【2005年】
交流掲示板2過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

こちらは [交流掲示板2☆管理人プライベートルーム☆] の過去ログです。
新しい記事から表示されています。

[p100] 稽古初日は 投稿者:菜蒼  投稿日: 2月16日(水)01時50分17秒

こんばんは〜。
kana様、稽古初日は緊張したまま終わりました(^^;)
でも先生も、他の生徒さんも良い人のようで一安心です。
特段気張る理由も無いので、のんびりまったり続けていこうと思います。
ところで、私は左利きなのですが、少し矯正された過去がある為なのか
「左手:運指 右手:運弓」というポーズには然程違和感を覚えませんでした。
しか〜し思わぬ誤算が…弦を押さえる左手の指が痛くて痛くて…
仕方ない事とは云え、他の作業がはかどらない〜
左利きの方は、どうやってこの痛みを乗り切ったのでしょうか??


[p99] 今日も 投稿者:kana  投稿日: 2月15日(火)23時56分3秒

更新休みます。すいません。。
1時間前に帰ってきたばかりでどうせ今日は練習もできないし日記に書くこともない(爆)
明日も雨かなぁ。

>あやめさん
「(バター茶)「お茶」と思って飲むと驚きますけどまずくはないですよね。」
そう、「お茶」と思って飲んだので、私はめちゃめちゃ驚いたのでした。
だって普通お茶って、「砂糖が入ってるか入ってないか=甘いか甘くないか」じゃないですか。
なのに「塩味」なんですよ〜。予想を超えた出来事に遭遇すると、人間固まります。^^;

>ちょびたさん
スーホーさんというモンゴルの人が本当にいはるのですね。(^^)

先日関西ローカルテレビで、小学校で習った心に残っている物語特集とかいうのをやっていて、「スーホの白い馬」も入ってました。
あとは「ごんぎつね」「手袋を買いに」「大造じいさんと雁」等。

>珍重さん
「私は十二指腸潰瘍を患った際に血液量が本来の40%となってしまいました。」
すごーい(*_*) 不死身なのですねぇ。
演奏会ご成功お祈りしています。


[p98] しろくまあいす さんへ 投稿者:ちょびた  投稿日: 2月15日(火)19時44分4秒

馬頭琴は 二胡よりワイルドな音だったような気がします。箱型だから 低いベンベンといったような・・・ 3ヶ月前だし息子の結婚式の前だったので 気もそぞろで忘れちゃった、ごめん。ホーミーも聞きましたけど これも拍手喝采でした。 ところで 私の先生は 「しろくまあいす」さんの住んでいらっしゃると思われるところから レッスんにみえます。


[p97] 春の香り2 投稿者:konomi  投稿日: 2月15日(火)19時10分42秒

場所によっては白梅も咲いてます。とにかく香りがすばらしい。ストレスも飛んじゃいますよ^^>熱愛中国的日本人さま ニ胡ライフたのしんでらっしゃいますね。弾き手と聞き手が一緒になってもう”エエ感じ”ですね。(^^)(松脂は両方でしてるなぁ) >ライチさま これであたしもニ胡普及活動?の一員になれたでしよぅか^^二部合奏きれいでしょうね。
今週土曜飲みかたの前座にニ胡会のメンバーで出ます。たのしみます^^
>kanaさま  今週は正念場みたいですね。たいへんでしょうけど、どうかのりきってくださいね
こうやって皆さまとお話できるなんて、とってもありがたいです。


[p96] 連弓について 投稿者:RIPPLE RING  投稿日: 2月15日(火)12時53分27秒

朋様
>12はいいけど34がちゃんとひけないんです。

もしかして、4を押さえるときに3を離していますか?
3を保留指、つまり、二の指(中指)を押さえたまま4を並べるようにして、
押さえて弾いてみてください。
4を押さえるときに3を離してしまうと、同じところを押さえている場合があります。

もし、保留指という考えがないようでしたらば、
3(二)を弾くときは2(一)を押さえたまま、
4(三)を弾くときは2(一)3(二)を押さえたまま、
5(四)を弾くときは2(一)は離して、3(二)4(三)は押さえたまま。
で弾く練習をするといいと思います。


[p95] おはようございます 投稿者:ライチ  投稿日: 2月15日(火)06時23分49秒

Konomiさま まずはデビュー おめでとうございます
(いいなぁ そんな大きな牡蠣 食べてみたい!)
一度やると 癖になるかも知れませんよ
これからも 二胡普及活動?に励みましょうね

kanaさま こちらの掲示板で知り合えて 
「まったり二胡で遊ぶ会」で 二胡談義でワイワイやって
「エーデルワイス」の 二部合奏とかしました
気持ちよかったです
(ひなたさまも 回数をこなすと自信がついて 本来の力が出るのでは?)
初対面の人達なのに 二胡持ってるだけで仲良くなれます
こちらは とても 貴重な場です
ありがとうございます

追伸「草原情歌」を草原というだけで モンゴルの曲と思い込んでいましたが
チベットの近くの曲らしいですね


[p94] これから 投稿者:熱愛中国的日本人  投稿日: 2月15日(火)02時20分4秒

仕事は年度末、住所は引越しと公私共に忙しくなりそうです。〉konomi様〉今紅梅が咲いてとても綺麗です比較的暖かい地方に住んでらっしゃる様ですね。同じ左利きなので書込みはよく覚えてます。あっ、松脂もちゃんと右手で塗ってますよ。牡蠣パーティーお疲れ様でした。実は僕も一昨日地元の中華屋台に二胡担いで行って演奏してきました。ここは空港国際線のすぐ近くで航空関連の方々がよく来るらしいのですが、この日も国際線の建物内で働いてある方5〜6名に演奏を聞いて頂いてきました。「もうどれくらいやってあるんですか?」「始められたきっかけは?」など質問責めにあったり、「BGM流れてるみたい」なんて言われたり、等々で後半はほとんどのお客さん達(勿論初対面です)との雑談になってました。もう1つ、ここの中華屋台のマスターは僕が初めて二胡演奏をした際、偶然にもその場所に居て演奏を聞いていたらしく、去年の暮れ「うちの店でも演奏して欲しい」という連絡があって、今年からレギュラーで演奏してます。ちなみにこの日演奏した曲は二泉映月、空山鳥語、燭影揺紅、賽馬、地上の星、TSUNAMI、見上げてごらん夜の星を、我只在呼イ尓(時の流れに身をまかせ)でした。〉kana様、皆様改めて自分の書込みを見てみたんですが…、僕の書込みってヒジョ〜に見にくいんですね(汗)携帯からの書込み(機種はAUです)なのか自動改行とかもしないんですね。毎回見にくい書込みで本当にすいません。


[p93] 今日は更新休みます 投稿者:kana  投稿日: 2月15日(火)00時02分24秒

ハードなウィークデーが始まりました。週末まで体力持つかな。。

>KEIさん
「二胡の音聞いて泣き出しちゃったりしてね。」
てんてんさんとこの赤ちゃん思い出すなー(笑)

>菜蒼さん
初めまして。
初レッスンは昨日だったのでしょうか? 感想を聞かせて下さいね。
先日私もたまたま以前の教室の前を通りかかったのですが、そこの教室で一番印象に残っているのは松脂のにおいです。
今では別に松脂嗅いでもなんとも思わないのですが、その教室の小さなレッスン室(今はもうない)を思い出す度に、松脂のにおいが充満してたことを思い出します。


[p92] 馬頭琴 投稿者:しろくまあいす  投稿日: 2月14日(月)23時50分56秒

>TTさん
弓の調整をしました。 ←今度も主人です。。。(爆)
外弦を弾くのがだいぶ楽になりました。^^
またお会いできるといいですね。

>ちょびたさん
馬頭琴ってまだ実物を見た事が無いのですが、弾き方とか音色とかどんなんでしょうね。
ちょっと興味があります。二胡に似ているのかな?


[p91] 蒋てい(ジャンティン)中国琵琶リサイタル 投稿者:中国音楽勉強会  投稿日: 2月14日(月)21時45分5秒

中国琵琶&ヴォーカリスト、蒋てい(ジャンティン)のリサイタル情報です。
今回は中国琵琶の名曲「祝福」ほかを東京アーティスツ合奏団(指揮=山岸宜公)をバックに演奏します。
曲目はそのほかに「天山之春」「火祭りの夜」「地上の星」等 
日時:4月9日(土)午後2時開演 
会場:津田ホール(東京・千駄ヶ谷)
チケット:全席指定 前売り S席5,000円 A席4,000円
     当日 S席5,500円 A席4,500円
問合せ:中国音楽勉強会 
E-mail:<jfkando@nifty.com>
下記、蒋てい(ジャンティン)のホームページも参照下さい。

http://www.jiangting.com


[p90] おこんばんは 投稿者:konomi  投稿日: 2月14日(月)20時05分38秒

>kanaさま>皆さま 健康な体と環境を確保するのは、この時代ちょいたいへん(**)〜だから春の香りを〜今紅梅が咲いてとても綺麗です。白梅も蕾がたくさん!!ですよ〜
話はかわッて昨日の牡蠣パーティがありニ胡を弾きました。ー結論から書くとこうですが、中身は(^^!)〜〜牡蠣はものすごく大きくて、焼いても中身が10p近く。おいしくてバクバク食べてたらウッときて慌ててやめました。肉もあったけど一口も食べないうちにナイ。そうこうしているうちに『ニ胡見せて〜』とお声が−ー皆本物は始めてなので興味シンシン。皆としゃべりながらだったので、楽譜なし。『浜千鳥』しようとしたら音譜がブッとんで出ない。『太湖船』弾いたらみながこの曲をよく知らない。『おめでとうクリスマス』ではやっとニコニコ。『ふるさと』では”浜千鳥だ”との声が。そして『草原上歌』で終わりました。皆楽器をさわったり、弾いたりしてたのしそうでした。(ちなみにあたしは、堂々としてたらしいです。なんだそれ〜)こうしてプチでびゅー?は終わりでした。もうこれで恐いものはありません。


[p89] ノンタン 投稿者:ひなた  投稿日: 2月14日(月)19時02分17秒

私は友人への出産祝いは
「ノンタン全巻セット」にしてまして、
ひそかにノンタン普及活動をしています(笑)。

ところで、
人前で二胡を弾くのってどんな気分なんでしょうか。。。
私はまだ一度も人前で弾いたことがないので、
先日、母の前で弾いてみました。
エーデルワイスを弾いたのですが。。。
「知ってる曲のような気がするけど、ちょっと違うような気もする」
という微妙な感想でした。
自分では気持良く弾いてたのになぁ^^;
人前で弾くのって難しいですね。

>kanaさま
 お返事ありがとうございます。
 「いのちの名前」諦めずに数字譜にしてみます!


[p88] 連弓で 投稿者:  投稿日: 2月14日(月)12時35分2秒

教えていただきたいのですが、全音と半音で同じようにやってる(つもり)なのですが半音だと音と音の変わり目がはっきりしないんです。
うまく伝えられないのですが・・・
12はいいけど34がちゃんとひけないんです。
一応3の音も4の音もでるけどいつ4に変わったの?って感じで、ぼやーっとしてるんです。
先生の連弓は微妙に一音ずつひいてる感じがするんですが(見てて感じただけで、先生がそう教えたわけじゃない)、そうやってみようとするとプツプツ切れちゃう・・・
先生に聞けばよかったのに忘れてしまっていた。。
薬指の反応が悪いのかなぁ??(D調をやってます。)
次のレッスンまでまだ日数あるので何か教えていただければうれしいです。

>kanaさま、チューさんさま、あやめさま
お茶、教えてくれてありがとうございます。
お茶というよりスープかぁ、作ってみようかな。


[p87] 3連休が 投稿者:kana  投稿日: 2月14日(月)00時24分41秒

終わろうとしている。。

>なかちーさん
「バイオリンを習っている友人宅へ二胡を持って遊びに行き、西洋と東洋の楽器の交流をはかってきました(笑)(中略)
弦楽器同士ということもあってか、音色の相性もいい感じでした。」

以前教室の発表会で、二胡とバイオリンで「赤蜻蛉」を合奏しはった人がいて、とってもいい感じでした。
数年後、発表会でギターとバイオリンで合奏しはった人がいて、演奏前は想像もつかなかったのですけど、演奏が始まってみるとこれまたとってもいい感じでした。なんでもやってみないと分からないですねぇ。
ちなみに葉加瀬太郎氏(バイオリン)のベスト版を持っていますが、姜建華さん(二胡)と共演した曲も収録されています。

>Matt.御大
演奏会、とっても大変そうでしたけど、お疲れさまでした。^^;

>同感2さん
「重い話のように感じられた方が多かったのでは・・・?と、今頃反省しております。(中略)
元々、文章が下手な上に言葉も 大分たりませんでした。 すみません。」

文章が上手とか下手とか、そんなことは取るに足らないことで、重要なのは、伝わってくるものがあるかどうか、です。
同感2さんのお話は十分伝わってくるものがあり、とても価値のあるお話でした。

我々はちっぽけな人間で、生きてから死ぬまでに一人の人間が持つことの出来る人生経験は限りがあります。
こうしてたくさんの方々の体験や思い(人前で弾いてドキドキしたこと、いつか子供と共演したいと思っていること、等)を聞き、少しでも疑似体験できたり応援したいと思ったり励みに思ったりできただけで、この掲示板を作ってよかったなぁと思います。


[p86] 南京町 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 2月13日(日)23時07分11秒

の春節祭の華蕾さんの演奏に行ってまいりました。
「迎春花」がなかなかリズミカルで印象に残りました。
笛子パート、おぼえたらええ感じですわ。

>うえちんさん
>痩せの大食いやしな〜〜。
人聞きの悪い。(-_-;)
基礎代謝が高いの。

>その後「ビビンパ」
たんぱく質と、でんぷんにビタミンですがな。
人生はバランスですわ。(謎)

>珍重さん
>100名前後収容の小ホール
切迫感に即反応して、後先考えんと申し込みました。
第1日曜、練習日と違いますわ。A(^_^;)
すぐ、姉弟子のチェックが入って指導が来ました。(笑)

>笛子師匠
>是非ご一緒に!
言うときますー。見てはると思いますけど。

>KEIさん
>もう腹の子のことは考えなくていいそうです。
>栄養付けすぎたかも〜(笑)
いひひ。うっとこのネコと一緒ですな。
5食くらい食べてまして、お腹がたっぽんたっぽん
ですわ。まだ、敏捷ですが時間の問題ですな。


[p85] いらち・・・な子 投稿者:KEI  投稿日: 2月13日(日)21時26分21秒

>うえちんさん

せせこましい、基 いらちな子になりそうな予感。
9ヶ月過ぎてからイライラすることが多くなってきて、ついにホルモンに支配されてる自分を感じます。気をつけるようにしてるんですけれどネェ。。恐るべし、、ホルモン。

>多蜘蛛師匠
最近は「2人分」とは言われない時代でして、こないだ体重が増え気味の私は『生きてくだけに最低限のものだけでいいから』と言われました(爆)
もう腹の子のことは考えなくていいそうです。栄養付けすぎたかも〜(笑)

>kanaさん
私も中性脂肪少なすぎて要観察と書かれたことがあります。
でも体脂肪が多めで隠れ肥満とかも書かれたりして。
どないせいっちゅーねん!と思ったこともしばしば。
貧血気味もかかれたことがありましたが、血液系のこういうのってやったらやっただけすぐ結果が出るから頑張って食生活で改善してくださいましね〜


[p84] 貧血と演奏会(なんのこっちゃ?) 投稿者:珍重  投稿日: 2月13日(日)18時42分19秒

KANA様
貧血と言えば、私は十二指腸潰瘍を患った際に血液量が本来の40%となってしまいました。
お医者さんに「重症ですか?」と聞いたら「重態じゃ!ボケッ!」とえらい叱られた事があります。

多蜘蛛師匠
是非是非お出でくださいませ。
ただ、このホールは100名前後収容の小ホールだそうですので、先様へは早い目にご連絡頂ければ幸いです。(どれだけ埋まってるか知りませんが?)

笛子師匠にも随分お会いしておりませんので、是非ご一緒に!

http://kyotoshichiku.hp.infoseek.co.jp/


[p83] へ〜 投稿者:うえちん  投稿日: 2月13日(日)07時31分14秒

>kanaさん
その簡易血液検査とやらはやったことがないです。
何しろ「**の疑い」があるとやるもんですから、、。
先日は右手の指の関節炎が激しくて、「リュウマチのチェック」ってんで血液検査しました。

>多蜘蛛師匠殿
>、「肉食べなさい」病
むっさ食べますやン。難波の焼肉、、あれはたぶん5人前以上あったし、その後「ビビンパ」やってたでしょ?!痩せの大食いやしな〜〜。

>KEIさん
「蘇南小曲」とか聞かすと「セセコマシク」なりそうです。(´ロ`)ゞ 
要注意(笑)。お腹の中で、最後に聴いた曲が記憶に残るような気がするのは私だけですかね〜?3月10日ごろに「聴かせ収め」みたいな事せなあかん!(笑)

http://homepage1.nifty.com/uechin/erhu/index.htm


[p82] はじめまして 投稿者:菜蒼  投稿日: 2月13日(日)02時02分53秒

皆さん、はじめまして〜。
ちょろちょろとロムっておりましたが、勇気出してカキコさせて頂きます。
実は…とうとう明日、二胡のお教室へ通い出します!
うぅ〜緊張します…。何しろ習い事なんて初めてなので。
今はまだ「緊張」が先に立ちますが、はやいとこ皆さんのように「楽しむ」事ができたらなぁと思います。

お稽古初日の感想を含めて、改めて御挨拶に参りますね〜。


[p81] 今日も今日とて 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 2月13日(日)01時06分49秒

ライブですわ。
シタールの生演奏、初めて聴きました。
なかなかですわ。

>KEIさん
>多蜘蛛師匠と一緒に中国行きたかったのに
もうすぐですねえ。栄養つけて頑張ってください。
中国、会社次第ですわ。A(^_^;)

>珍重さん
>3月6日(日曜日)に京都・亀岡にて演奏会
やったー。是非行きたいです。
第1日曜、笛子の練習日なんで師匠とネゴして
みますわ。丁度「歓楽歌」で絞られてますので、
模範演奏研修ちゅうことで。

>かな坊
>中性脂肪の数値が大幅ダウン、同時に赤血球の
>数値もダウンで、結果的に貧血でした。(--;
多蜘蛛ら中性脂肪ていつ測っても60くらいで
ずーっと横ばいですわ。赤血球も白血球もいっつも
正常範囲の下限出たり入ったりです。
血色素量と3点セットで、「肉食べなさい」病ですわ。(汗)


[p80] サンバーノー こんにちは 投稿者:ちょびた  投稿日: 2月12日(土)23時53分13秒

モンゴルの話がでていましたが 福岡市には ビルのなかに パオを作って モンゴル料理を出してくれるところが あります。 オーナーはスーホーさんという人で モンゴルの民族衣装を着せ 馬頭琴もひかせてくれるそうな。留学生と行った主人は 食事はあんまりうまくないぞといいますが話の種に是非行ってみようと思います。「スーホーの白い馬」なんて童話がありますが スーホーは よくある名前なのかしらねえ。 


[p79] 血管年齢 投稿者:kana  投稿日: 2月12日(土)22時01分24秒

私のやった血管簡易検査は、左手人差し指にセンサーを当てて計るやつで、数十秒で測定終了です。その場ですぐ結果がプリントアウトされてきます。
所詮は簡易検査なので、血管の細い女性や食後すぐの測定は誤動作しやすいとのことでした。だったらこんな真冬のお昼休みにやること自体・・・^^;
血液検査は去年の健康診断でやって、そのときは中性脂肪の数値が大幅ダウン、同時に赤血球の数値もダウンで、結果的に貧血でした。(--;

>うな女将さん
野外演奏はもう終わらはったんでしょうか。
寒かった?(^^)

>ひろこさん
お久しぶりです。
「小花鼓」いいなぁ。
うちの教室でも習う人が多いのですが、なぜか私は習ってないのです。
習ってないから弾けない、は、まぁ言い訳なんですけどね。
楽譜はあるんだから自分で練習すればいいはずなんですが^^;


[p78] 演奏会のお知らせ 投稿者:珍重  投稿日: 2月12日(土)18時17分47秒

こっちの方が楽しそうなのでこちらへ書き込み失礼致します。

江南絲竹会の珍重です。
またまた宣伝ですみません。

3月6日(日曜日)に京都・亀岡にて演奏会を行います。
詳細は小会WEBサイトのTOPにバーナー貼り付けておりますので、伝統音楽にご興味のある方は是非覗いて見て下さい。

http://kyotoshichiku.hp.infoseek.co.jp/


[p77] 新・私の場合は 投稿者:TT  投稿日: 2月12日(土)12時47分36秒

すみません、タイトルは昭和映画の影響です。
>しろくまあいすさん
前回は短い挨拶で失礼しました。
弓のことは、あなたの老師様(こうお呼びするのは、なんか奇妙な感じです)なら、もっといろいろと教えてもらえると思います。
練習できるだけでもありがたいことなので、怠けずがんばります。
またいつかお会いしましょう。
>じゃすみんさん
あなたの状況や感激が私のとよく似ていたような気がして、ついつい浸ってしまいました。でも私も初心者ですので、恐縮です。
知らないことばかりですが、それだけ奥が深いんだ、と都合よく解釈して気楽に前向きに悩んでいくつもりです。
お礼が遅れましたが、弓の違いを教えていただきありがとうございました。
>kanaさん
ご感想ありがとうございます。こちらこそ、いつも楽しく勉強させていただいています。お体に気をつけてがんばってください。


[p76] 聞いてみます。 投稿者:KEI  投稿日: 2月12日(土)11時20分3秒

胎内の記憶ね、聞いてみますよぉ。
小さい時分に聞いてみないと忘れちゃみたいですね。
二胡の音聞いて泣き出しちゃったりしてね。
『おいおい、これかよ。腹の中で聞いた騒音はさー』とか言っちゃって。

3月には出てきます。そうなると暫く二胡には触れないなー。
でも皆さんのご活躍はひっそりと観察しながら、たまに出没しようかと思ってます。
多蜘蛛師匠と一緒に中国行きたかったのに、今回はお見送りですわ。


[p75] 遅くなったので 投稿者:kana  投稿日: 2月12日(土)01時10分30秒

今夜は更新を休みます。

明日は合奏練習会(3月の発表会のリハのリハ)なんですが、案内プリントをなくしちゃった・・・?
時間とか場所とかすっごくうろ覚えなんだけど、大丈夫なんだろうか^^;;;;


[p74] アンパンマンの・・・ 投稿者:wom  投稿日: 2月12日(土)00時37分13秒

先日話題になっていた「にこさん」
大阪は今日放送でしたよ。
にこさんの演奏を聴くと、バイキンマンもドキンちゃんも
にこにこやさしい気持ちになるというお話しでした。


うえちんさん
>血管のアレですが、「血中脂肪分」とかですかね〜?。//

過食やストレスが原因のことが多いようですが、
「血液をサラサラにする食品」として最近テレビ等でも話題になってますね。
にんにく・たまねぎの「におい」の成分が効くのだそうです。
あとお酢。

以前テレビで「らっきょう1日5粒で健康に!」という特集を見てから
毎日食べてます。
昔はらっきょう大嫌いでしたが、年とともに嗜好も変わるのか
疲れてると体が欲しがるのか・・・馬鹿食い(らっきょの!笑)したくなります。

http://club-b.net/niko/index.html


[p73] バター茶(未だ引きずるか!すみません) 投稿者:あやめ  投稿日: 2月11日(金)19時40分50秒

>モンゴルではなくチベット族の....
娘が小学生の時の体験学習でモンゴルの留学生の皆さんとバター茶を作って飲むと言うイベントがありました。本来はヤギの乳で作る塩味ミルクティー。岩塩を使うのがポイントだって聞きました。「お茶」と思って飲むと驚きますけどまずくはないですよね。

モンゴルと言えば今『牧民的歓楽』という曲を習っています。
打音がいっぱいの特徴的な曲です。

じつは.私も「モンゴル」と「チベット」の区別がつきません。。


[p72] チベット茶について 投稿者:チューさん  投稿日: 2月11日(金)08時58分17秒

>kanaさま 皆さま
チベット茶(バター茶) チューさん飲んだことないですが
なんか メッチャ 暖まりそうですよねぇ 体の芯から・・・
それと。"磚茶"(だんちゃ)って言うんですがお茶の葉を
ブロック状態(煉瓦状?)に固めたお茶を削って作るらしい
ですよね。中国から はるばるチベットに 馬もしくはヤク
の背に揺られて運ぶさいの輸送効率?や利便性考えた結果
なんでしょうね。固めたお茶を削って飲む初めて見たとき
(無論テレビでですが)「なるほどなぁ…」と感心しました。

で、kanaさまと同じくPCで検索したら こんなサイトを
見つけました…ご参考までに ↓ URL 入れておきました。

*チベットとモンゴルのお茶について
http://www.o-cha.net/japan/teacha/detail_j.asp?id=140

*チベット茶の作り方について
http://migyur.lolipop.jp/blog/archives/000097.html


[p71] 血管年齢 投稿者:うえちん  投稿日: 2月11日(金)08時55分14秒

>kanaさん
ご連絡ありがとうございます。(笑)
推移観察、別途アドバイス希望。(謎

血管のアレですが、「血中脂肪分」とかですかね〜?。
血管年齢って、血管そのものより血管の内側の血流構造と血液の成分状態を言うのだと思いますが、、。大阪に居た頃なら、あっしもかなりのレベル叩きだせる自信があったのですが、その後の食生活のむっさ改善で血液検査はこの数年完璧スルーパスです。
こってりらーめん→きつねうどん
ビール→焼酎
ホルモン→砂肝→ねぎ間
みたいな鋭い、しかも微妙な改善?!が必要です。(笑)
以前栄養士さんから「Uさんは、お仕事柄飲まない訳にいかないでしょうから、焼き鳥なら『ねぎ間』にする努力がいります」なんて正々堂々正面攻撃で言われました。
二胡ネタちゃうな〜〜。ゴメンです。

http://homepage1.nifty.com/uechin/erhu/index.htm


[p70] チベット茶らしい。 投稿者:kana  投稿日: 2月11日(金)03時12分26秒

下に書いたバター茶ですが、検索すると、チベット族のお茶とする記事が多いですね。
なんで私がモンゴルのお茶だと思ってたのか分かりませんが、アジア系遊牧民のお茶として、モンゴル族も似たようなのを飲んでるのは確か?なようです。^^;
モンゴルはバターじゃなくて乳を入れるとか、モンゴルはお茶じゃなくて具を入れてスープ状態とか、いろんな記事がありました。

>熱愛中国的日本人さん
そう、春節(←うちのパソコンでは一発変換できない)でしたね。
一応『良宵』だけはたまたま?弾いてました。^^


[p69] 今日、会社で 投稿者:kana  投稿日: 2月11日(金)00時43分21秒

行われた血管簡易検査で、「実年齢+30歳」の血管年齢をたたき出したかな坊です・・・
あまりの結果に検査員さんが無言で再計測してくれたのですが、再検査結果は逆に2歳増えてるし。。
「プラス30歳」と言われてもピンと来ませんが、よく考えたらおかんの年齢より上やがな。
検査後健康アドバイザーさんに「禁煙して脂肪分と糖分の摂取を減らして運動量を増やすように。」と言われたのですが、「タバコは吸わないし、胃が弱いので脂っこいのはあまり食べないし、甘いの嫌いだし、朝晩通勤で3キロずつ歩いてますが?」と言うと、「じゃあ日常生活の中でこれは体に悪そうだなーと思うようなことはやらないように^^;」とのことでした^^; ストレスもよくないんですって。
ところで血管年齢って、摂生したら若返るもんなの??

>TTさん
弓の曲げ具合修正方法、具体的にありがとうございました。やっぱり体験者の発言はすごい。勉強になります。
こうした職人のような微妙な修正で変わってくるところが、またおもしろいところですね。

>朋さん
「苦手なお茶には出会ったことはなく、嫌いなお茶はないのかと思うので おすすめあれば教えてください♪」
おすすめというわけではないのですが、モンゴルのバター茶(正式名称不明)は飲んだことあらはります?
最初に勤めていた事業所の隣が福寿園(伊右衛門でブレイク中)で、2回ほど工場見学会に参加したのですが、偶然2回とも試飲がバター茶でした。(月ごとに試飲茶が変わるらしく、2回とも同じってのは珍しかったらしい。当時の話です。今はどうなってるのか知りません。)
上にも書いたように、脂っこいのが苦手な私は、お茶にバターの脂が浮いてるって時点で退いてしまいました^^;
その上塩味もよくきいていて、とっても不思議な味でした。
「お茶」じゃなくて「スープ」と言われたら退かなかったかも?


[p68] 今度はちゃんと 投稿者:しろくまあいす  投稿日: 2月10日(木)19時40分47秒

>kanaさま
お返事有難うございました。とっても嬉しかったです。
指はだいぶ良くなってきているんですけど、そろそろいいかなって思って弾くと必ず腫れちゃうんです。
個人レッスンだし誰かと競いあっているわけでも無いので何日でも休めるのですが
二胡を弾くのが楽しくて、「もうちょっとの辛抱」がなかなか出来ずにいました。
これからもずっと二胡を続けていく為に、今度はちゃんと休むことにします。
kanaさんもお身体には気をつけてくださいね。


[p67] ほんとうれしー! 投稿者:konomi  投稿日: 2月10日(木)18時41分23秒

こんなにお返事いただけるなんて(うるうる)ありがとうございます。
>チューさま 最初からokなんてかっこいい。皆さんにニ胡たのしんでもらえば、いいんですよね。譜面は持って行きますね。
>ライチさま 
あたしもみんなと合わせたりしてみたいです。ニ胡かついでね。
>熱愛中国的日本人さま あなたからおへんじ頂けるなんてです(メインの左利きです。が包丁は左の)あと三日あるのでウダウダいわず練習します、うちは田舎なので音は気をつければ大ジョブ
なんです。
ちょっとナーバスになってたみたいですね。いま勇気百倍です(^0^)牡蠣も楽しみます(野外です)。そしてこれからもよろしくおねがいします^^ 結果は日曜か月曜の夜にお知らせしますね。^^


[p66] 決めるのは私! 投稿者:じゃすみん  投稿日: 2月10日(木)08時46分30秒

>TTさん
「二胡とは、自分でカスタマイズしてもいい、というより、しなければならない、先生もいろいろな方がおられて、必ずしも絶対ということはない、情報を自分で積極的に集めなければいけない、ということでした。」というお言葉、まさに今実感しております。

近頃、先生の意見・近くにいる人の意見の間で揺れていました。疲れてもいました。でも、意見は求める、しかし、最後に決めるのは私!と思うようになってから、楽になったし、自分の中でしっかりとした「芯」のようなものが出来たように感じています。一時期は、「先生に習い始めたころの何もわからなかったころの、二胡から音を出す、ということが純粋に楽しく幸せに感じられた頃に戻りたい、と、思ったことがあります。
今は、大丈夫。決めるのは、私!弾くのは、私なんだから! (^^)v


[p65] 春節快楽! 投稿者:熱愛中国的日本人  投稿日: 2月10日(木)01時11分10秒

鶏年大吉、祝各位、万事如意、家庭幸福、幸運会来、学二胡順利!遅れ馳ながらこちらにもお邪魔させて頂きます。今日(日付変わって昨日)は旧正月ですね。前日に「良宵」弾かれた方、おいででしょうか、僕は勿論弾きました。〉konomi様書込み拝見させて頂き、近所の商店街のイベントで初めて二胡を演奏したこと(無謀にも二胡を始めて僅か二ヶ月くらいの頃です)を懐かしく思いました。確か季節が秋だった為童謡の「紅葉」「里の秋」中国の曲は安徽省の民謡「鳳陽花鼓」、日本でいう童謡に当たる「五分銭」などを猛特訓したのを記憶してます。元々人前で何かをするのが大好きで、またロックバンドや吹奏楽をやっていた(メインの掲示板に最近書込みた記憶があるんですが)時代もあったのと、演奏の場所がその商店街の一角のお店の前で、ほとんど「ストリート」状態だったのが幸いして差ほど緊張はなかったです。反面、去年の話ですが、絶対の自信があった曲にも関わらず、ちょっとした運弓ミスで曲が止まった(しかも完全な独奏で)という凄く恥ずかしい経験もしました。「人前での演奏もある意味で練習」と思えば少しは楽になるのではないでしょうか。また人間、練習した以上の演奏はできないものですね(笑)演奏後の結果、差支え無ければ是非伺いたいです。頑張って下さい。※文面最初の中国語は”鶏年である本年も良い年であり、何事も意のままに運び(既婚者の方は)家庭が円満で幸福であり、皆様の元に幸運が訪れるように、また、日々の二胡の練習に進歩、上達がありますように”という意味です。ってわざわざこんな説明必要なかったですかね(笑)


[p64] すみませんでした。 投稿者:同感2  投稿日: 2月10日(木)00時43分54秒

>Kana様
 重い話のように感じられた方が多かったのでは・・・?と、今頃反省しております。
自分自身、今は元気なんですが 某氏(?)の「二胡と心中したい位、二胡が好き。」
という文に、つい・本当につい反応してしまったんです。
二胡と一緒に生きてる・・・と感じてる方も多いと思ったもので。
元々、文章が下手な上に言葉も 大分たりませんでした。 すみません。
音楽を楽しんでやっていると、免疫も上がるようですし 私の下手ッピーな二胡の音でも
喜んでくれた方がいて、自分でも 少しは役に立つことがあるんだ!と嬉しかったんです。生の楽器の音って パワーの波動があるんでしょうかね?
と、言いながら・・・・最近、練習の壁にぶち当たっておりますです・ハイ!
で、とうとう馬頭琴を買ってしまいました・・・。
まったく新しい事を学ぶ快感(?)を味わえて 幸せぇ〜!とほくそ笑んでいる
今日、この頃です。 二胡の方にも 良い相互作用のようなものがあれば良いですが。
生活の中に音楽が有るって いいですよね。もう少し努力して「壁」を越えたい、いや越えるぞっ!と 鼻息を荒くしている同感2です。 <m(__)m>


[p63] 絵本 投稿者:kana  投稿日: 2月 9日(水)23時47分55秒

おお、ぐりぐらを知ってはる人も多いのですねぇ。
幼稚園で毎月絵本の配布があったのですけど、そのとき配られたのがぐりぐらだったんだと思います、私の場合。
妹とは少し歳が離れているので、妹がいなかったらノンタンはたぶん知りません。

『BELIEVE』って、そんな曲でしたか。ってその番組を見ていないのですけど、聞いたら分かるかなぁ?
卒業式と言えば、小学校の時に歌った曲の題名が分かりません。
1番の歌詞はすべて覚えているのに、検索してもでてきません。
「時の歩みの足早く、昨日入学した我ら〜♪」という出だしなんですが、分かる人います?

>同感2さん
入院時のお話を、何度も読み返しています。
なんと言ったらいいのか自分でもまだ分かりませんが、たぶん今後も何度となく読み返すだろうと思います。

>しろくまあいすさん
指の具合はいかがですか?
しっかり直して下さいね。癖になるとやっかいです。
私は2年ほど前にパソコンのしすぎで右腕を痛め、それをかばって左腕をよく使うようになったため左腕まで痛め、腕全体が重く痺れるのでお箸を持つのも辛い状態になったことがあります。
そんな状態でも仕事を休めなかったため(パソコンで文章入力したり線画描いたりする仕事してます)、だましだまし腕を使っていたのですが、そのせいで、今でも少し無理をすると腕が痺れます。
去年の11月の個人発表会の時も、しびれが再発して大変でした。
だから、今しっかり休んで下さいね。

>womさん
今年から二胡デビューですか? まだ一月ちょっとなんですね。
しばらくは初々しいままでいてください。最初から耳年増になるとかえってしんどいこともあります(笑)

>ゆきさん
先生と、ゆきさんの信頼関係がすごいです。
いいお話をありがとうございます。

>KEIさん
あら、ご懐妊??
胎児って、外部の音は聞こえているそうですよ。
3才までは胎内の記憶が残ってるそうなので、生まれてから会話が成り立つようになったら、お腹の中で二胡はどんな音をしていたのか聞いてみてください。^^


[p62] 長くなってすみません 投稿者:ライチ  投稿日: 2月 9日(水)22時06分26秒

こちらは 変化は早く お返事したいなぁ  と思っているうちに
ずいぶん 昔のことになりましたが
以前 なかちーさま から(広大なお屋敷を拝見しましたよ〜)
縦置き 横置き どっちがいいの? の件のついてです

一番のポイントは 弦に弓毛(松やに)が触れないことだそうです
(練習後も 本体 弦とも きれいにふき取る)
お店では 弓が無い状態なので 縦でOKですが
もし縦に置くなら 弓は 倒す??? か布をかける?
そして エアコンとかの近くに置かないこと
普段はケースにしまわなくていいと聞いて そうしています

ビジュアル的には 明るく暖かい リビングに
立てて置いてあげたいのですが
うちの可愛い にこさんは  あえて本人のため
寒くて暗い部屋の隅に置いてあります
でも弦の掛けておくのは にこさんの故郷 中国の刺繍入りホワイトシルクです

konomiさま 
一度やるまで 人前で演奏なんて って思っていたのはついこの前なのに
じょじょに楽しくなり  日曜にはアットホームなライブハウスの 
「アコースティック楽器 飛び入り 乱入歓迎!」の文字についふらふら乱入し
おまけに うら若きミュージシャンに(ピアニスト・ギタリスト・ヴォーカリスト) 
いきなり 二胡で きらきら星を弾かせる という 思いつきを実行してしまいました
みんな楽しそうでした (私の二胡に あわせてピアノを弾いてくれました)

になみにノンタンかるたを子供としたことがあります

kana様 一回 投稿したあと過去ログで 
同じネームを発見し 変更しました すみません


[p61] ドキドキするけどぉ… 投稿者:チューさん  投稿日: 2月 9日(水)21時50分46秒

>konomiさま

はじめまして"永遠の二胡初心者!?(上達せんのよねぇ)"チューさんと申します。

自分がひとり(二胡)で人前(50〜60人)で弾いたのは二胡歴6ヶ月半ぐらいでした。
二胡レッスン始まって2週間目にエレクトーンの担当講師から「二胡習ってるん
なら6ヶ月先の主婦3人組のクラスコンサートで東儀秀樹さんの『蒼き海の道』
やるんでチューさん二胡弾いてくれない?」って問いに「二つ返事」でOK!!

だって今までの経験(エレクトーンやフルートetc.)で半年も習えば曲の1つや
2つ演奏出来るようになるもん!と甘ぁ〜い考えだったもので。今思い出しても
冷や汗が…、でも人前で演奏する前の緊張感!演奏後の暖かい?(憐憫の?)拍手&
終わった後の解放感!が大好きなチューさん(人前で恥をさらすのはフルートや
エレクトーンで慣れっこになっているし…)引き受けた以上 頑張りました。

konomiさま も「女は度胸(?)」完璧に演奏しよう!な〜んて堅く考えずに生・二胡
の音色を皆さんに聴かせてあげて下さい。初めて聴く(見る)二胡の演奏に二胡ファン
が増えると思います。※ 別に"暗譜"しなくていいんじゃないですかぁ?譜面見なが
            ら演奏しても。恥ずかしいこと無いと思うんですけど…


[p60] ちょっとドキドキ 投稿者:konomi  投稿日: 2月 9日(水)19時14分0秒

>kanaさま
にこ通がいつもたのしく、また励みになってます(^^)
ところで皆さま。、最初に自分ひとりで人前で弾かれたのはいつぐらいでしょうか?今度の日曜に牡蠣パ−テイを8人ぐらいでするんですが、どうも皆二胡に興味があり(テレビでしか見たことない)、お酒もはいるので。なんかヤバイ(><)です(ニ胡歴半年)。知らない人もいるし。サークルに入ってるのでみんなとするのはいいんですがーー暗譜はう〜んだし、面の皮は厚いんですけどね(^^!)とにかく飲んだ勢いでゴマカスしかないかしらん〜〜


[p59] 弦と弓 投稿者:しろくまあいす  投稿日: 2月 9日(水)01時49分3秒

>じゃすみんさん
実は弦を買った時に「自分で交換できなかったらうちでやってあげるよ」ってお店の人が言ってくれたんです。だからいざとなったら楽器店に駆け込むつもりでいました。(笑)

>TTさん
やっぱりあのTTさんですか?覚えていてくださって嬉しいです。^^
三月には復活したいのですが、最近右手までおかしくて・・・
私の弓も曲がっていたでしょ。じゃすみんさんの弓と同じじゃないかと思いました。
私も調整してみようかな。


[p58] 対不起! 投稿者:Matt.  投稿日: 2月 8日(火)23時55分14秒

>yumekoさん
 私も「名古屋愛好会」にはお世話になっていますが、HPには告知されていませんでしたよ  ね。
 Matt.さん、教えて下さいよー!

面目ない、「きょう」さんも仰有っているように、前日カルチャーセンターで伝えられ、そのあと教室もあり遅くなったので、書き込む時間もありませんでした。
内容も知らされていなくて、中国の踊りや笛と大阮の演奏、気功に中国武術モンゴルダンスがあるのも当日にわかったくらいです。
司会者もステージに上がってから、変更変更で大弱りでした。
出演者が中国に帰っちゃったり、笛の奏者が包丁で人差し指の先を爪ごと切ったり大変でした。
ソロも突然云われてピアノと打ち合わせて2曲弾きましたが、いつもばたばたしています。
ちゃんと告知して聞きに来て頂く演奏会がなくて申し訳ありません。
強風で譜面が飛んでいったり、オアシス21は上がガラス張りで水が張ってあり、メッチャ寒かったです。


[p57] なつかしい! 投稿者:wom  投稿日: 2月 8日(火)23時35分46秒

皆様、こんばんは。

二胡のお話は「ほぉ・・」「へぇ・・・」「???」ですが
「アンパンマン」に「ぐりぐら」・・・ついつい懐かしくて出てきました。

息子が小さい頃、アンパンマンはお母さんの味方でした。
外で転んで血がでたとき、バンドエイドに何度アンパンマンのお顔を書いたでしょう。笑
アンパンマンにドキンちゃん、食パンまんさまの折り紙も頑張って覚えました。

「ぐりとぐら」は大人が読んでもたのしい絵本でしたね。
「ぐりぐらぐりぐらくるりくら〜」テンポのよいセリフ、親子ともに大好きでした。


なかちーさん、バイオリンとのセッション素敵です!
二胡を始めた目的のひとつに息子(バイオリン)とのセッションがあります。
他の楽器も候補に挙がりましたが、同じく弦楽器なら音の質も似てるし、
多少なりともカバーしてもらえるかなぁなんて
ちょっと甘いこと考えたりもして。。。
しかし・・何年先のことでしょうねぇ。。

http://club-b.net/niko/index.html


[p56] ぐりとぐら 投稿者:  投稿日: 2月 8日(火)23時21分39秒

知ってますよ!ノンタンも。
私はぐりとぐらの方がよく見たかしら?
両方とも絵本ですよね?
ノンタンはアニメ化していた気もしますが・・・
アンパンマンよりも、ぐりとぐらの記憶のがあります。
小さい頃のテレビの記憶なんてほとんどないからなぁ、私。

>うな女将さま
レスありがとうございます。早速飲んでみました!
実はゴーヤはちょっと苦手なのですがゴーヤ茶はいけました。
(ゴーヤもチャンプルーで卵や豚肉と一緒ならいけるのですが。)
パッケージに“爽やかな苦味”とあったけどまさにその通り!!
爽やかな苦味、初めての味でした(笑)


[p55] セッション? 投稿者:なかちー  投稿日: 2月 8日(火)23時09分17秒

>kanaさま
>ちなみに私は「ぐりとぐら」世代です。
私もでーす(^▽^)今でも人気の絵本のようですね。すごいロングセラー!
森でカステラ(ホットケーキ?)を焼くシーンが大好きでした。

バイオリンを習っている友人宅へ二胡を持って遊びに行き、
西洋と東洋の楽器の交流をはかってきました(笑)
どちらの弓も馬の尻尾を使ってるので、弓を交換して弾いてみたら
どっちもちゃんとキレイな音が出るんですよー。ビックリです。
賈鵬芳さんの教本を持って行ったのですが、
私が数字譜、友人が五線譜のページを見ながら合奏しました。
弦楽器同士ということもあってか、音色の相性もいい感じでした。
違う楽器と合わせるというのも楽しいものですね。

http://www16.ocn.ne.jp/~untekata/


[p54] ぐり、ぐら、ぐり、ぐら 投稿者:kana  投稿日: 2月 8日(火)22時42分2秒

今日父親が4度目の心臓カテーテル(&ステント)を受けたので、病院に行ってきました。
4年前に初めて受けたときは8時間の絶対安静だったのに、今日は15時から施術を受け18時には起きあがって普通食が食べられるという、医学の進歩ってすごいのね。
今年夏には5度目を受けなくてはなりません。

アンパンマンは今の子供たちに大人気なんですね。
ちなみに私は「ぐりとぐら」世代です。妹は「ノンタン」世代です。
(読んだことある人いますか?^^;)

>ひなたさん
「(「いのちの名前」)
これはハ長調の曲か。。。ということはC調なのかしら?
でも、C調はまだ習ってないのでイマイチ。。。?」

手元にこの曲の五線譜があったので見てみました。
五線譜を数字譜に直し、それを二胡で弾く場合、必ずしもハ長調=C調とはなりません。(詳しくは「日本語教材・楽譜」コーナーの「手作り数字譜」のところを見て下さい。)
「いのちの名前」のハ長調五線譜を数字譜に直した場合、一番低い音は「オクターブ下の6」になります。(朦朧とした頭で見ているので違ってたらすいません^^;)
なので、この数字譜を二胡で弾くときには「F調が便利」ということになります。
でもF調は習っていない時とか取り入れたい修飾音によっては、G調やA調で弾くこともできます。


[p53] 完・私の場合は 投稿者:TT  投稿日: 2月 8日(火)21時50分40秒

>じゃすみんさん
良かったですねぇ〜。
私の二胡ライフは、同じような癖のある弓で二胡をはじまりました。当然握りもおかしく、バルタン星人の様に指を広げて、竹と毛の間隔を広げておりました。ですが、当時の先生には軽く大丈夫と言われたので、半年ほど首をかしげる毎日でした。
今の先生もあまり強くおっしゃられるタイプではないので、自分のほうからつっこんで聞いて、直し方を教えてもらいました。その時点からボーイングを一からやり直す日々がはじまりました。(もちろん先生の批判や否定をしているつもりはないです。お二人共に感謝いたしております。)
今思えば、なんでこんなに時間かかったのかい、と自分につっこみたくなりますが、ここで得た経験は、二胡とは、自分でカスタマイズしてもいい、というより、しなければならない、先生もいろいろな方がおられて、必ずしも絶対ということはない、情報を自分で積極的に集めなければいけない、ということでした。(あくまでも、私の場合は、ですよ。)
他の楽器はあまり存じませんが、そういったところの幅というものが、他の楽器より広いのでは、と思います。だからこそ、おもしろく、続けられるような気がしています。
なお、今は竹の節が無い弓を使っております。なかなか使い勝手が良く重宝しております。もし、お使いになったことがなければ試してみてください。
>しろくまあいすさん
お久しぶりです。御復活を祈っております。


[p52] 弓の調整 投稿者:じゃすみん  投稿日: 2月 8日(火)19時33分6秒

>TTさん
(>_<) やりました!弓の調整。
石油ストーブに弓毛を外した竹の部分を近づけて、ぐぐうぅぅっ・・・と。
竹の熱が冷めるのを待ち、いざ、二胡と合体!演奏!
うきゃぁぁぁぁ〜!!万歳〜〜〜!成功〜〜〜!
これよこれよ、この感じ!!
弓の調整の方法、教えて頂いて本当に有り難う御座いました。
非常に困り悩んでいたので、感謝です。
これで、私の二胡人生、また、突っ走り始めることが出来ます。
有り難う御座いました。


[p51] 小花鼓・その2 投稿者:チューさん  投稿日: 2月 8日(火)17時52分5秒

>妹弟子 あやめ様 (・・・なんかチャットみたいやなぁ・・・)
先日 元クラスメートと電話で話す機会があったので ある程度事情は・・・
チューさんも精神的には かなり回復してきました。あとは体力的にいま少し

『小花鼓』はチューさんも好きな曲のひとつです!以前N○K総合テレビで
「秦の始皇帝」の放送で黄土平原を腰に吊った"鼓(小太鼓!?)"を叩きながら
リズミカルに飛び跳ねるように行進する黒服(?)の一団の様子が映されてい
るのを見て『小花鼓』のイメージが判りました。まさに「弾む」でしたね!



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]