« 混むようになった | メイン | ハードな日々 »
2008年09月03日
プロトコル
外交儀式より、最近は「通信プロトコル」の意味のほうが一般的になった。
基本は「相手とのやりとり」だけど、「最近の若者はプロトコルに欠ける」と云う人も多い。
しかし、これは適切でない。 日本人全体がプロトコルに欠ける、のである。
人と接触しても、「失礼」と云う人はごく稀で、知らん振りである。 満員電車でいちいち断ってられない、と環境で生活してるから自然にそうなってしまう。 田舎なら気心が知れてるので、そういうことも多い。 つまり、「田舎生活」を東京でもやってるわけである。
車でもそう。 窓を開けて隣の車に「駅はどっち?」なんていう生活はしていない。
昔からヨーロッパの街の中では、こういう目にしょっちゅうあっている。 パリですら「今何時?」て聞かれたことがあるが、それはプジョー204の時代で、さすが今はない。 どの車にも時計があるから。
今朝も、3台ウインカーを出さないで左折する車の後につきあわされた。
投稿者 tadashi : 2008年09月03日 07:32