« 越後屋 | メイン | MIDIシステム »
2006年06月07日
阪神・阪急統合
「越後屋」の逮捕で阪急のTOB が加速されて、阪神・阪急の統合が実現するという。 持株会社の形をとるだろうから、表面上はあんまり変わらないだろう。 少なくとも「阪神タイガース」にとってみれば。
村上さんは、時代劇に出てくる「越後屋」とはイメージが違うが、「銀魂に出てくるキャラ」ならそのままでも大丈夫、と思う。 IT時代の「越後屋」は、ホリエモンより村上のほうが「越後屋」的だろう。
じつは、子供のころから「阪神タイガース」より「阪急ブレーブス」のほうが好きだった。 「電車がきれい」というほかに、阪急ブレーブスの西宮球場がガラガラで、いつ行っても入れる球場だったから。 夏の夕涼みなどには最適。 甲子園は混んでてイヤだったので、行かなかった。
戦後はずっと「灰色のブレーブス」と呼ばれていたのが、1960年代後半以降から強くなってなんども優勝したが、観客が増えなかったのでオリックスに売却された。
「ブレーブス」はMLBではアトランタの名門チームの名前だし、いい名前だと思うのだが、、、
語尾の「ブス」だけはTVドラマで流行っているみたい。
投稿者 tadashi : 2006年06月07日 07:58