« Multicsを連想してしまう 〜Cloud Computing〜 | メイン | ファッショナブルだけど 〜iPad用DAWアプリ〜 »
2012年01月30日
cloudからcrowdへ 〜新Multicsから脱却するには〜
じつはクラウドコンピューティングという片仮名を初めて見たとき、クラウドは crowd だろうと思った。 「群がってネットワークコンピューティングするのか」と思ったからである。 それが cloud とわかったとき、ガッカリした。 「群がってなにかをする」というのもあまり品のいい表現ではないが、ネットワークコンピューティングとしては仕方ないかな、と考えたのである。
ソフトウェアなど仕事を分割し多人数で処理して、生産性の向上を図るのは常識だし、それがネットワーク上で行われるのも至極当然。 しかし、ネットワークコンピューティングから派生して「クラウド」が出てきた背景には、ウサンクサイものがある。 雲の上に乗せられるより、群がるほうがマシだろう。
大学や企業で端末PCにHDDはつけず、サーバーからOSもダウンロードするネットワークシステムもある。 サーバーにすべて管理されるようなシステムは嫌いだけど、その組織にいる人は仕方なく使っているかも知れない。
HDDがSSDに変われば解消されるかも知れないが、、、
投稿者 tadashi : 2012年01月30日 06:37