« ハイリスク・ハイリターン | メイン | 類は類を呼ぶ? »
2006年01月25日
選択の幅
店で買い物をするとき、選択の幅が大きくないと楽しくない。 しかし、余り多すぎると大変でもある。 ほどほどの数のほうが、有難い場合も多い。
それより困るのは「何を買ったらいいのかわからない」場合。 ただ店の中をうろうろするだけになる。
3年生後期の学生さんとつき合ってきて、多くの学生さんの様子をみると、まさにこんな感じがする。
もうひとつは、学部卒の学生さんの行き先が「院生によって狭められている」という事情もある。
買い物にはお金が必要。 やっと欲しい物が見つかっても、お金が足りないことも多い。
お金を貯める(力をつける)ように努力をしないといけないのだが、、、、
投稿者 tadashi : 2006年01月25日 02:14