(その2の続きです)![]() EH500形電気機関車 金太郎が、
橋を渡っています。 ![]() こちらは、ドクターイエローです。
新幹線車両も同じ線路を走ります。模型の世界は楽しいです。 ![]() 続いてやってきたのは、三岐鉄道の電車です。
JRの車両だけではなく、私鉄の車両も走ります。 ![]() そして、蒸気機関車(OS製 Superー6(一部改造))も、やってきます。 ![]() 鉄橋を渡ると、踏切があります。遮断機は降りています。
この遮断機は、実際に名鉄で使われていたものだそうです。 ![]() ![]() ![]() ドクターイエローも、
1番線ホームに向かっています。 ![]() 続いてやってきた三岐鉄道の電車も、
1番線ホームに向かっています。 ![]() OS製 Superー6(一部改造)は、
ポイントを2番線側に入り、ホームに向かっています。 ![]() 今回の定例運転会も、お客さまに楽しんでいただいたようです。また、事故・怪我等もなく、良かったです。 またのお越しをお待ちしております。ありがとうございました。 (その2へ戻ります) |