« 不安定そうで安定? | メイン | 高木東六さん »
2006年08月27日
一難さってまた一難
給湯器の取替えがすんで、昨日の午後3時ごろから湯でシャワーができるようになった。 この3日間は水しか使えなかったが、「やっと普通に生活できるようになった」と思った1時間後に、また災難に襲われた。
夕立と、そして落雷。 火曜日の落雷時は(私は)不在だったが、今回はごく近くに落ちたのを実感した。 停電にはならなかったが、ケーブルTVの放送が切れた。 これは2時間後に復旧したが、家ではPCがやられた。 ネットのほうは大丈夫なのだが、電源がダメになってウンともスンともいわない。 (この書き込みは代替のノートを使っている。)
デスクトップのほうは、今リチウムイオン電池でお騒がせなソニー製。 メモリ交換用のフタはすぐ外れたが、電源周りをあけるのはネジもなく、コジあけるしかないか、と思案中。 デジカメのファイルはデスクトップにしかないので、復旧させないといけない。 今日の日曜日は、このPCの修理に追われそうである。
大学のミニやマイクロのタワー型と違って、こういうメーカー製は裸にすること自体が簡単でない。 とにかく、すっぴんの製品のほうが、ハード、ソフトどちらの面からも使いやすいことを、この1年ほどで痛感するようになった。
投稿者 tadashi : 2006年08月27日 02:34