« ビジョン不透明 | メイン | まさか! »

2005年09月19日

ビジョンには夢が必要

政治家としては大衆にアッピールするビジョンを描くべき。 池田勇人の「所得倍増」、田中角栄の「日本列島改造」。 功罪は別にして、わかりやすい「夢」を描いていた。 最近の子供には夢がない、と大人はいう。 そりゃそうだ、大人が夢をもたないのだから。 最近の子供は理科離れ、も同じ。 大人が理科離れしているのだから。

結局、日本がどこを目指すのか、が語られていない。 「現状維持」が無理なのは自明。 どこを削って、どこを充実させるか、というプランがない。 削る話に夢は無理だけど、充実させる話は夢があるはず。

充実させたいのはいったい何? 

ヨドバシ・カメラは好き、だけど、残念ながら、まだ広島にはない、、、、

 
       ********

夢には同時に「元気」も必要。 バイタリティ溢れるような。
大阪のおばちゃん、を目標にすればいい。

そういえば、今年の夏のこと。 リエージュの夕方だった。 どこで晩御飯食べようかな、と歩いていたら、大阪弁が聴こえてきた。 大阪のおばちゃんが数名。 「あんた、これ買うた?」 

ヨーロッパの観光地では見かけるが、リエージュは地味な街。 観光的には日本人には知られていないのに。 ブルージュならわかるが。

そういえば、西条のスーパーイズミの2階に「リエージュ」という貴金属の店がある。 この店名の由来は昔から気になっている。

投稿者 tadashi : 2005年09月19日 00:43

コメント

コメントしてください




保存しますか?