« まぁまぁかな | メイン | ビジョンには夢が必要 »

2005年09月18日

ビジョン不透明

民主党の代表はMさんとか。 真面目そうにしゃべっているが、どういう人か知らない。 小泉さん相手なら、民主党代表はOさん(前代表ではない)しかない、と思う。 Oさん、こわい顔なので黒幕のほうが似合う? 
代表になったMさんの「日本に本当の民主主義を!」という表現は、聞きようによっては癇に障る言い方。 もう少しソフトな話しかけ、ができないのか、と思う。

しかし、日本の将来ビジョンを3とおりぐらい、きっちり描いて民意を問うべき。 「小さい政府」と「規制排除」とは同義語ではない。 「既得権廃止」はしないといけないが、規制すべきところは「規制」が必要なのは事実。 しかし、「なにを規制するのか?」が問題。

「タクシー料金の規制廃止」をしても、タクシー会社擁護のため、「個人タクシーへの参入排除」は相変わらず存在する。

フランスでは全部タクシーは個人営業、だから、最近のパリのタクシーにはけっこう「ベンツ」がある。 アメリカは、イエローキャブで知られるように(日本同様)会社営業でオンボロが多い。 一長一短があるが、どっちが日本にはいいと考えるか? タクシー料金を下げて、運転手の賃金を下げると、「運転手のほとんどは移民になる」だろう。

投稿者 tadashi : 2005年09月18日 07:26

コメント

コメントしてください




保存しますか?