« 諸事情から出席しません | メイン | 論理は難しい »
2007年05月31日
事故が続く
昨日、今日と山陽道の事故が続いた。 ここのところけっこう頻度が高い。 福山付近が多いのだけど、今回は広島県西部と中部の事故。 今朝は発生が6時5分ごろで、場所は志和インター付近。 西条インターを通ったのが6時25分ごろだったので、すぐ渋滞し始めた。 高速ラジオは「渋滞は2Kですが、これからさらに長くなるでしょう」と云っていた。 一瞬「志和で出て2号線?」も頭をよぎったが、「2Kならプラス15分程度」と読んでそのままトラック軍団のあとを続いた。 結局、いつもより15分プラスで大学には着いた。
事故にはトラックが絡む。 今朝のも中型トラックとバンで、バンは横転していた。 ヒヤっとするのは居眠り運転で腰ふり状態のトラック。 それと、急に追い越し車線に車線変更するトラック。 できるだけ、トラックからは離れるように努力してるが、、、
トラックに1つだけ同情できるのは、トラックに抜かれる乗用車がいること。 ヨーロッパでは考えにくいが日本では多い。 3車線で一番右はトラック走行禁止にするのがいいのだが、2車線ではそうはいかない。 「軽高速禁止」と時々書くが「軽並み運転の高速禁止」のほうが適切。 高速(中速だけど)も非常に混むようになってるから、適切な運転指導のキャンペーンをしたほうがいいだろう。
投稿者 tadashi : 2007年05月31日 23:51