« 七夕近し | メイン | 組込みシステム1 »

2005年08月01日

面倒なフランス語

数え方以外にもフランス語には面倒なところがある。
「それは冷たくないのじゃないか?」
「はい、冷たくありません。」
英語でも、 No, it's not cold. だから日本語と違って「はい」がNoとなり少し面倒。

しかし、輪をかけて面倒なのはフランス語。 Oui と Non (YesとNo)のほかにSi があり、
「いいえ、それは冷たいです。」
と答えるときは
Yes, it's cold. のYesはOuiではなくて Si になる。

議論沸騰のときには Si がまさに適当である。 相手に否定されたとき、肯定で反論することが強調されるから。 フランス語だけでなく、イタリア語、スペイン語などラテン語系に共通する。

これも咄嗟には言えなくて Oui と答えておいてから、あぁ Si と言うんだった、とよく思う。
ジャンヌダルクがデビューしたシノン城の駐車場で、ペットボトルのぬるい水を飲んでいたときのことを思い出す。 30年ほどまえ夏の暑い昼間だった。 駆け足で城址を見学して自分の車に戻ったときに横にとまっていたタクシーの運転手さんに言われた。

なんか失敗というのは記憶から消えない。

投稿者 tadashi : 2005年08月01日 02:22

コメント

コメントしてください




保存しますか?