« ミッテランのようにはいかないだろう 〜オランド大統領〜 | メイン | 小細工ばかりでウンザリ 〜政治も経済も〜 »

2012年05月08日

清涼飲料水とヨーグルト 〜フランス製品〜

アサヒが、不調のカルピスを買収すると、清涼飲料水のシェアでサントリーについで第3位になるとか。 フランス製のオランジーナはサントリーの販売。 オランジーナの企業規模は小さいはず。 サントリーは清涼飲料水でもコカコーラにつぐシェアがある、というのもうなづける。 しかし、コカコーラだけは抜けないだろう、ダイエット・コークがある限り。

ヨーグルトでは、日本でもフランス製のダノンが普及してきた。 ダノンのヨーグルトは本来は「硬いやつ」である。 NOVOTELの朝食ではいつも食べている。 リンゴと同様「歯ごたえのあるもの」が好き。 ヨーグルトもこの硬いのがいい。 ところが日本では不評だったようで、やわらかいヨーグルトになってしまった。 サイズもフランス内では倍くらい大きいが、日本のダノンは半分くらいのサイズ。 それでも日本製品よりは若干大きい。

ダノンもシェアを伸ばしてるようである。 ダノンは大きい企業でヤクルトの筆頭株主。 ヨーグルトもいつの間にか日本法人の販売になった。

投稿者 tadashi : 2012年05月08日 07:36

コメント

コメントしてください




保存しますか?