« 越後屋に投資とは! | メイン | ハードシンセの逆襲? »

2006年06月16日

Excel なみ?

「打ち込み」のソフトを使ってみた。 ヤ○ハでは中級とかに分類されているやつだけど、ハードのセットについてきた「おまけ」みたいなもの。 じつは、あんまり期待していなかった。

20年まえと比べると格段に使いよくなっている。 各パートごとに時間の流れが表示されるが、「Excel の表」が流れているみたい。 コンポーネントを貼り付ければいい、というのも現代的。 つまり、昔はキャラクタでしか書けなかったのが、GUI になったということ。 まさしく「コンピュータ技術の進歩」そのもの。

しゃくなのは、折角、音源をハードにセットしても、デモの曲がソフトシンセで書かれていると、そっちに勝手にセットされること。 聴いていても、ほとんど遜色はない。 ソフトシンセでもけっこういける、、、

まぁ、1人で重ねるならソフトシンセでもいい。 リアルタイムに多重ミキシングするには、それぞれハード音源が必要、ということ。 「ハード屋の活きる道」はこれしかないみたい。

投稿者 tadashi : 2006年06月16日 01:40

コメント

コメントしてください




保存しますか?