« Le Clos Lucé 〜ダ・ヴィンチが没した城〜 | メイン | 3連休×3=9連休 になる »

2011年10月10日

初めての一人旅は高野山 〜昔話ですが〜

koya.jpg

初めて一人旅をした行き先が「高野山」だった。 高校3年生の夏休みで8月下旬。 南海電車の難波駅で宿泊つきの往復乗車券を買った。 宿坊に泊まるので夜は精進料理。 それはよかったけれど、障子張りの部屋で寒かった。 高野山が「山」であるのを甘くみていたようで、風邪気味になった。 
          (写真は高野山奥の院:先月末撮影)

   
「なんで一人旅をしたか」というと、その1月ほど前に家族(父母と妹2人)で高野山へ1泊旅行をしていた。 そのときは「高野山」には気分が乗らず行かなかった。 須磨(神戸)からなら4,5時間の距離だし、難波付近まではよく行っていた。 中学生のころから、日本橋のジャンク屋通いをしていたから。 その前年の冬に家族で東京に行ったときも、昼間は家族とは別行動で秋葉原のジャンク屋へ行っていた。 家族で行く旅行目的とは合わなくなっていたようである。

それが突然高野山へも行ってみたくなったので、一人旅になったのである。

投稿者 tadashi : 2011年10月10日 01:45

コメント

コメントしてください




保存しますか?