« ノーベル賞〜今朝の毎日新聞より〜 | メイン | 悪い奴は頭を使う(再考) »
2010年10月12日
ちょっとしたトラブル発生
1年ちょっと前から契約しているEmobileのネット接続、USBでパソコンに無線接続するタイプである。 インテルWiFi内蔵のパソコンが出るまえだったので、既存のPCにハード(といってもフラッシュと同じ大きさ)を外付けした。 ノートPCにセッティングはしたが、使用者は別。 さほどトラブルなく来たが、USB端子で回転できるタイプを使っていた。
その可動部分が逆に危うくなってきたのが、3週間ほど前。 昨日チェックしてみたら、ちょっと触れると接続が切れるようになってしまった。 ごまかしながら使えなくはないが、修理というか交換してもらうのがベターのようだ。
今、そのEmobile接続のノートPCでこれを書いている(が書き終わるまでは大丈夫だった)。
************
先日、無線接続の違法機器の販売で大阪の業者が摘発された。 只でインターネット接続に接続するのが目的の機器である。 この手の機器は無線で接続会社のサーバーにつなぐ。 原理は携帯電話と同じで、各ユーザーに電話番号とパスワードが割り振ってあるが、PC接続の場合、フラッシュぐらいの端末に小さいチップ(電話番号内蔵)をくっつけるだけなので、個々のユーザに電話番号という認識はない。
違法機器をつくるほうは、どのあたりにこの手の電話番号があるか、さえわかればいい。 パスワードは10進4桁なのですぐ破れる。 それにほとんどのユーザーは定額契約をしているので、第3者に使われても料金上は変わらない。 こういう盲点をついている。
まぁ、「悪い奴はよく頭を使っている」という結論になる。
投稿者 tadashi : 2010年10月12日 06:59