« 温度変化が大きい | メイン | Higashihiroshima 〜長すぎて読めない〜 »

2012年05月27日

百均も役に立つ 〜ダイソー本社は東広島〜

3年前(2009年)の6月東京で母の葬儀があった。 斎場は堀之内だったので、高円寺メッツに泊まった。 東京の斎場が住宅地の中にあるのには驚いたが、非常に便利ではあった。 墓は神戸だけれど、49日までは広島で骨壷を預かることになった。 2002年に神戸で叔母の葬儀をして、49日まで骨壷を高屋まで持って帰ったことがあった。 だから、同じようにすればいい、と思った。

勝手が違ったのは、関東の骨壷の大きいことだった。 関西のそれより一回り大きい。 これには理由があって、神戸の斎場では骨をすべて拾う必要がなかったが、東京では「残してはダメだった」からである。 大きな骨壷をタクシーでホテルに持って帰った。 しかし、翌日の移動で一目で骨壷とわかるものを、飛行機なり新幹線に持って乗るのはまずい。 大きな紙袋に入れたほうがいい。 そこで国分寺駅前商店街のダイソーに入ったところ、かなり大きい紙袋を手に入れることが出来た。

なんで3年まえのダイソーのことを思い出したかというと、昨日ダイソーの運送トラックのうしろについて走ったからである。 ダイソーは会社名を大創産業といい、東広島発祥である。 エルピーダの主力工場は東広島にあるが、本社は東京。 本社が東広島にあるそれなりの企業としては、Gさんの勤務するサタケと、この大創産業ぐらいだろう。

それにしてもダイソーのトラックはかなり汚れていて、近づくまでは「ゴミ収集車か」と思った。 もう少し車を清掃したほうがいい。

投稿者 tadashi : 2012年05月27日 08:18

コメント

コメントしてください




保存しますか?