« 安保理拡大 | メイン | 雨の土曜日 »

2005年07月07日

ロンドン同時多発テロ

ロンドンで同時多発テロが発生した。 ヨーロッパではマドリードの列車爆破テロ以来のテロ事件。 ブレアは早速断固戦う旨の記者会見もしている。
21世紀に入ってから、まずは2001年の9.11の同時多発テロ、そしてイラクで日常的に起こっている自爆テロ。 おそらく当面収まりそうにない。
ブッシュにしろブレアにしろ「断固戦う」と威勢がいい。 もう一方の選択枝である「停戦します」と言わないのは何故? 「イラクからの撤退」を意味するから。 

たぶん、あと10年(数十年?)くらいイタチゴッコは続くだろう。 イラクもベトナム並みに10年くらいは続くだろう。 そのあとどうなるか? ベトナムの結果をみると「撤退」、ただイラクはレバノンに似ているから半世紀ぐらい収束に時間を要するだろう。

「力づくでは問題は解決しない」というのはチェチェンをみても明白。 安定状態に早く達するためには外力を加えない、というのが一番。 「システムを記述する方程式」から自明なのだが、、、

投稿者 tadashi : 2005年07月07日 23:41

コメント

コメントしてください




保存しますか?