« 風邪引いてまんねん | メイン | ソニーのこと »

2011年04月27日

不条理かな

5台ほどの車の群れが、高速を速度オーバーで走っていた。 取締りは日本ほどきびしくない国の話だけど、ある地点で取り締まりのパトカー1台が待ち構えていた。 群れが通り過ぎるや否や、サイレンを鳴らして追いかけた。 捕まったのは最後尾の車1台だけ。 逮まえられて、罰金を払わされた男は「ボクだけ捕まえるのは不条理」と云った。

ホリエモンが、最高裁で上告棄却され、収監になって「不条理」と云ったときに、この話を思い出した。 日興やカネボウだって粉飾決算をした。 なぜ、ライブドアだけ実刑を受けるのか、と。 会社の規模の割に粉飾額が大きすぎる、というのもあるだろうが、裁判に訴えた人が3千以上、というのも大きい。 片や民事だけど影響してるだろう。

4年前に5/8という数字で、この件について触れたのを思い出した。

   

          
        *************     

             5/8に思う    
(2007/3/16)   
   
5/8 という値はわかりにくい。 4/8 だと 1/2 だから50%、 6/8 は 3/4 だから75%。 まぁ、その中間というところか。 別の見方をすれば、60%を合格ラインとするなら、5/8 は60%を超えているから「合格」と判定して欲しい、ということか。 

ホリエモンへの検察の求刑「4年」に対して、裁判官が「2年6ヶ月」という判決を下した。 分数計算で分析してみたら、上記のようになったのである。 左脳的に考えると、どうしても数値評価になる。 

一方、右脳的にいえば、部下に責任をなすりつけて「自分は知らない」という逃げを打つ、とは何たる奴かと思う。 一言でいえば「卑怯」である。 

「すべての責任は自分にある」と罪を一身に背負ったほうが、人気も出て「再起しやすい」ように思うのだが。

投稿者 tadashi : 2011年04月27日 07:02

コメント

コメントしてください




保存しますか?