« 例題から汎化をしてほしい | メイン | 五十歩百歩だけど »

2010年09月18日

総選挙をしたほうがいい

政争はいつも存在する。 古くは、岸、石橋、石井の3つ巴、中学時代の話である。 3番目の石井光次郎は、こないだ亡くなった石井光子(シャンソン歌手)のお父さんだけど、早々と脱落し石橋湛山と2位・3位連合を形成。 これが功を奏して、1位の岸を破って石橋首相が誕生した。

しかし、病状悪化ですぐに石橋はやめて岸首相が誕生し、これが1960年の「60年安保」で退陣するまで続いた。 岸政権は、中学から大学入学時まで続いたので、けっこう(日本では)長かった。

つぎに有名な政争は、田中と福田の「角福戦争」。 田中角栄の時代は日本の成長期だったから、景気のいい話が多かった。 田中のつまづきは説明すると長くなる。 キーワードは「コーチャンとピーナッツ」とだけ書く。

今回の管と小沢の政争は、景気が悪いという背景もあるが、なんかスケールが小さい。 どちらもなんら有効な景気対策を持たない。 これは政党が民主党だからで、早く総選挙をして、民社から自民に戻ってほしい。

投稿者 tadashi : 2010年09月18日 08:36

コメント

コメントしてください




保存しますか?