« 10月になったけれど | メイン | 花はあったほうがいい »
2010年10月03日
「木構造」? まぎらわしい並べ方
2ヶ月ぶりぐらいにイズミ(西条)の本屋へ行った。 西条ではほかにいい専門書店がないので、たまに利用している。 コンピュータ関係が一応一列並んでいるハズだった。 手前のほうから眺めていくと、OS関連の並びの最後に「木構造」という本があった。 てっきり「データ構造」の本と思い、「リスト構造の詳細を書いてるのかな?」と期待して手にとってみた。
それが全然見当違い、「木造建築」の本だった。 なんでこうなったのか、と思ってみたら。 2割ほどコンピュータ関連のスペースが減って、建築とか電気の本にスペースになっていたのである。 建築といっても建築士の資格試験の本が主体。 まぁ、コンピュータも資格試験の本のほうが幅を利かせているけど。
もし、データ構造なら「データの木構造」と書くだろうと思いつつ、その場を去った。
****************
翌日またこの本屋に行く機会があった。 「木の構造」と思ってたのが記憶違い。 木造建築の本のタイトルも「木構造」だったので、少し修正した次第。
投稿者 tadashi : 2010年10月03日 14:50