« 走りにくい山陽道 | メイン | あぁピザ・レストラン! »
2009年08月12日
道路は混むけど
朝の早い時間帯はまだいい、問題は「帰り」の時間帯である。 左(走行車線)を走ればいい車が右(追越車線)を悠然と走るから。 山陽道も石内バイパスと同じ現象を起こすのである。
道路が混む場合、代替路を通るという手もある。 ドイツでは、フライブルグからフランクフルトへのアウトバーン5号線は大動脈なので、交通量が多い。 これは、ライン川対岸のフランス高速のほうがすいている。 ストラスブールからは(そのままではパリ方向へ行くので)カールスルーエ方向へ行けばいい。
今回、ベルギーからの帰りにバーデン・バーデンへ寄ってから北上するのに、いったん西方向へ行きフランスに入り北上してみた。 高速は切れるが、ふたたびドイツ(カールスルーエの西はずれ)に入る。 しばらく行くとアウトバーン61号線に入る。 これでライン川の西岸を北上できる。 この代替路でコブレンツまで北上したが、車の数は少ない。
残念ながら、東広島-五日市には代替の高速道がない。
投稿者 tadashi : 2009年08月12日 08:04