« バスも爆走! | メイン | スーパーラブソング »
2007年12月08日
ジレンマ
2つのレンマ(補題あるいは命題)のハザマのこと。 数学の先生は真面目だから、単位を落とす学生さんが出る。 これは前大学でも同じだったが、現大学ではその数が桁違いに多い。 ほどほどにしたら、と思っていた。
ところが、専門を教えると「ウーン、ここは教えておいてくれないと、、、」という現象に出くわした。 しかし、それを数学の先生に云うと逆効果になるので、自分で教えることにした。 物理も同じようなところがあるが、最低限はこちらで教える以外にない。
「理科離れ」が話題になることが多いが、子供だましみたいなことをやっても効果はないだろう。
なんでもいいから「自発的にやる対象」を見つけさせることのほうが重要なはず。
それにしても「自分で考える」という習慣が身についていない学生さんの多いこと。
中教審の議論と現実のギャップは大きい。
投稿者 tadashi : 2007年12月08日 03:10