« いよいよ日本でも | メイン | その気にならないと »
2008年05月28日
APU
昨日の朝、広島駅のホームで乗り換えの電車待ちでホームに立ってたら、ちょうど向かいの駅の入り口側にデカイ目につく広告があった。 赤を基調にAPUとある。 ALUとCPUをミックスしたような表現だけど、別にコンピュータ関連の言葉ではない。 別府にある立命館の Asia Pacific University の略称。
アジアからの留学生が多いらしいが、人集めに苦労しているのはどこの私大も同じ。 横川駅には、「ここから120分(正確には端数つき)」という京都の大学の広告もある。 いずれも、新規開拓をしないとやっていけないから、ヨソの場所へ食い込もうとする。 かくいう自分の勤務先の大学でも、同じことを考えている。
どこの大学でも、上層部は同じパイを必死になって取り合おうとしている。
分け前を分捕りあう「モンキービジネス」という80年代の言葉を思い浮かべてしまう。
投稿者 tadashi : 2008年05月28日 01:32