« アキバも遠くなりにけり | メイン | コンカチネーション »
2007年04月09日
ところ変われば
2つの学科を兼任すると「違い」を認識せざるを得ない。 まずは、人的なもので、「会議」を通じて「その違い」を1年間経験してきた。 歴史ある学科ゆえ栄光をなんとか維持したいという学科(電子)と新学科をなんとかスムーズに発足させたいという共通認識のある学科(情報)。 後者にはゼロからの出発という「気楽さ」があるが、前者ではそうは行かない「重さ」を感じる。
もう1つは物理的なもの。 建物の違いは感じていたが、新学科(情報)の講義は(1年生の授業担当がないため)これまで受け持っていなかった。 この4月から新学科の学生さんが2年生になったため、やっと情報のほうの講義をするようになった。 そして、今日(4/9)初授業をした。
「講義室」、これは新しいのでなかなかよかった。 新しい、といっても5年ほど経過してるが、片方のが古すぎるので、そう感じる。 もっとも、受講してる学生さんの「違い」はまだよくわからない。 なんせ1回講義しただけだから、、、
投稿者 tadashi : 2007年04月09日 23:19