« また安くなった 〜PCのお値段〜 | メイン | プロ野球の将来 〜日本経済に依存〜 »

2011年11月05日

いつまで持つのか 〜DeNAベイスターズ〜

モバゲーベイスターズになりそうだった。 こないだ近鉄争奪戦をライブドアと楽天で争ったのに比べ、グリーも名乗り出なかったから、さびしい限り。 DeNAの実態を知らないが、モバゲーだけでは5年も持たないのではないか。 ソフトバンクのように多角経営しているのかどうか。

NPBも戦後は目茶苦茶チームのあった時期があった。 西日本パイレーツ、トンボユニオンズ、・・・。 その後合併などして整理されたが、スポンサーは鉄道会社(国鉄、東急、阪急、阪神、南海、近鉄、西鉄)、新聞社(読売、毎日、産経、中日)、映画会社(松竹、東映、大映)が目立った。 この中で現存するのは、阪神、読売(巨人)、中日だけ。 巨人と阪神はNPBブランドとして確立しているが。 西武は鉄道会社だけど、たしか太平洋クラウンズを買い取った後発組。

プロスポーツの多様化と日本経済の衰退から、NPBの将来は暗い。
 

投稿者 tadashi : 2011年11月05日 14:25

コメント

コメントしてください




保存しますか?