« チキンラーメン | メイン | 納豆 »

2007年01月07日

中華そば

子供の頃から「中華そば」は食っていたが、「ラーメン」は大学に入るまで食ったことがなかった。 須磨(神戸)のうちの近くにあった店では、ラーメンでなく「中華そば」と云っていたのである。 だから、初めてラーメンを食ったときも、「ラーメンと中華そば」は別物と思った。

原因は、うちの近くの店にある。 この店は本来は「うどん屋」で、ついでに「中華そば」をやっていたのである。 もやしはタップリ入っていたが、メンマはないしタレは「うどん的」だった。 慣れていた私にはまぁまぁだったが、初めてこの中華を食った友人は「まずい!」と云った。

大学1年の夏休みに、神戸の友人と計4人で北海道を旅行した。 そのとき、利尻島で昼飯に小さな店でラーメンを食べた。 孤島のみやげもの屋さんが、ついでにやっていたような店だったので、出てきた麺は乾麺を使っていた。 チキンラーメンも夜食で時々食べる程度だったので、乾麺に違和感があったのは否めない。 今でも覚えているくらいだから、、、

ラーメンは全国区であるが、「江戸前のソバ」を関西以西で食べるのは難しい。 ソバは東日本、うどんは西日本である。 もっとも、最近はUDONの進出がめざましい。 ソバ(蕎麦)ももっと頑張らないといけない。 ソバは、「鴨南蛮」か「鰊(にしん)」に決めている。

     ***************

現在でも、関西の「中華そば」はラーメンとは少し違うようです。
コメントをご覧ください。


投稿者 tadashi : 2007年01月07日 16:31

コメント

ヒガシマルのラーメンスープで作ったら中華そば、だったりするのでしょうか。姫路でも、中華そば≠ラーメン、だと感じています。

数年前から、讃岐うどんがおいしいことが全国にばれてしまって、うどん屋がめちゃめちゃ混んでます。ときどき平日に休みをとって、学生を連れて、讃岐の国へうどんを食べに行ってます。広島からだと青春18切符でよく行ってたものですが、今は車ですぐ行けます。うどんは冷たいぶっかけが好きです。

投稿者 さかい : 2007年01月07日 19:11

コメントしてください




保存しますか?