ライブスチームの運転


769. よさみ鉄道倶楽部 令和5年10月 定例運転会 (その1)  (R5.11.29掲載)

 今回は、令和5年10月1日(日)に開催されました、 よさみ鉄道倶楽部の定例運転会模様をレポートします。 9月の定例運転会は、新型コロナに感染したため欠席しましたので、2ケ月ぶりの参加となりました。

10時になりました。運転会を開始します。 画像は名鉄パノラマカーが発車するところです。


 
 蒸気機関車です。石炭焚きではなく、電動です。 この機関車の発車音がとてもいいのです。 ドレンをきって発車していく音は、石炭焚きの機関車より、蒸気機関車らしく感じます。


セントラル鉄道製 68621(8620形)が、2番線から発車していきます。


 普段(毎週土日・祝日)は有料(小学生以上100円)ですが、 よさみ鉄道倶楽部の定例運転会が開催される、第一日曜日は無料ですので、 いつも運転開始時刻の10時の時点で、多くのお客さまの行列ができ、順番に乗車していただいています。


 
 セントラル鉄道製 68621(8620形)が、このレイアウトの最高地点を越えて、 勾配を下ってきました。この先に右カーブがありますので、お客さまが振り落とされないよう、速度に注意します。


燃料はオガ炭ですので、煙がほとんど見えません。


機関区?です。飯田線の電車が準備中です。


そのお隣りでは、OS製 FORTE(フォルテ)が、 スチームアップの準備中です。


 
 いつもウェールズ炭(ビーンズ)を焚いていますが、 今回はオガ炭を焚くようです。小丸は直径が小さいので、 OS製 FORTEの小さな焚口でも入るようです。

(その2に続きます)  


トップページへ戻る