簡単な栄養知識

ここでは、簡単な食べ物の知識について述べています。

●炭水化物(穀類・いも類・砂糖)
お米・パン・そば・うどんなどの事です、いわゆるエネルギーのなります、チョコレートやケーキもこの部類に入ります、ビタミンB1を多く含みます。

●たん白質(魚・肉・卵・乳製品・大豆製品)
ソーセージ・ちくわ・納豆や豆腐などもこの部類です、骨や筋肉・皮膚その他、体を作る栄養素です、ビタミンB2を多く含みます。

●脂肪(油脂類)
バター・マーガリン・マヨネーズ・天ぷら油・サラダ油などなどです、炭水化物と一緒にエネルギーとして利用されます、ビタミンA・Dを多く含みます。

 

●ビタミンA(体の成長・皮膚や粘膜の保護・体の各機能の調整)
主に人参・ブロッコリー・カボチャ・トマト・ほうれん草などの緑黄色野菜に多く含まれています。

●ビタミンB群(エネルギーの代謝)
炭水化物・たん白質製品に多く含まれています、なお、ビタミンBは大きく分けてB1.B2.B3.B6.B12などに分かれていますが全てがエネルギーの代謝に関わっていると言われています。

●ビタミンC(コラーゲンの生成・鉄分の吸収の補助)
柑橘系のフルーツや野菜に多く含まれています、細胞と細胞の繋ぎ目に必要な栄養素、抗ストレスや疲労回復にも効果があると言われています、タバコを吸う方はこのビタミンが破壊される為、沢山取った方が良いそうです。

●ビタミンD(骨の発育に関与・カルシウムの吸収の補助)
いわしに多く含まれていますが、魚類はこの栄養素を含んでる物が多いです、ちなみに日光浴をすると体内で作られます。

●ビタミンE(抗酸化作用)
大豆製品に多く含まれています、血液を滑らかにし循環を良くすると言われています。

 

●鉄分(血液の生成に関与)
たん白質製品・緑黄色野菜・海草類などに多く含まれています、鉄のフライパンで料理したりすると鉄分の料が増加します、これが足りないと貧血になりやすくなったりします。

●カルシウム(骨や歯の生成)
乳製品・海草類・小魚などに多く含まれています、日本人は比較的足りないと言われています、なお血液中にも必要不可欠な栄養素です。

ビタミン・ミネラルでは、まだまだたくさんの細かい栄養素がありますが、特別に意識する事も無いと思います。

楽天トラベル 温泉宿予約


前に戻る