« アーキテクチャの立場 | メイン | 卒業式 »

2006年03月16日

中味の割には長時間

昨日(3/15)の午後は1時から6時すぎまでずっと会議だった。 久しぶりに長い会議だったが、その割には「一体何があったのか?」と思う。 能率協会を「非能率協会」と書いたように、「非能率会議」の1つだと思う。

しかし、会議は集まる人に依存する。 人が同じなら、どのように形態を変えても、同じような事態は起こる。 「運営結果の良し悪し」に対し、「運営の仕方そのもの」の議論を始めると何時間あっても終了しない。 その意味では、仕方ないともいえる。

それよりどうも最近、「施設の不備」が気になっている。 新講義棟でそれが解決できるのか? 教室の増加だけでは不十分。 「核になるもの」がないと学生は満足しないだろう。

私学は、CS(顧客満足度)という観点から、問題を考えないと将来はないだろう。


投稿者 tadashi : 2006年03月16日 02:09

コメント

コメントしてください




保存しますか?