« 西日本と東日本 〜政治の中心は東京だけれど〜 | メイン | 富士通テン神戸工場 »
2012年05月21日
たかが日食、されど日食
「金環日食」で騒いでいるが、広島は圏外だからうす暗くなるくらいだろう。 皆既日食なら100%を基準にできるから、各地で何%と云いやすい。 金環日食の場合は、数値よりも芸術的なもの(?)で判断せよ、ということだろう。
1999年のヨーロッパでの日食は100%がルクセンブルグ付近だった。 リエージュ国際会議の途中の水曜日(8/11)でバス・エクスカーションが組まれていたが、予約制なのに予約をしていなかった。 ベルギー(リエージュ)で97%ぐらいだったが、リエージュに居るのも能がなかったので、TGVでパリへ行くことにした、パリは99%だったので。 昼過ぎの予定だったので、TGVで片道2時間半ぐらい。 日食のためだけにパリ日帰りをした。
ベルギーTGVの発着はパリ北駅だけど、パリ滞在時間は3時間ほど。 北駅に着いてしばらくしたら「日食」になり、20分ぐらいで終わった。 あとはデパート(プランタン)でちょっとした買い物とカフェで休んだ。 まぁ日食はその程度のものだろう。
************
東広島は雲も多くで太陽も見ていないから、なんの変化もなかった。
投稿者 tadashi : 2012年05月21日 07:29