« ホワイトボックス | メイン | ノーミュージック »

2009年06月14日

1Q93

1Q84が流行っているけど読む気はしない。 TVドラマを見ないのと同じである。 だけど、それだけ人を引きつける作家というのは、大したものだと敬服はしている。 

1Q93はPentium誕生の年であると同時に、ユニコーンが解散した年である。 今年、ユニコーンほかいくつかのグループの再結成が報じられたけど、一過性に終わるのは確実。 世の中の流れ、には逆らえないから。

個人的には、1Q93は珍しくポートランド(オレゴン州)に行った年である。 広島工大の卒業生で、今アメリカで活躍中のTさんの会社はポートランドにある。 Tさんに「ポートランドの空港の滑走路は今でもまだ1本ですか?」と聞いたら、興味がないらしく「さぁ?」と云っていた。 日本では関空でもやっと1昨年2本になったくらいで、1本がほとんどだけど、アメリカでは珍しい。 というか、はっきり云って、ポートランドは田舎なのである。

1Q93のポートランドの国際会議(ニューラルネット)での Topological Learning のネタを、最近の Concept Study にふりかけて、今年の夏の論文にしたのである。

投稿者 tadashi : 2009年06月14日 05:44

コメント

コメントしてください




保存しますか?