2008年03月09日
達成目標?
2000年ごろから、初めに「達成目標」を書き、期限がくると「達成度」を書く、という官僚スタイルが大学にも蔓延している。
通産省(現経済産業省)の仕事の場合は、さらに進捗状況を描くという念の要り様である。
このスタイルが現大学にもあった。
H18年度の初めの達成目標が、この3月で2年経過したので「達成度」を書け、という。
じつは、現在の学科の発足した当初の「達成目標」なるものは知らない、し構成員も知ってるかどうか、怪しい。
しかし、主任の最後の仕事として、この3月末までに「作文」をしないといけない。
教育の達成目標は、「各人ごとに個性を伸ばしてあげること」以外にはない。
「XX資格にYY人合格」のような定量化した教育は邪道だと思っている。
・・・という本心を隠して、作文でもするか、、、、
投稿者 tadashi : 2008年03月09日 13:09