2006年12月21日
ザルツブルグも悪くはないが
ガンバ宮本さんの「ザルツブルグへ移籍」という記事が、今朝の毎日新聞(大阪版)のスポーツ面に大きく出ていた。 DFでは日本から海外へ初めて、というのを見て、ベネチアへ行った名波さんは(DFの印象が強いが)MFだったことを思い出した。
DFは秋田さんのように「いかついイメージ」のほうが似合うが、宮本はイケ面だしルックスはMFのイメージ。 中田(英)より個人的に好印象を持つのは、ガンバにずっといたから、贔屓しているかも知れない。 間接的に話を聞いているせいかも。
ザルツブルグは塩の街。 岩塩で繁栄したが、今はそれも郊外観光のコースでしかない。 モーツアルトの生誕地として有名だけど、首都ウイーンとは離れていて、ドイツのミュンヘンに近い。 ミュンヘンから日帰りできるので、数度行っているが、街に入ったのは一度だけ。 そんなに大きくない地方都市である。
オーストリアも、ハプスブルグ家がオーストリア・ハンガリー帝国を治めていた時代もあったのに、今やドイツの従属国(失礼!)になってしまった。
栄枯盛衰がここでも見られる。
投稿者 tadashi : 2006年12月21日 07:21