた情報を代理投稿します。
>日時:9月23日(秋分の日)18:00開場18:30開演
>場所:法然院(鹿ケ谷)
>奏者:楊興新ソロコンサート
>料金:¥4000
>予約:法然院 FAX/075−752−1083
> e-mail/Byakurenja@aol.com
他にもイベント情報をお持ちの方は、掲示板に直接書き込んで下さって構いませんよ。(事前に私の検閲を受ける必要はありません。^^;)
[6411]
熾烈? 投稿者:ぱぱんだ
投稿日: 8月25日(日)16時27分02秒
今日も暑ぅい!早く秋になって〜(切実)
華夏の席取りって激しいの?>Kanaさま
今日は家でゴソゴソしてましたが、普段から片付けてないとツケが凄いです(^^;)
現在の課題曲は「八月桂花開」(このタイトルで合ってるのかな)ですが
左手と右手のバランスが悪いと言われてしまいました。
だーって左だけでもキツいのよぅ・・・
・・・結局は練習、練習しかないんですが、はふ〜という感じです。
>パンダさま
左利き、いいと思いますよ。
右脳が活性化されてニ胡にも良いんではないかと。
私は右左はあまり混乱しませんが、ネジや水道栓の方向は時々混乱してます。
この前もタンクの栓を逆にまわして「閉まらない」と叫んでました(^^;;)
[6410]
二胡と昼寝〜(-Q-)zzzZんが〜 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 8月25日(日)15時13分11秒
昼間はやや暑い今日この頃。
清里は涼しいやろなー。(謎の遠い目)
>ア・ヒルさん
>趣味の篠笛といつか合奏を!
を〜、素晴らしい。自分も1本だけ篠笛持ってて、最近やっと
ちょっと音が出るようになってきましたが、なかなかうまい
人みたいに綺麗な音や高い音が出ません。楽器にもよるんで
しょうか?自分のは、¥6,000−くらいで光和 獅子田
ていう名前が入ってます。
>しんしんさん
>ムラのある土砂降り2
琵琶湖出たのが晩の11時頃で、蓬莱は全然降ってませんでしたが
土砂降りやったのは湖西道路の雄琴と大和川を越えて松原・羽曳野・
美原あたりで、12時半くらいに帰ってきた堺の自宅付近は全然降って
ませんでした。車はだいぶ綺麗になりました。(^_^;;;;
>かな坊
>先日の姜さんゲスト出演コンサートを見逃した関西人のみなさん
(^o^)/ 先日見逃した関西人です。行くぞ。
だいたい聴きにくる面子が想像できますねえ。(^_^;)
オフ必至かも〜
[6409]
イベント情報 投稿者:kana
投稿日: 8月25日(日)14時03分20秒
メールでいただいた情報を代理投稿します。
> 日時: 9月15日(日)16:00〜17:00
> 場所: 京都駅ビル室町小路広場
> イベント名:京都駅ビル5周年イベント「アジアの風」
> 出演: JIANG JIANHUA(二胡)他
> *無料です。
駅ビルのチラシには二胡奏者の名前は載ってないそうですね。
だからてっきり地元奏者の○○老師とか△△老師とかが出演されるんだと私たちは勝手に噂しておりました。^^;
天下の姜建華さんをお呼びするとは、京都駅ビルはなんて太っ腹なんでしょう(笑)
先日の姜さんゲスト出演コンサートを見逃した関西人のみなさん、いかがですか?
あと、9月だっけ?に、京都で日中友好コンサートがあったと思うのですが、詳細ご存知の方、教えて下さい。m(_ _)m
[6408]
ムラのある土砂降り2 投稿者:しんしん
投稿日: 8月25日(日)13時26分00秒
僕もムラのある土砂降りを昨日体験しました。
なにか振り切れない気持ちがあったので(二胡楽しみに待ちすぎて疲れた・・・)
バイクに乗ろうとしたら、京都でぱらぱらと降っていたので
「まぁ止むだろう」「もし止まなくてもカッパ&長靴と重装備なら楽しいかも」
と気楽にでかけたら(題して「目指せ大阪!雨でも一人つーりんぐ」)
京都南に行くまでに大雨!枚方ではなんとタイヤの半分ぐらいが
水につかるというミニ洪水も起こってて(多分その道路だけ?ニュースになってなかったし)
ひさしぶりに、雨を楽しみながらバイクを走らせていたら、
大阪市内に入ると雨の気配も無くなり、しまいには月まででてました。
大阪の友達には「なぜにそんなに重装備?」と思ったのか、
はじめは変な人を見る目で僕を見てました。
帰りは全然ふらなかったし、俺の重装備は他の車にはどう見えたのか・・・
こんなときに雨で遊んでごめんなさい中国のみなさん!
かなさん>
色々情報ありがとうございます。
んー上海製か北京製か・・・わからないな〜(T T)
でも、もうすぐ買うんです〜〜
欲しいんです〜〜
もう止められないんです〜〜
その問題はちょっと確認できたらしてみます。
むむむー
[6407]
初めまして! 投稿者:ア・ヒル
投稿日: 8月25日(日)11時58分06秒
初めて投稿します。時々覗いてはいましたが、お仲間に入れてください!私、静岡市の中国人の先生に個人レッスンしていただいて1年半程、その前にカルチャーのグループレッスンで1年半程習いました。弦楽器は難しくて、ちっとも初心者の域から出られません・・・トホホ 私のもう1つの趣味の篠笛といつか合奏を!と夢見ているのですが、どちらも音程が不安定なので(問題は私の腕?)はるかな夢・・といった所です。また皆さんと合奏できる日がくれば楽しいですね!!よろしくお願いします。
[6406]
ムラのある土砂降り 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 8月25日(日)01時43分04秒
今日(昨日か)、仕事ひけてから所用で琵琶湖の蓬莱まで行って
ましたが、なんか土砂降りと雨のないとこが交互でけったいな
天気でした。もう秋のハシリかも〜
>かな坊
>残念ながら多蜘蛛パパは年齢オーバーでございます・・・
いやん。年齢未達のまちがいでわ〜・・・・・・(;-_-)/☆(;^_^)/
>パンダさん
>長江(揚子江)が洪水危機を迎えて,洒落にならない状態。
>堤防が危なくなっていますね。
洞庭湖に毎年1億トンの土砂が流れ込んでバッファーの役割
をせんようになったんで、洪水の被害が広がってるようです。
早くおさまるとええですねえ。
[6405]
蒸し暑い 投稿者:kana
投稿日: 8月24日(土)23時17分24秒
9月22日のオーケストラ華夏定期演奏会、行かれる人多いのでしょうか?
ロビーで立ち話ミニオフができそうですね(笑)
毎回華夏の席取り合戦は熾烈なので、今年も早めに行って並ばないと・・・
#協力者、募集!(笑)
左利き、格好いいっす。
左利きの人は日常生活の都合上右もよく使わはるので、両利きになることも多く、そのせいで手先が器用な人が多いじゃないですか。
それに左手をよく使う人は右脳が活性化するというし、うらやましい〜。
妹が小さな頃左手でお箸を持とうとして、親に矯正されてました。
私は心の中で「なんてもったいないことすんねん!」と思いながら見てましたけど。
>しんしんさん
先生の使われている二胡は上海製ですか、北京製ですか?
先生が教室で生徒用に手配する二胡は上海製ですか、北京製ですか?
二胡を購入されるのなら、先生や周囲の教室仲間と産地を合わせられたほうがいいですね。
私はグループレッスンで一人だけ北京の二胡を使っていましたが、周囲の上海製と音質が合わず、合奏の時に一人だけ音色が浮いたような感じになり、それが気になって気になって、なんとなく思い切り弾くことが出来ませんでした。
(調弦は合ってても、私だけ音がズレてる?という気がしてならなかった。今は慣れたのでそんな気にならなくなりましたけど。)
>沙皮さん
お忙しそうですね。
各地を飛び回ってはるので、私の沙皮さんに対するイメージは「神出鬼没」です(笑)
[6404]
大連水餃子屋さん 投稿者:雅韻
投稿日: 8月24日(土)22時35分22秒
>バンダさん
大連水餃子屋さん神戸の三ノ宮にもあります。とっても美味しいです。
私は時々練習の帰りに食べに行きます。チェーン店みたいですが、料理人は大連から来た料理人でカウンターで見てても楽しいです。材料を刻む音、器用に皮を伸ばしたり、具を包む手の動き、蒸篭の湯気と香ばしい匂い・・・食べたい!!
私が好きなのは、海老入りとホタテ入りの水餃子と香ばしい焼き餃子です。皮が手作りなのも美味しいですね。
今晩の二胡の練習はお休み。ちょっと、今日は合奏練習で疲れてしまったので、ビールを飲んでもう寝ます。おやすみなさい
また、明日は気持ちを切り替えて頑張りまーす。
[6403]
ああ・・・良宵 投稿者:フーテン
投稿日: 8月24日(土)22時07分25秒
今日はレッスン日 グループレッスンの方々「良宵」を弾いておりました。ヴィヴラートもバリバリ(?)凄いなぁ・・・また先生に身体が硬い(筋肉)太極拳を勧められてしまった。(お酢をガブ飲みしようかな) レッスン中は静岡からレッスン後はイギリス人だけど中国語ベラベラの女性が来ました。かなりの中国迷の様でした チョット「何ーっ」と言う情報が入り プリプリしながら帰宅 (知恵熱?)が出てしまった (意味不明と思いますが許して下さい!)この怒りを胸に明日から練習 練習!
[6402]
左利き問題 投稿者:パンダ
投稿日: 8月24日(土)21時05分11秒
プラハのブルタバ川氾濫に続き,長江(揚子江)が洪水危機を
迎えて,洒落にならない状態。堤防が危なくなっていますね。
ニュースに出ている岳陽,長沙,武漢などの街は以前行った
ところで想い出もあり,史跡もあり,毎日ニュースを気にしてい
ます。
左利きに憧れることもあるものなのですか〜嬉しいな<勘違い?
私の彼は左利き,ってのもありましたが,実はあの歌で我々市
民権を得たという話もある。「ぎっちょ」と呼ばれることが少なく
なって,「左利き」と呼ばれることが多くなった。
実は結構人気者なのか?と妄想を抱きかねない今日この頃で
すが,我に返れば,厳しい現実(不便とか)がいろいろとあります。
>>「お箸持つ方が右、お茶碗持つ方が左!」
僕の場合,お箸も左,お茶碗は右だもので。。。
困るのは冠婚葬祭など芳名帳記入で筆ペンしか置いていない
時かな。
弓遣いが命の二胡では,左利き問題がずっと付いて回りそうで
す。でも,楽器って,左右ともに鍛えられて頭にはいいんですよ
ね,きっと。
菜の花さん>
水餃子はお店によって好き嫌いが分かれますね。
最近は三田の慶應の東門前の道を進んだ所にある,大連,
という大連人の店(そのまんまだ)で,天山白酒という烈性酒
&水餃子20個の取り合わせのパターンが結構あります。
榎本先生の中国語講座は僕よく見ていました。
当時テレビでのもう一人の先生,山下先生が僕の担任でし
たが,榎本さんの番組の方が個人的には好きでした。
今度の羊オフは行けそうにありません,翌日の仕事の準備
があります。残念〜。
[6401]
眠すぎる・・・。 投稿者:春色
投稿日: 8月24日(土)20時35分44秒
おにゅうの二胡ちゃん、なんか凄いいい音が鳴ってる・・・。
昨日の雑音がウソみたい。
ほたるちゃんの弓を移植してみたらなんかとってもいい感じ♪
>碧さん
>りっちやのぉ〜
3ヶ月程ほとんどお金使わずにこれのために貯めときましたから(^-^;
>あっ。ごめん。
>既に入っているんだったね・・・
入っておりませんし、入る予定もございません♪
[index]