« まだまだ続くイバラの道 | メイン | クレイジーケンバンドの横山 剣のような »
2011年04月08日
花見も自粛?
石原が云ったことを真に受けた連中が、とやかく云ってるらしい。 都条例をつくるのでなければ、「爺さんのたわごと」でほっとけばいい。 ただ、また都知事に選ぶ都民も多いみたいで、それは都民の問題。 東京は日本の縮図だから、仕方がない。
酒を飲まない(飲めない?)立場でいえば、花見にアルコールは不要。 ただ、酒飲みは「酒なし花見は無意味」というだろう。 本質的な問題は、酒を「酒場でない公共の場で」飲む問題の是非なのである。 酔って騒ぐ場合は、迷惑防止条例みたいなもので取り締まるけれど、それは酒を取り締まっているわけではない。
日本は、酔っぱらいを許容する国で、これが問題。 昔に比べればよくなったけれど、それでも路上で酔っ払ってても、仕方がない、ですませてしまう。 煙草はずいぶん厳しくなってきたが、酒にはまだまだ甘い。 禁酒法とは云わないが、夜9時以降は運転者だけでなく、アヤシイのを取り締まればいい。
「水はひとり1本まで」と同じように、「ビールもひとり1本まで」という張り紙が必要なのでないか。
投稿者 tadashi : 2011年04月08日 06:23