« 大雪は避けられるか? | メイン | 時代による変化(#7:大学) »

2006年01月07日

選別的CM飛ばし

TVは2011年に完全デジタル化、つまり、アナログ廃止とか。 えらく気にしている人も居るようだけど、ケセラセラでいいのでは? 見れなきゃ見れないでもいい、TVなんか、と思うし、安いアダプターもできるだろう。

もう1つはHDレコーダになってから、「CM飛ばし」が容易になったこと。 すでにテープ時代にもあったが、不完全だった。 この結果、HDレコーダを見る人の2/3ぐらいは、CMスキップで見るとか。 これが、TVコマーシャル市場の2.6%ぐらいに相当し、540億円ぐらいの価値減になるらしい。

こういいう数値の真偽のほどは知らない。 ユーザとしてこんなことは気にしてられない。

CMの中には「見てもいい」というのもあるし、「いい加減にしてくれ」というのも多い。 「好きなのは残し、嫌いなものをスキップする」というのがいいのでは?

MRP(マインドレゾナンス・プロセッサ)の応用を、こっちの方向へも向けようかな。

投稿者 tadashi : 2006年01月07日 21:23

コメント

コメントしてください




保存しますか?