ライブスチームの運転


248. OS製 T5ーSUPER   (その1)  (H30.2.7掲載)

 今回のテーマは、OS製 T5ーSUPERです。 このホームページで、はじめてとりあげる機関車です。 T5ーSUPERは、OSさまが5インチゲージで、最初に発売された機関車かと思います。 30年近く前の婚約中、”結婚後は、なかなか高額のものは買えないだろうと、T5ーSUPERを購入しようと思い、 OSさまに問い合わせたところ、残念ながら在庫が無かった”という思い出のある機関車です。


T5
T5ーSUPERは、軸配置0−6−0、C形のタンク機関車で、 OSさまのオリジナル(自由型)の機関車で、長時間走行可能な、”走り優先”の機関車だと思います。


T5
当時、3.5インチゲージのOS製クラウスを保有していたのですが、もっと大きな機関車が欲しくなり、 また、連結装置は、私が好きな”ねじ式連結器(スクリューカプラー)”ですので、 欲しくなった機関車です。機械加工100%済の塗装済キットで、当時、98万円だったかと思います。


T5
サイドタンクが大きく、たっぷり水を積載できます。 OSさまの、本格的に運客できる、最初の機関車だと思います。


T5
重量は約71Kgあります。とても一人では持てません。


T5
ボイラーに水を入れます。 2つある安全弁の一つを外して、水を入れます。


T5
オーナーさまが、ボイラーに水を入れておられます。 ボイラーの水容量は、5リットルです。 OS製クラウスは、700ccですので、約7倍の缶水容量です。


T5
ボイラーに水が入りましたので、安全弁を元通りに取り付けられました。


T5
サイドタンクにも水を入れられました。


T5
アップしてみます。 フィードバックバルブを開けると、このパイプ()から、 水が出てきて、サイドタンクに戻るものと思われます。 サイドタンク内にゴミなどが入らないようにするため、蓋をしますが、軸動ポンプの動作状況や、 水の戻り量をフィードバックバルブで調整するときは、蓋を開けて目視確認します。


T5 T5
オーナーさまによると、このT5ーSUPERは、36年間で、 走行距離は名古屋駅から稚内駅までの距離を越える、2000Km以上だそうです。 ちなみに、2000Kmとは、1日5Km走行するとして400回分で、月1回運転すると約33年を要する距離です。


(その2に続きます)  


トップページへ戻る