トラブル防止のために、簡単な決まりごとなんかを書いておきます。
目次
長いので、とりあえず必要なところからお読み下さい。
(すべてこのページ内です。)
●個人サイトなので。
●選ぶのも選ばないのもすべてあなた次第。
●無断引用はやめてね。
●このサイトへのリンクについて。
●kanaのレッスン日記について。
●「にこ通交流掲示板」について。
【交流掲示板利用上の注意事項】
●「二胡友分布図」について。
●「にこ通オフ会」について。
●「にこ通チャット会」について。
●kanaへのメールについて。
●kanaへのコンタクトについて。
個人サイトなので。
このホームページは管理人kanaの個人的趣味サイトです。
趣味の範囲で行っているだけなので、そのあたりご理解下さい。私の力量を超えるご要望はお受けできません。
それに、未熟な一愛好者が作成していますので、内容にいろいろと誤りがあるかもしれません。そのような場合には私までお知らせ下さい。
また私に公人性をお求めにならないでください。
私には(一般常識の範囲内で)自分の意見を自由に述べる権利、及び私の気分・嗜好に合わせてこのサイトを自由に変化させていく権利があることを、ご理解ください。
選ぶのも選ばないのもすべてあなた次第。
このサイトは私の個人サイトなので、私は自分の思考・嗜好に基づいて自由に思ったことを書いています。
また、掲示板でもいろいろな方々が二胡、二胡奏者、二胡メーカーやショップ、二胡教室、その他いろんなことについていろいろなご意見を自由に書きこまれています。
しかしながら、それらの意見は読者のみなさんに対する強制ではありません。
このサイトではみなさんに対してなんの強制も行いません。
幅広い情報の中からどれを選択するのかは完全にみなさんの自由なのです。
またみなさんもこのサイトの掲示板を使って、みなさんがお持ちの意見や情報を自由に発信してください。
どんな情報を発信するのかは私の自由、どの情報を受け入れるのか選ぶのはみなさんの自由、それがインターネットです。(^^)
無断引用はやめてね。
このサイト(分室含む)における文章や写真の無断引用・転載はお断りいたします。
引用・転載の必要がある場合はご連絡下さい。m(_ _)m
このサイトへのリンクについて。
基本的にはリンクフリーです。
ただし、リンク集などで継続的にリンクを表示させる場合は、できればご一報ください。
(URL変更のとき等にご連絡させていただきますので。)
リンクを張る場合はトップページ
「にこにこ通信-二胡お稽古物語-」
http://park10.wakwak.com/~erhu/
にお願いします。
リンク依頼は、基本的に相互リンクということでお願いします。
kanaのレッスン日記について。
お稽古日記なのですから、レッスンについての日記では先生が私に出された指示やトレーニング方法等を記載しています。
しかしながら、これは私の手の特徴や手の動き具合、音楽的な理解や上達度を見極めながら、先生が私だけに対する個別処方箋を出して下さっているわけで、その処方箋の効果は私にしか出ないと言っても過言ではありません。
私のレッスン日記を読みながら適度に参考にして下さるのは構いませんが、私が日記に書いたことをそのまま実行され、それによってもしも不具合が出たとしても、一切責任は負いかねますのでご了承下さい。
生半可なマネは、演奏上の癖の原因や、最悪の場合長期に渡る関節の故障の原因となります。くれぐれもお気を付け下さい。
「にこ通交流掲示板」について。
【交流掲示板利用上の注意事項】
目標は「二胡(及び中国音楽)に興味ある人たちが、互いに交流したり情報交換したりすることのできる掲示板」です。
二胡(及び中国音楽)に興味ある人であれば、意見、感想、雑談、質問、悩み、グチ、好きな奏者の応援、イベント情報、その他自由に書き込んでいただいて構いません。みなさんで二胡友同士の交流の輪を広げていってください。
また、中国音楽をはじめ民俗芸能に関するイベント情報は大歓迎ですので、お気軽に投稿してください。(イベント情報ページに転載することもあります。)
しかしながら以下の項目に該当する内容の書き込みはご遠慮ください。見つけた場合、管理人権限で予告無く削除することもあります。
<削除判断のガイドライン>
1.同一内容の連続投稿。
同一事項の度重なる宣伝。2.文字化けが激しく判読不能のもの。
機種依存文字が多用してあるもの。3.特定個人・特定団体に対する誹謗中傷。
第三者の個人情報の漏洩。4.差別発言や猥雑な表現を含むもの。
公序良俗に反する内容と思われるもの。5.二胡や中国音楽とは無関係な宣伝書き込み。
(アダルト・出会い系、在宅ワーク、ねずみ講、懸賞・広告関係、人材・モニター募集等)6.日本で定められている法律に触れる内容。 7.その他管理者が不適当と認める内容。
なお、書き込みの際には、以下のマナーを必ずお守り下さい。
お守りいただけない場合は、「掲示板妨害行為である」とみなすこともあります。
1.機種依存文字は絶対に使わない。
半角カタカナ・半角句読点、かっこ付きや丸囲みの数字、ローマ数字や単位記号、これらは「機種依存文字」と呼ばれ、インターネット上では文字ではなく記号です。そして、使用しているパソコンによっては読み込みエラーや文字化けが起こり、掲示板が正常に読めなくなります。
ネット上では誰にでも読める文字を使用して下さい。特定の人にしか読ませたくないのであれば、その人に直接メールして下さい。
「機種依存文字とは何ですか?」 「機種依存文字と半角カタカナの事情」
「機種依存文字って何?」2.意味なくハンドルネームを頻繁に変えない。
他人になりすまして多数派工作(自分と同じ意見を持っている人間がさも大勢いるかのように見せかけること)を謀り、議論を意図的にコントロールしようとするきっかけとなるため、告知のないハンドルネームの変更はご遠慮ください。
正常な議論の妨げとなるばかりか、延長として他人のハンドルネームを騙って議論を荒したりする行為にも繋がっていきます。3.他人の書き込みを引用するときには必ず引用符を付ける。
引用の全行頭に「>」などの引用符を付ける、引用文全体を「 」でくくる、など、どこからどこまでが引用なのか、必ず明確にしてください。でないと、途中から掲示板を見た人にはどの文章が誰の書いたものなのだか分からず、正常な議論の流れをストップさせる原因となります。
また、他人の意見を自分の意見として発表しているかのように見え、場合によっては「盗文」行為と見られることもあります。
訪問者の方々によって掲示板に書き込まれた内容に関しては、管理人は責任を負いかねます。
以下のような書き込みは、特にお気をつけ下さい。
・これから行われるイベントの、自分や他の人の座席番号
不特定多数に席番が知れることにより、イベント当日に第三者に個人が特定されてしまうことになります。その結果万一トラブルに巻き込まることになっても、管理人は責任を負いません。・イベントチケットの転売
定価以上の転売は削除対象となります。また売買は当人同士の責任で行ってください。・物品の売買や演奏依頼等の諸契約
必ず当人同士の責任で行ってください。・CDの貸し借りや、コピー話
あからさまな記述は、著作権関係で削除対象となります。・楽譜や歌詞の書き込み
著作権が切れているか、事前に必ず調査してください。著作権の切れていない楽譜や歌詞の書き込みは削除対象となります。
【掲示板にイベント情報を書き込もうと思われてる方へ】
イベント情報ページですでに紹介されていないかどうか、まずご確認ください。
すでに紹介されているイベントであり、特に追加情報もない場合は、
<削除判断のガイドライン> 「1.同一事項の度重なる宣伝」
に該当するものとして、削除させていただく場合があります。
宣伝関係者さんの中には、人目を引くために刺激的な語彙や過度の表現を好んで使用される方々もおられますが
(「彼こそが本物の二胡奏者!」「彼の演奏は中国一!」「格の違う演奏をお聴かせいたします!」などなど)、
掲示板管理人としての経験上から申し上げると、多くは読み手の反発を煽っているだけのことが多いです。宣伝する側と宣伝される側の感覚の違いというか、温度差というか・・・。私としてはおもしろいのですが、宣伝効果は果たしてあるのでしょうか。
重複宣伝・過剰宣伝も、読み手にとって時には不快感を与え、逆効果になってしまうこともあります。
また、宣伝関係者が一般ファンを装い、「今度コンサートを開く○○という奏者は大変すばらしいそうですね!」と書き込む「自作自演的宣伝」手法を取る方々もたまにおられるのですが、これもあんまり気持ちいいものではありません。
最高の宣伝効果を得るには節度ある宣伝が一番、と私は思うのですが、どうでしょうかねぇ?
【掲示板に教室情報募集の書き込みをしようと思われてる方へ】
などの理由で、教室を知っていても紹介をためらう人たちは大勢おられます。
「面倒くさい。見返りがあるわけでもなし。」
「自分の在籍教室を他の人に知られるのがイヤ。」
「冷やかし気分でうちの教室のぞきに来られるのも・・・」
「教室を紹介したってこの人に合うかどうか分かんないのだし。」
「生徒が多いのでこれ以上入ってきて欲しくない。」
「インターネットに不慣れで、掲示板に書き込む勇気がない。」
掲示板で教室情報募集の書き込みをする際には
「この人なら思い切って教室を教えてあげてもいいかな」
と思わせるような、掲示板を読んだ人にあなたの熱意が伝わるような書き方を心がけてみましょう。
単にあなたの要求のみを書いたのではなかなか好意的なレスは返ってきませんよ。人と人との交流なのですから、すべてあなたのアピールの仕方次第なのです。
少なくとも、人に教えを請うときには、地球は自分中心に回っている的態度は改めておきましょう。(^^;;
そして、あなたの書き込みに対して誰かから教室情報を提供するレスがついたなら、あなたもその好意に応えてお返事するのを忘れずに。これは大切なマナーです。
「二胡友分布図」について。
2000年頃まで日本の二胡愛好家は1万人と言われていました。が、最近はものすごい勢いで増えつつあります。
そこで、二胡愛好者全国マップのようなものを作ろうと思い立ったのがこのコーナー誕生のきっかけです。
地方の教室斡旋を強制するためでも、みなさんのプライバシーデータを収集するためでも、なにかの会員登録であるというわけでもありませんので、地域と名前だけ書いて、気軽にポンッと送信ボタン押してください。
名前はハンドルネームでいいし、ハンドルネームも出したくなければ適当な匿名で構いません。メールアドレス欄・メッセージ欄も書きたくなければ空白で構いません。
もちろん友達の輪を広げたい方々は、メッセージ欄やメールアドレス欄にいっぱい記入してください。
なおみなさんがメールアドレスを書かれない以上私にもみなさんのメルアドが分かりませんので、
「○○県に登録の△△さんに連絡がとりたいので仲介してください。」
というような依頼は受け付けられません。ご了承ください。^^;
以下に該当する登録は削除対象となります。
<削除判断のガイドライン>
・まだ愛好者になっていない人たちによる、「教室教えて下さい」 「これから始めようと思っています」 という書き込み。
「分布図」は二胡愛好者が交流する目的に作成したものです。実際に二胡を始めてから、二胡友になってから、参加して下さい。・同一人物による複数登録。
送信は1人1回のみお願いします。・単なる宣伝だけの書き込み。
たとえ二胡ショップの宣伝であっても、二胡友を作りたいという意図が認められない場合。・機種依存文字の使用。
人によっては読み込みエラーや文字化けが起こります。・その他掲示板「削除判断のガイドライン」に準じる内容。
書き込まれた内容に関しては、管理人は責任を負いかねます。
<データの削除・修正について>
・「登録されたお名前」
・「登録地域」
・「ご自分のメールアドレス」
・「修正内容」
を必ず記入の上、管理人までメールでご連絡ください。
本人からのお申し出と確認できない場合、要請を受けられないこともあります。
一度二胡友分布図に登録されると、一月ぐらいの間は、その人のパソコンに以下のメッセージが出るようになっています。
これは「あなたは一度送信しているのだから再送信はしないで」という確認事項だけで、あなたが再送信をしたからということではありません。
「○○さんの前回の投票は、○月○日 でした。再送信はご遠慮下さい。内容の修正・削除を希望される場合は管理人まで。」
また、分布図を開くたびに名前欄にあなたの登録名が自動的に入ってしまうこともありますが、それはあなたのパソコンが送信した記憶を残していて、それで親切にわざわざ表示してくれているだけです。
「再送信はしないで」というメッセージも、名前欄に名前が自動的に入るのも、それはあなたのパソコンだけです。他のパソコンには表示されませんので安心してください。
どうしても気になるのなら、あなたのパソコンの設定を変えて下さい。
「にこ通オフ会」について。
掲示板やメーリングリスト・チャット等、回線(ライン)を通じて交流することを「オンライン・ミーティング online meeting」と呼びますが、オンラインで交流した者同士が実際に対面することを「オフライン・ミーティング offline meeting」と言います。
「オフライン・ミーティング」はしばしば「オフミ」「オフ会」「オフ」「off」などと略されます。
にこ通オフ会は、「にこ通交流掲示板」で交流した者たちが実際に会って、一緒に二胡遊びをしたりコンサート鑑賞したり宴会したりする会のことです。
オフ会に参加を希望されるのであれば、まず先にオンライン(掲示板)で他のみなさんと交流して下さい。
オフ会が開催できるのは掲示板が盛り上がっているおかげなのですから、まずはあなたも掲示板に参加して他の二胡友さんとの交流の輪に加わってください。そうすればオフラインで実際に顔を会わせたときも、スムーズに楽しく会話することができますよ。
オフ会でなにかトラブルが起こりましても、管理人及び世話役は責任を負いかねます。ネットでしか繋がってなくて、顔も本名も知らない者同士が実際に会うわけですから、ある程度の自己責任の意識をお持ちください。
また、同じくネットでしか繋がってない大勢の人間を、無報酬でまとめ上げなければならない世話役の人に、少しばかりの感謝とねぎらいの気持ちをお持ち下さい。
あなたが積極的に交流の輪に参加すれば、他のみなさんも積極的にあなたと交流しようとします。お互い生身の人間なのですから、楽しくお付き合いしましょう。
「にこ通チャット会」について。
チャット(chat)とは、回線を通じてリアルタイムで文字会話することです。
にこ通ではこれまで何度かチャット会を開いてきました。
次回の開催は未定ですが、決まり次第告知します。その際にはぜひご参加ください。
にこ通チャット会に関する注意事項はこちら
kanaへのメールについて。
メールは必ず、「メールフォーム」からお願い致します。
送られてくるメールは全てありがたく読ませていただいています。
みなさんからの暖かいメッセージに支えられているといっても過言ではありません。
ただ個人的事情によりお返事を書く余裕が現在ほとんどありません。ご了承下さい。
なお私は一愛好家であるため、技術的専門的な質問をされても答えられません。その場合はどうぞ掲示板をご利用下さい。
プロフィールや近況報告、日々の雑感等、個人的内容を定期的にやり取りするメールフレンドは、現在新規募集していません。
「kanaさんの様子を教えて下さい。お返事待ってます。」
というメールを見知らぬ方から突然いただくことがありますが、私の近況や雑感はすべてサイト上に記していますので、メールでの個々のお返事はご容赦下さい。
すいませんが日常のメールは、知人関係への折々のご挨拶や教室関係者への連絡事項だけで、精一杯ですので…
以下のご質問にはいかなる事情があってもお答えできません。それから、html形式、画像貼付、音楽ファイル貼付のメールはご遠慮ください。
・kanaの在籍教室
・ワシントン条約の手続きを踏まずに日本に二胡(蛇皮)を持ち込む方法
誠にすいませんが、DMは私の応対できる範囲内でのやりとりとさせてください。
kanaへのコンタクトについて。
たまにですが、「kanaさんに会いたい」というメッセージをいただくことがあります。
みなさんの方は、日記や掲示板を通して私のことをよくご存知で、それで私に親しみを感じて下さっているのだと思います。
一方、私は、みなさんのことを何一つ知りません。
突然見知らぬ人から、今度京都に行くので会って下さいと言われても、私は戸惑うばかりです。
ほとんどはお断りさせていただいています。お断りしているのに何度もお誘いを受けると、時として恐怖すら感じます。
どうぞオフ会で、みなさん一緒にお会いしましょう。
また、私の教室の発表会や演奏会を見学したいという問い合わせをいただくこともあります。
しかしながら、私はインターネット活動と教室活動とは切り離して考えていますので、私から発表会や演奏会の入場案内をネット上に出すことは一切ありません。
お問い合わせをいただいても私からお答えすることはありませんので、ご了承ください。
発表会・演奏会は私だけのものではなく、インターネットとは関係のない一般の生徒さんたちのものでもあります。
私のせいで先生や他の生徒さんたちに迷惑をかけたくないという思いからですので、どうぞご理解ください。m(_ _)m
実際インターネットとは無関係の生徒さんの前で、ハンドルネームで呼びかけられたり、ホームページの話をされたりすることは、私にとっても苦痛なので・・・
書きすぎ?
なんかいっぱい書いてすいませんねぇ・・・
あんまりあーだこーだ言うのは本意ではないんですけどね。でも一応あらかじめ石橋たたいとこっかー、って思った次第で。
書いた内容はどれもみな、ほぼ「常識」の範囲内だと思ってるんですが。常識的なことしか思いつかないんだもん。^^;
ま、あんま気にせずお気楽にご自由にこのサイトで遊んでいってください。(^^)