(その2の続きです)![]() 全自作の5インチゲージのコッペルを見ていきます。 ![]() ![]() ![]() 次位に連結した乗用台車には石炭を積載しています。
もちろん、本物の石炭です。念のため。 ![]() こちらは、C56160です。
スチームアップを開始したようです。 ![]() ![]() ショベルで石炭を掬っています。
もちろん、こちらも本物の石炭です。アップして見たのが、右の画像です。 ![]() 運転室です。
ブレーキ弁があります(←)。 ![]() アップして見た画像です。
単独ブレーキ弁と自動ブレーキ弁でしょうか、しっかりとしたブレーキ弁です。 ![]() ![]() ライブスチームの扱いに慣れている倶楽部のメンバーの方が、
スチームアップの状況をあたたかく見守っているようです。 コッペルの運転室
![]() (その2へ戻ります) (その4に続きます) |